アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ半年ほど胃の動きが悪く、朝の空腹時に水を飲んだだけでも停滞している感じがして、ゲップが出たりします。胃カメラ等の検査で問題は無く、自律神経などが原因で胃の動きが悪いだけだろうと言われました。
この診断が正しいという前提なのですが、このように胃の動きが悪く、人よりも長く胃に食べ物が停滞している場合、生野菜や果物などの生ものは胃の中で「発酵」するため食べないほうがいいのでしょうか(生野菜や果物が「冷える」という話しはここでは別にしてください)。

ある健康関連の本で、「果物は健康にいいが、食後に果物を食べると、先に入っていた食べ物が原因で果物が胃の中で停滞するために果糖がいっきに発酵し、ほかの食べ物まで発酵させて体に害を与える=病気などの原因になる」といった主旨のことが書いていました。私の場合、食後でなくても胃の中で停滞する状態になっているので、なるべく腐りやすい生ものではなく、加熱食ばかりを食べたほうがいいのでしょうか。

詳しい方のご教示をお願いしたく、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

胃の動きが悪いなら、炭酸飲みましょう。


飲んだ直後から、活発に動きます。
テレビでやってました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
炭酸水は好きでよく飲むほうなのですが、胃の動きが悪くなってから、逆に苦しくて炭酸水はあまり飲めなくなってしまいました(泣)。
今度、空腹時の食前に試してみます。

*引き続きご回答をお待ちしております。

お礼日時:2008/09/26 19:57

腸内発酵という言葉は聞きますが、胃内発酵は・・・前回答者様が言うように、あまり神経質になることはないと思います。


ただ、野菜類は食物繊維が多いため、胃腸の働きが弱っている時には消化不良を起こします。私自身も胃の働きが弱っている時、特に生野菜に関しては控えるように説明を受けました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに「胃内発酵」は聞きませんね。腐敗もそれほど早くは始まらないでしょうし。
消化面は気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 19:55

>>胃の中で停滞するために果糖がいっきに発酵



完全な間違いです。胃の中は強酸性(無胃酸症は除く)で、殆んど全ての菌は死滅します。死滅しなければ、食品についている菌が腸で増殖し、毎食後食中毒になります。

発酵するためには、胃の中で菌が大増殖しなければなりませんが、そのようなことが胃の中でおきるのは不可能です。

その本は、良くある似非科学本ですので、信用してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ちょっと安心しました。
でも、笑い話のようですが、生の大根サラダを食べると、30分後くらいにまるで発酵したかのように大根の漬物の匂いになってゲップが出てきたりもするんです(汚い話しですみません)。
その本はマツダマミコさんというナチュラルハイジーンの権威のような方が書いた著書なので、そんなにおかしなことも書いてはいないと思うのですが。
むしろ、無胃酸とまではいかなくとも、僕の場合低胃酸くらいは疑ったほうがいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!