
地方から10月に東京へ転勤(勤務地:八重洲)するものです。
居住地は西武池袋線沿いの保谷、大泉公園、石神井公園のいづれかにしようと考えております)
朝の通勤ラッシュはそれなりに覚悟をしておりますが、それでも少しでも中央線などの地獄路線よりも楽な路線をということで西武池袋線沿いに住もうかと考えております。
そこでご教示いただきたいのは実際にこれら3エリアから池袋に通勤されている方(あるいは通勤されていた方)で朝7時代の電車にて(1)保谷、(2)大泉公園、(3)石神井公園各駅から乗る際の混雑具合や、少しでも楽に通勤できる為に何かアドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか?
ちなみに今、乗車を考えているのが(1)保谷駅発 7時10分発準急、7時19分通勤準急 (2)大泉学園 7時12分準急、7時21分通勤準急 (3)石神井公園 7時9分快速、7時15分準急 7時21分急行(←特にこれは缶詰状態ですか?) 以上、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中央線ほどではないですが、6月に副都心線が開業して以来、池袋行はどれも混むようになりました。
>(1)保谷駅発 7時10分発準急、7時19分通勤準急
>(2)大泉学園 7時12分準急、7時21分通勤準急
両方とも混んでいますが、通勤準急の方がややマシでしょうか。
>(3)石神井公園 7時9分快速、7時15分準急 7時21分急行(←特にこれは缶詰状態ですか?)
この3本だと準急がマシです。快速・急行ともかなり混みます。
この前の準急7時1分発もかなり混みます。
この時間帯だと、通勤準急・通勤急行が比較的マシなようです。各駅停車(7時7分・13分発)はもう少しマシですが、うんと空いているわけではありません。
これより前だと少し楽ですね。これより後の時間は8時30分頃まで混んだままです。
なお、場所的にはAN0.1さんのおっしゃるように前に行くほど混んでいます。
池袋からどのようにして八重洲に行かれるのでしょうか?
もし丸ノ内線をご利用ならば、渋谷行に乗って小竹向原経由で行くと池袋までは楽に行けます。
石神井公園7時17分発の準急新木場行で小竹向原に行き、反対側ホームの渋谷行に乗り換えて、池袋で降りて連絡通路を少し歩くと丸ノ内線ホームです。乗換は1回多くなりますが、歩く距離は西武池袋経由よりも短くなります。また定期代も小竹向原経由の方が安いです。新木場行(有楽町線)だと池袋でうんと歩かなければならないので、必ず小竹向原からは渋谷行(副都心線)に乗って下さい。ちなみに地下鉄直通はピーク時間帯でも西武池袋行に比べてかなり空いていますので、お時間の都合が合えば西武線からの渋谷行直通で地下鉄池袋まで行くことで乗換回数も1回で済みます。
非常に丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
通勤準急の方がややマシですか。やはり保谷住まいにしようかと考えてます。池袋からはメトロ丸の内線を使おうと考えておりました。
agthreeさんがご提示いただいた小竹向原経由なんて全く考えていませんでした。貴重なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 電車・路線・地下鉄 小田急線で一番、混む車両ってどこですか?また空いてる車両は? 1 2023/01/27 19:49
- 電車・路線・地下鉄 南海線の混雑状況について 2 2022/06/05 15:11
- 公的扶助・生活保護 生活保護の管轄のことについて 1 2022/12/21 00:03
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼氏は浮気の可能性ありますか? 彼氏の趣味は楽器で、 2つ参加しており、その中の一つが本番が1ヶ月後 1 2022/06/08 07:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報