
立ち上げて3週間程の60cm水槽なのですが、水草が思ったように育ちません。新芽が伸びても白っぽくなってしまいます。
■水草:
・ロタラインディカ×30本/水上葉から2週間ほど育成。頂芽はピンクっぽいが色は薄い。水面近くまでは伸びた。
・グリーンロタラ×10本/水上葉から2週間ほど育成。伸びも遅く頂芽付近の色がものすごく薄い。(白化?)
・アマゾンチドメグサ×7-8本/水中葉で3週間ほど。新芽の色が薄い。葉脈付近のみ緑の筋が残りあとは白っぽく。(白化?)黄色く枯れてきているのもある。
・ピグミーチェーンサジタリア×4株/色の薄い葉が混じりだした。
・ホシクサ×2株/黄色くなっている葉や溶けだした葉も。
・ジャイアントアンブリア×3本/立ち上げ当初に植え、頂芽付近から色が薄くなり葉が溶けてしまった→既に廃棄…
■照明:72W(36W×2灯)・8時間程度/日
■CO2添加:1滴/秒(照明点灯時のみ)
■底床:砂利系(ADAフォレストサンド)
■施肥:底床にK・Mgの錠剤を水草の周辺にランダムに埋め込み。K中心の液肥。
■生体:ヤマトヌマエビ×2・オトシンクルス×2
■水:「ジクラウォーター」水草用使用。「たね水」、テトラ「アルジミン(コケ抑制剤)」規定量添加。PH6.2程度。26℃。
1週間ほど前からコケが出始め、おもにケイソウとか緑色の糸状のものがガラス面、何も植えていない底床に付着し始め、こまめに掃除しているのですが、最近水草への付着もしてしまい。
水草がキレイに育成をしてから、と思っていたので生体が殆ど入れていないため、エサを投入することはありません。なので、PとかNとか必要元素がない貧栄養が原因と思うのですが、施肥でまかなうべきか、生体をもっと導入して循環でまかなうべきか、悩んでいます。
この白っぽくなってしまった状態から施肥によって回復するのでしょうか?良い肥料があれば教えてください。
あるいはもっと違う方向で考えた方がよいのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>テトラ「アルジミン(コケ抑制剤)」規定量添加 ・・水草の生長も抑制しそうでやめた方が良いと思います。
>底床にK・Mgの錠剤を水草の周辺にランダムに埋め込み。K中心の液肥。・・Kの添加はKHを上昇させますので一度測定してみたらどうでしょう。KHは1以下が良いと思います。
>ヤマトヌマエビ×2・オトシンクルス×2・・もう少し導入した方が良いかも ガラス面のコケは貝にお任せがベスト
我が家の水槽は肥料はリン酸(PHマイナス)とメデネールを混ぜたのを毎日2~3滴与えております。
アドバイスありがとうございます。
書き込み後も、我が家の他の水槽と比較しつつ自分なりに考えてみると、ご指摘いただいたように「コケ抑制剤」の添加が「主犯」ではないか、と思いました。立ち上げたばかりで熟成した水でもなく、水草も植えたばかりの成長期に入れるものではないんですね。
今まで添加してしていたアルジミンを少しでも取り除くべく換水の頻度を上げ、それでも出てくるコケは物理的に手で駆除し、アドバイスいただいたように石巻貝×4、ヤマトヌマエビ×5を追加投入しました。まだ投入後日が浅いですが、彼らの働きは一晩でも表れますね。
水草に侵食し始めていた茶ゴケの類が明らかに減りました。
メデネール等の通常園芸用の肥料も添加分量が分からず、今まで手を出していなかったのですが今度試してみます!今は水草用の液肥(P/N/Fe等配合。正しくは肥料ではないかもしれませんが…)を調達し毎日添加し始めたら、特にロタラインディカ&グリーンロタラが短期間で顕著な反応を示しましたが、色の濃い脇芽の伸びが著しくなりました。これでしばらく様子見しようと思います。
KHについては参考にさせていただきます。今まで着眼もしていなかったので…。早速、この週末にでも試薬を買ってきます!
コケも植物、安易に薬に頼って駆除しようとしない方が賢明なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【水草】ひょろひょろ長く細長...
-
プレコが食べてしまう、水草に...
-
ピクシーシュリンプのビンにち...
-
イルカ
-
この苔⁈ 水草などにふわふわ付...
-
エビ天の尻尾食べてる人いますか?
-
【LEDクリップ】を購入したので...
-
30センチ水槽で熱帯魚を飼っ...
-
水槽に白いモヤモヤ!!画像あ...
-
水槽の中の白い糸
-
リシアの育成について
-
古い火鉢の水槽としての活用方法
-
サバサバ女子の反対ってなに??
-
熱帯魚のろ過装置について・・・
-
ホテイアオイの根っこのヒゲが...
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
ネオンテトラが物陰に隠れています
-
リシアの芝生
-
この水草はなんて水草でしょうか?
-
メタガの水槽の水草は水道水で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報