アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近webページ制作の在宅の仕事を始めました。
その中の仕事のひとつで「ブログ更新」の仕事があります。
お仕事を頂いている会社の人が登録したIDを使って、いろいろなブログサイトのブログを15件ほど担当することになりました。
内容的には自由で、何を書いてもいいのですが、その仕事で制作したwebページ(他の人が作ったページも含む)へのリンクを3,4つ入れた記事にしなくてはなりません。
話の流れ的に少し無理があったりもしますが、内容的にはこだわらなくていいと言われました。
何も疑うことなく、なんとか文章をうまく作ってやっていたのですが、これってよく聞く迷惑ブログってやつなのではないかと気付いて不安になってきました…。
1人でいくつもブログサイトを持つのもどうかと思いますし。

リンク先のページは自分で作ったものが多いのですが、ワンクリックでお金が入るような仕組み等はありません。
アダルトや出会い系でもなく、化粧水などを買ってもらうための「訴求サイト」というものです。
その商品などもその会社の商品ではなく、有名な大手企業の商品で、「購入する」などのリンクへ飛ぶと公式ページの購入ページへ飛びます。

そこでお聞きしたかったのが、
・自分がやっているのは迷惑ブログというものに入らないのか?
・ワンクリックでお金が入るわけでもないのに、そういったリンクをブログに張ることによって、なぜこれが仕事になるのか?
ということです。

あまり知識がないもので、初歩的なことでしたらすみません。
悪いことをやっているのではと不安になってきたので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「迷惑ブログ」の基準をどこに設けるかによって変わってきますが、「スプログ」「トラックバックスパム」「迷惑コメント」のように、直接他人に迷惑を及ぼしているわけではなさそうなので…。


要はさくらみたいなものですよね。

>なぜこれが仕事になるのか?

外部からの被リンクは検索エンジンの評価を高めるので、それを狙ってるんじゃないでしょうか。サイトの評価が高くなり、検索で上位に表示させることができれば、集客もアップさせることができるでしょう。
そのリンクと関連があるように文章をうまく作っているのであれば、検索エンジンスパムとは判定されないでしょうし。
(順位はリンク元の質やランクにもよるんですけど…)

ただ、人が本当に知りたいのは、正確な情報や本当の口コミ・感想です。検索エンジンは、より有益な情報を検索の上位に持ってくることを目標としています。それを意図的に操作する行為があるとすれば、結果的に検索エンジンやユーザーをだますことになるので、迷惑といえば迷惑かも。

まあ、使ってみたこともない商品を宣伝してアフィリエイトで小遣い稼ぎしている人も多い昨今ですから、こんな小言も今更感はありますけども…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>外部からの被リンクは検索エンジンの評価を高めるので、それを狙ってるんじゃないでしょうか。

なるほどー、そうなのかもしれません。
ブログ記事をちゃんと内容のあるものに作っていれば、それほど問題にはならなそうですね。
でも無理に検索エンジン上位に持っていくのもどうなんだろうって感じですよね^^;

それを聞いて少し安心しました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/09/24 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!