
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
建前。
音楽CDを購入する=収録された音楽を聴くために所有する権利を購入する
なので、購入した音楽CDを手放すときはその複製を破棄しなければいけません。
私的録音補償金制度とかもろもろの制度は、法整備が追いついていないのでグレーゾーンにしておいた方が消費者も供給者もなんとなくやっていけるんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます。
複製破棄が原則ですか。
そうしますと,新しいCDを売った人は,音をほとんどの人が取っていると思うのでNGになりますね。
No.1
- 回答日時:
音楽CDも同じで売ってはいけません。
著作権で無理です。
無料配信の音楽(インディーズ系?)は、また違う意味があるかと。
販売目的でなく、個人(持ち主)の使用目的ならコピーはOKです。
・・・CD/ビデオのコピー屋さんを見かけないのは、これが原因かな。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>販売目的> というわけではなく,古いCDがもういらないので引き取ってもらおうと思いましたが,音源は取っていたらダメですか?という意味でした。
著作権で無理とのことですが,コピーを取っていなければOKという意味でしょうか。そうでなければ中古ショップは成り立たないように思いますが。
また,私的録音補償金制度が上乗せされたCD-Rに記録すると著作権者に対する責任はクリアしており,あとは処分したという概念でよいとも聞いたのですが。
処分のときに金銭が発生するかどうかが問題でしょうか。いろいろすみません。どなたでもお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- 法学 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に貸与しようとしている。 Aの行為が著作権 1 2022/08/06 12:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーしたい本のページ数
-
Access 同じデータをたくさん...
-
所定の様式とは?
-
「しておきます」は偉そう?
-
アイフォンからウインドウズに...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
他人の質問や回答などをコピー...
-
Bufferの大きさ
-
Word文書のコメントを含めない...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
SHARPのスマートフォン「かんた...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
CTRL+Cでコピーが出来なくなった。
-
PDFファイルをメールにコピーす...
-
CDーRからCD-Rへの焼き...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
mailtoを取り除く
-
写しとはコピーをとることですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
Bufferの大きさ
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
所定の様式とは?
-
Word文書のコメントを含めない...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
PCからUSBにデータ保存し...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
コピーと送るの違い
-
税理士業をしてます。 単発で受...
おすすめ情報