
No.4
- 回答日時:
エチレングリコールは、毒性はありますが、舐めた位では影響は殆ど在りません。
も、忘れされれてしまっていると思いますが、日本では、エチレングリコールをワインの添加剤として入れていた業者もあった位です。
それでも死者は出ていませんでしたので。
冷却水は、エチレングリコールの含有量20~65%位までだったと思います。
(エチレングリコール100%は、希釈した時よりも凍結温度が高くなるので。)
アスファルトにこぼれても多少変色程度はするかもしれませんが、特に気にする必要は無いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
なぜ舐めてしまったのですか!?
ちなみにバッテリー液は薄硫酸ですし、
クーラントはみなさん書かれているとおりです。
よくわからないものを口に入れるのは危険ですのでおやめになられたほうがよろしいかと思います。
さらにちなみにこのような事件もありました。
陸自隊員が火薬口にし中毒
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080829/cr …
No.2
- 回答日時:
>クーラントとは蒸発するものなのでしょうか?
クーラントとアスファルトは化学反応のようなものをするのでしょうか?
こぼれたあとは残ると思います。
気になるようでしたら、台所洗剤を少量かけてタワシでこすって、水で流せば
消えると思います。
化学変化はしませんが、ANo1さんがいうように毒性はあります。
昔、山で動物がたくさん死んでいた原因が、廃棄したクーラントだったってい
う話を聞いたことがあります。
ちなみに舐めると少し甘いです。(真似しちゃダメ!)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/22 23:01
確かに少し甘酸っぱかったですが
もうなめません。
確かに産業廃棄物ですね。
こぼれた場所が住んでいるマンションの駐車場で
共用部分になるので、ものすごく気になりました。
ちょっと洗ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
クーラント液について教えてく...
-
CBR6004FI の水温計が100度...
-
ラジエータLLCのエア抜きに関して
-
ラジエーター修理費用
-
RZR250のラジエターと水温計...
-
冷却水が空になる理由
-
V-TWINマグナの冷却水のドレン...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
-
vwゴルフ4 GTX 水温が上がっ...
-
水温がレッドゾーンに
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニー エアコンを入れると...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
キャブのオーバーフローについ...
-
「JOG 3KJ」のメインジェットの...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
クーラントって蒸発しますか?
-
水温が上がってしまいます
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
ジムニー エアコンを入れると...
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
LLCの濃度が高いとどうなる...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
オーバーヒートの原因
-
水冷エンジンの熱さについて教...
-
45才のリターンライダーです CB...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
クーラントのエア抜き
-
冷却水が空になる理由
-
4HCのクーラント交換につい...
おすすめ情報