
一眼レフカメラ(デジタル)と言う物を始めて購入しようと検討している右も左も解らない初心者です
検討している機種の一つがペンタックスのK20Dと考えているのですが、これはカメラの心臓部?とも言える一番肝心な?CMOSがサムスン製だと聞いたのですがこれは本当なのでしょうか?
サムスン製だとしたらこのカメラはサムスンのOEMになるのでしょうか?
偏見になるかもしれませんがカメラは日本製という頭があったのでサムスンはどうなのか?なとも考えてしまいます
それともサムスンの技術はペンタックスの元々の技術より上と考えた方がいいのでしょうか?
それを踏まえてペンタックスはもう独自でカメラを作り他社と競争するだけの技術が無いということなのでしょうか?
よろしくお願いします
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
心臓部のイメージセンサーはサムスン製です。
センサーは共同開発といっているようですが、実際に開発・製造したのはサムスン側ですね。
ちなみにDSPは富○通製。
K10DまではSony製のセンサーを使っていましたが、K10DはSonyのカメラではありません。(NikonもSony製をよくつかってます)
サムスンのイメージセンサーをペンタックスが購入して、ペンタックスのフィリピン工場で製造しています。
組み立てたカメラは、ペンタックスルートで販売する時はK20D。
サムスンルートで販売する時はGX-20となります。
(基本的な性能は両機種とも同じ)
一眼レフは特許の塊なので、後発のメーカーが簡単にまねして作れるものではありません。サムスンはペンタックスに開発費を出して共同開発という名の元、デジタル一眼を発売しています。
ペンタックスは老舗の企業ですが他のメーカーに比べると規模が小さいです。幾つかのパーツは自社では作れないので、以前から外部調達しています。
ですが、デジタル一眼を作る上での主要パーツであるイメージセンサーを全て自社だけでやっているのはCanon位で、NikonでもSonyからセンサーを購入しています。
センサー、DSP、シャッター、液晶、ストロボなど色んなパーツがあるので、すべてを自社でやるのはどの企業にとっても大変な事なのではないでしょうか?
No.11
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
確かに他の方がおっしゃる通りC-MOSはSAMSANG製品を使用していますが、CanonのIXY(コンデジ)の一部アセンブリーパーツもSONY製品を使用している事実はありますね。
まぁ余談ですが、残念ながら現時点で世界的にみると韓国製品の電子デバイスは日本より上と認めざるを得ないんじゃないかな?
例えばインド市場を見れば日本のシェアは完全に韓国に追いやられていますし、NYの家電製品店を見てもやはりLG、SAMSANG等が幅を利かせているのは事実ですしね。
ただPENTAXが独自開発出来る力がないかといえば、答えはNOでしょう。
PENTAXの中長期的展望を考えると恐らく世界的マーケットにおいても10D、100Dをリリースした時に1D(フルサイズ)、1000D(エントリークラス)の構想はあったと思いますが、その資金的な問題からHOYAの傘下に入り、そこで巻き返しを狙っているという話は関係者から聞いたことがありますし、早ければ今年の暮れにもエントリークラスはリリースされるのではないかとみております。
技術力もなくはないので期待していますけど。。。
No.8
- 回答日時:
>これはカメラの心臓部?とも言える一番肝心な?CMOS
これが違うから話がややこしくなる。
CMOS、CCDを自社で作っている会社なんてCANONとSONY位かな?
NikonもSonyからの供給、NikonはSonyのOMEそんな馬鹿な?
No.7
- 回答日時:
> 検討している機種の一つがペンタックスのK20Dと考えているのですが、これはカメラの心臓部?とも言える一番肝心な?CMOSがサムスン製だと聞いたのですがこれは本当なのでしょうか?
・事実です。
> サムスン製だとしたらこのカメラはサムスンのOEMになるのでしょうか?
