
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
正式な AM アンテナは設置する事は殆ど不可能なので、
一般的に使用出来る方法を回答します。
AM アンテナは市販されてます。
マスプロ
日本アンテナ
DXアンテナ
八木アンテナ
但し製造しているのは一社でOEMです。
只他にもあるかも知れません。
AM アンテナの基本は、建物から離してどれだけ高い位置に
どれだけ長い電線が張れるのかが決まりです。
上記のメーカーが出しているホイップアンテナも
どれだけ高い場所に設置出来るかは重要な要件で、
ビルの谷間の10mぐらいの高さに設置しても
効果はありません。
AMは本来外来ノイズに弱い電波形式なので
アンテナが高感度になると雑音も増えます。
次に屋上など、電線を張る場所を確保出来れば、
アンテナは電線を張った直角方向の電波を受けるので、
おおむね日本では、東西に張る方が良いと思われます。
若干西北西から東南東?
日本地図の中であなたのおられる場所は?
又は、ターゲットにする放送局の方角は?
次に張った電線から、受信機までは同時ケーブルで引き込む方が良いかも。
AM 放送波は雨天や、曇天の日には良く入りますよね。
アンテナ側にバリコンとコイルで、直列共振回路を入れると
結構おもしろいですが。
他の同じ様な質問にも回答したのですが
落雷には気をつけてください。
受信している時には、バリバリという雷特有の音が
ラジオを通じて聞こえてくるので対処は出来ますが
家を出てる時に、高所に張ったアンテナをラジオに繋ぎっぱなしに
していると……
No.6
- 回答日時:
マスプロ電工で作ってます HPからAMアンテナ
ビル・学校などテレビのアンテナの上に垂直に取り付けられてるものです 短縮型ホイップアンテナです
自作もできますよ 碍子の変わりに塩化ビニール管使ったり
管にぐるぐるまいたりして短縮コイルにしたりして逆L型アンテナなど
いかがですか寸法などかなり大雑把でも使えますよ
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
ハム、アマチュア無線機器の販売店を探してみてください。
逆L型の1/4か1/8か1/16か1/32波長(数値を忘却なので違っているはず)ならば、比較的小さく(高さ10m幅15mくらい)、建設も容易です。子供は自分で作りました。
業者に頼むと20-30万円は覚悟してください。
ACアンテナもありますが、ご質問者の技術ですと感電死する可能性がありますので、絶対に使おう何て考えないこと。
No.3
- 回答日時:
市販のAMアンテナなんてのはまずないんじゃないでしょうか。
本格的なアンテナをたてるなら数十メートルの銅線やらガイシと「呼ばれる絶縁具やらが必要になり、当然かなりの開けた場所も必要となります。
FMのロッドアンテナやAMのループアンテナみたいな手ごろなものではありませんので。
No.2
- 回答日時:
一般的な(ミニコンポや単品チューナー)の構成であれば、普通の(なんでもない)ビニール皮膜のついた銅線を買ってくれば良いです。
但し、長さは5~12mでどこにどう「這わせる」かで感度が変わりますので試行錯誤しつつ決めて下さい。
ちなみに落雷にも留意して下さい。
参考URL:http://denon.jp/ownersmanual/pdf/tu1500.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
- その他(生活家電) FMラジオの受信電波を上げる方法教えて下さい 7 2023/08/02 13:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
針金アンテナ…
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
UHFアンテナ2本混合
-
難視聴地域かどうかを調べる方法
-
同軸ケーブル 75オーム
-
複数のアンテナを一本の線にす...
-
マスプロ PK4065 地デジ ブース...
-
春だけFMラジオの感度が低下する
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
ミニコンポのラジオアンテナ
-
BS(アンテナ?)を設置していな...
-
屋外設置用FMアンテナのお勧め...
-
ポータブルラジオのアンテナイ...
-
3本のFMアンテナ、お勧め度順+...
-
確認依頼 テレビアンテナケーブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
針金アンテナ…
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
アンテナの抵抗値について
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
確認依頼 テレビアンテナケーブル
-
FM放送を室内でキレイに聞くに...
-
ラジカセのFMアンテナで
-
ミニコンポのラジオアンテナ
-
アンテナ端子が付いていないラ...
-
BSアンテナがショートしてい...
-
フレッツテレビにワイドFMアン...
-
①LS306じゃなくてLS206かLS206T...
-
屋外設置用FMアンテナのお勧め...
-
屋外用AMアンテナについて
-
シャープのLC-32E8の液晶テレビ...
おすすめ情報