
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国語辞典によると…
きづけ 【気付】
郵便物を、相手方の住所ではなく、相手の立ち寄り先や関係のある場所あてに
送る時、あて先の下に書く語。〔英語の care of; c/o から〕
ということで、「○○社気付●●様」という感じで使うようです。
また、私の場合、恩師への手紙の宛名は「氏名」+「先生」としているのですが…
自信はありません…ゴメンナサイ。
詳しい方からの情報が寄せられるといいですね。
就職活動、がんばってください。
No.5
- 回答日時:
肩書きを付けるなら、お名前の前に付けます。
○○中学校 教諭 ××先生
校長 △△先生 とかね。
法人の場合、
氏名不詳の場合 人事部 採用ご担当者様
わかる場合、 人事部長 ○○様
といったところですね。役職名で改行してお名前を別な行に書きます。
妙な慣例があって、弁護士とか代議士という方々の場合はお名前の上に書くようです。理由はわかりませんが、そうしないと機嫌を損ねるセンセイがいて、困りものです(^^;;。
先生って教諭だけじゃないんですよね、そういえば。
あまりにも馴染みがないので気づきませんでした...。
回答していただいてありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
多分、人事担当の部署あて(個人あてではなく)、という意味で「気付」とされてるのでは?
すでに宛先の印刷されているハガキを返送するときは
「気付」を二重線で消して「御中」に書き換えておけばいいと思います。
御自分で宛先を書かれるんでしたら「○○(←部署名)御中」でいいです。
個人名あてに送るんでしたら「○○様」ですね。
先生についてはもう回答があるようですので省略します。
No.2
- 回答日時:
「気付け」というのは仮住まいで住所が流動的な時などに、主として個人が使う事が多い方法です。
就職がらみで相手の会社なり個人が「気付け」を使う事は、正式な住所が無いことになりますね?・・・それこそお気を付け下さい。
先生に送る場合は、教諭のような正式名は堅いので[××先生]で、様や殿は不要です。
名字しか分らない事は実社会でもよくありますが、それとなく本人以外から電話で聞き出すか、駄目な場合は「名字先生」「名字様」として出しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 現在就職か進学で迷ってる調理師科の専修学校生です 高校を卒業と同時に調理師免許が取得可能です。 今日 2 2023/04/11 23:13
- 教育・文化 何故か知りませんがよくBLの漫画とかゲイビのAV 0 2022/06/11 00:49
- 出会い・合コン 家柄が同じような人と付き合いたいというのは図々しい事なのでしょうか。 私は中学校から私立に通っており 7 2022/05/13 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 失業して1年半経つ、25歳です。 明日、実家から東京の下宿先に帰らないと行けないのに、帰れそうになく 3 2023/07/06 23:00
- 学校 誰か教えて頂きたいです!!至急!! 私は中学2年生です。 私が小5の時、父が亡くなりました。 父は、 4 2022/05/17 21:35
- 学校 恩師と連絡を取ることについて 卒業後、担任の先生のインスタにdmを送ってもよろしいのでしょうか。 春 2 2022/03/31 22:47
- その他(悩み相談・人生相談) 失業して1年半経つ、25歳です。 明日、実家から東京の下宿先に帰らないと行けないのに、帰れそうになく 3 2023/07/07 00:14
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- その他(悩み相談・人生相談) 塾に行きずらい(個別です) 私の通っている塾には教え方もわかりやすくて面白いみんなから人気の数学を教 3 2022/07/02 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
泊めていただいた御礼に…
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
あて名の書き方
-
「厚さ0.15mm」のものを例え...
-
同窓会後の恩師へのお礼のお手紙
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
主人の親戚へのお礼のはがき文...
-
どこにあるんでしょうか
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
一人暮らしの息子と連絡が取れない
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「当」と「本」の使い分け
-
中学生女です 一番信用してた異...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
退職した会社に離職票等送付し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報