・違います。
ペンタックスと業務提携を発表した当時、サムスングループに日本企業と肩を並べる一眼レフを作るノウハウはありませんでした。
当然サムスン製品をペンタックスブランドで販売するOEMなんてありえません。
2000年~2004年当時は、カメラ業界は消耗戦を強いられていた時代でした。
売っても売っても儲からない、厳しい消耗戦でした。
・京セラ コンタックスはカメラ部門から撤退。
・ミノルタはコニカと合併、その後、カメラ部門はソニーに吸収。
・ペンタックスは、赤字決算を計上し、倒産寸前に追い込まれました。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/343/343788.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/11/ …
ペンタックスが最後に、助けを求めたのが、韓国サムスングループだったわけです。
ペンタックスは韓国マネーによりV字回復を成し遂げました。
ペンタックスKシリーズ、特に、K10DとK20Dは、サムスン側の意向が、かなり強く反映されています。
K10DとK20Dのデジタル部分には、キヤノン、ニコンに搭載されていない機能が満載されています。
(グリーンボタン周りの機能を除く)
韓国人気質(カッペ気質・・・失礼)と申しましょうか、とにかく多機能を好む国民なのです。
K10DとK20Dは、本来、撮影には必要が無く、キヤノン、ニコンが、あえて搭載を見送っている機能が満載です。
キヤノン、ニコンは、操作命令形の整理により分かりやすい、そして使いやすいコマンド体形に仕上げてあります。
K10DとK20Dは無理やり超多機能に仕上げたため、そのしわ寄せは操作命令形に影響しています。
K10Dと兄弟のサムスンGX-10
http://www.samsungcamera.com/press/press_news_vi …
K20Dと兄弟のサムスンGX-20
http://www.letsgodigital.org/en/17846/samsung-gx …
外装とカメラ、レンズのネーミング以外は、そっくりペンタックスです。
ペンタックスもHOYAに吸収されたことですから、次期K30Dではサムスンとの協業率は低下し、本来のペンタックスらしさが取り戻されることと思います。
私は、撮像素子が日本製になったら、ペンタックスの一眼を買い換える予定でいます。
唯一の心配は、HOYAグループは部門採算制です。
カメラ部門のペンタックスの売り上げが、芳しくない場合は、早々にカメラ部門を撤退する可能性があることですね。
蛇足ながら、
ペンタックスとの協業後のサムスンのコンパクトデジタルカメラの叩き出す絵は、中国や韓国他社のデジカメよりも、明らかに優れています。
サムスンは、ペンタックスから日本の映像作りのノウハウを吸収していることが分かります。
No.6
- 回答日時:
そんなこといったら
ヤマハのエンジン積んだトヨタ車はヤマハのOEM
インテルのCPU積んだNECのパソコンはインテルのOEMって
論法になりますよ
CCDやCMOSも部品の一部でしかありませんよ
No.5
- 回答日時:
mamanZさん こんばんは
フィルムカメラ時代でも、A社のカメラのシャッターをA社が作ったものではなくて「コパル社」が作った物を使うと言う例・露出計を「ゴッセン社」製の物を使うと言う例は多々ありました。と言っても最終的に組み上げげて出来上がった製品の最終的品質管理をするのはA社ですから、OEMとは言いません。
OEMとはA社がカメラを組み上げて最終的品質管理までをA社が行ったカメラに、単にブランド名だけを「B社名」としてあたかも組み上げから最終的品質管理までB社が行ったかの様にして売らてている製品の事を言います。したがって今回のペンタックスのデジカメの場合は、サムソンのOEMではありません。
カメラがデジタル化して、自社で全てのパーツを製造する割合は減りました。自社製のパーツで製造している割合が多いのはフジ・キヤノン・ソニー位でしょうね。だからと言って製造から最終検査までの一貫した工程をほぼ全てのデジカメを製造しているメーカーは行っていますから、OEM生産ではありません。
以上何かの参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
「ペンタックス、1,460万画素CMOSセンサー搭載の「K20D」 」2008/01/24
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/2 …
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/ …
サムスンはパソコンのメモリ用ICなどの半導体生産ではかなり前から有名。
そういうところがCCD/CMOSを生産してもあまり不思議ではない。
他社製のイメージセンサーを使用しているデジカメメーカーは沢山ある。と言うか、殆どがそう。
コンデジのイメージセンサーの供給元として有名なのがSANYO、SONY。
SONYの場合は何年か前のCCD不具合で一気に有名になりましたよね。SONYのデジカメに限らずほぼ全てのメーカーで無償修理したアレです。
OEMというのは「他社ブランドの製品を製造すること」。したがって、サムスンのセンサーを使用したからといってK20DがサムスンのOEMではありません。
No.3
- 回答日時:
K20Dにサムスン製のCMOSが使われているというのは本当です。
CMOS自身は共同開発だそうですが、製造自身はサムスンが担当しています。
以下も参考にしてみて下さい。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/2 …
フィルム時代は内製率が高かったのですが、デジタルへ移行して電子パーツが重要な
役割を担うようになるとこの部分では他社のデバイスを使うケースが増えています。
デジタル一眼レフの撮像素子に関し、自社で内製しているのは基本的にソニー、
キヤノン、フジフイルムの3社のみのようです。
さて、ペンタックスとサムスンの関係ですが以下の記事が参考になるでしょう。
またサムスンのCMOSを採用した理由も書かれています。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/ …
No.2
- 回答日時:
このシリーズは共同開発の筈。
あと、何処製というのもあまり意味が無く、
ニコンも工場は海外だったりします。
しかし「ペンタックス」という伝統のブランドは我ら日本のモノであり、また日本の技術者が作り上げたモノです。
ペンタックスの場合技術があるかどうか、よりも親会社の意向が気になるところなんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- 軍事学 100倍ズームができるサムスンのカメラがあれば双眼鏡っていらないのではないでしょうか? 自衛官は双眼 5 2022/12/09 16:29
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- その他(コンピューター・テクノロジー) 半導体の微細加工競争がありますが、 TSMC、サムスン、インテルなどの3社が先頭を走っていると思いま 1 2023/03/10 03:50
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについてです。 カメラに興味があり、一眼レフを購入したいと考えておりますが、初心者であ 7 2022/11/25 22:52
- 政治 サムスンが日本に半導体開発拠点を作ろうとしてますがこれは日本の技術をパクろうとしているということでし 9 2023/05/16 16:44
- システム科学 サムスンって日本の技術者が多いんですか? 4 2022/08/12 20:24
- デジタルカメラ 【デジタル一眼レフカメラのカメラレンズの屈折率等の技術的な計算をしているプロのカメラマ 1 2023/08/19 12:45
- 経済 半導体製造装置や半導体部品を海外輸出禁止になって。 韓国サムスン 中国 大ピンチ。 …となると、勿論 3 2023/02/05 08:07
- 政治 SSDはサムスンが一番信頼出来ますよね?日本ではネトウヨがサムスンのSSDをボロクソに叩いてますが世 3 2023/06/08 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラ
-
D3000の発色
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
contax g2のシャッター作動の確...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
電車内で間違えてシャッターを...
-
シガーソケットの無い車でipod...
-
この電池はなんでしょうか?
-
リモコンが利かなくなります
-
「シャッターを押しましょうか...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
512MBメモリーカードでは何枚保...
-
●カメラの写真をSDカードに●
-
設定を瞬時に切り替え
-
デジカメからパソコンへ動画を...
-
カメラのキタムラで要らなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
D3000の発色
-
デジタルカメラの撮影日の変更
-
ニコンD60とキヤノン EOS Kiss ...
-
強いライトが当たるステージ撮...
-
アメリカからコダック社のコン...
-
EOS 40D 30Dどちらがお薦め?
-
デジタル一眼購入のご相談 E...
-
広田さんのカメラ???
-
カメラ二台の色あわせ
-
旅行用カメラ選びに悩んでいます。
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
Galaxy A52 5G と Galaxy A53 5...
-
落下させて電源入らなくなくな...
-
MDFの接着
-
512MBメモリーカードでは何枚保...
-
ノーマル内カメだと人中が長く...
おすすめ情報