dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルイガノのLGS-SIXに乗っています。
メンテナンス方法を伺いたいんですが、
よく、ネットや本で調べると、水と洗剤でバシャバシャ洗っていますよね?
でも、クロスバイクって濡らさないほうが良いのではないのですか?
雨はダメだけど水はOKってことですかね?
私はおもににチェーン洗浄・注油位しかしていません。
何をしていいのか分からくて・・・
『WAKOS ブレーキ&パーツクリーナー』を買ったのですが、着いちゃいけない箇所があると聞いて、恐くて1回しか使っていません。
どこでもOK!みたいな(万能クリーナーのような)、初心者向けのクリーナーなどは無いのでしょうか。
また、皆さんの普段のメンテナンス方法を教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (8件)

 pinky333さん こんにちは



 誰が 自転車って雨がだめって言ったのですか?????確かに濡れたままで放置しっぱなしは良くないですけど、例えば自転車で走っていて急なアマに会ってそのまま走って行かないとならない場合だってあり得ます。ですから、言うほど自転車は水(雨を含む)に弱くないです。しかし、濡れたままの放置は厳禁です。

 私の場合は、お風呂やキッチン用の中性洗剤をスポンジに付けて泡立ててフレームをごしごし洗っています。そしてそのあとはガーデニング用の散水ポンプの中に水を入れて泡を洗い流しています。ですから#3さんが言われる通り「よほどの事がないかぎり水をかけて洗わなければならないという状況にはなりません。」と言う事はありません。

 『WAKOS ブレーキ&パーツクリーナー』とは本来付いてはならない所に付いてしまった油や油を交換するする為に綺麗に洗浄する(たとえばチェーン等)為に使うもので、余程の油汚れが付かない限りフレームの洗浄には使いませんし、間違って使ってしまうと必要な油を落とす事にもなってしまいます。したがって使う場所は要注意です。

 私の場合は、余程汚れて乗るのがみっともない状態にならない限り約2週間に一回洗車しています。その時はフレーム等概ねの所はお風呂やキッチン用の中性洗剤をスポンジに付けて泡立てて洗っています。細かいスプロケットとかプーりー等は歯ブラシで洗っています。チェーンに付いては、バリビエの「トルネード」(http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gara-part2.h …)を使っています。その後必要な場所には、ペドロスの「シンラボ」と言う潤滑油を使っています。これはメーカー曰くMTB用らしいのですけど、撥水性が高くて急な雨で走らなければならない時でも効果を示すので、MTB・ロード区別なく使っています。後はバックスかけです。ワックスは自動車用のワックスを使っています。ただし自転車の塗装は自動車にク比べて薄いので、コンパウンドの入ってない物を選んで使っています。
 以上の様に出来るだけ一般品で使える物は使う様にして、専用品は極力避ける様にしています。私の考え方なんですけど、「○○専用品」って高いって感覚がありますからなるたけ一般品で兼用出来る物は兼用するようにしています。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

アルミフレームのMTBに乗ってます。



雨はダメ、というのは正確ではないですね。
「雨に濡れたまま放置してはダメ」というのが正解です。

ママチャリと違い、チェーンや変速機がむき出しのスポーツ車で雨に濡れたままメンテをしないとトラブルの原因になりますからね。

で、本題の洗車ですが、私の場合バケツ一杯の水に台所用液体洗剤(食器を洗うやつですね)を入れ、洗車用のスポンジを使って各部を洗っています(チェーンもこれでやります)。

以前バイクに乗っていた頃からずっとこのやり方で、低コストだけど油汚れも結構落とせます。
で、ある程度汚れがおちたら、洗剤を入れていない水をぶっかけて洗剤を落とし、水切りをしてからチェーン、ディレイラー等必要箇所に注油し、軽く試走してチェックし終了してます。

クロモリフレームの自転車だともう少し気を使う必要がありますが、アルミ等の錆び難い素材の自転車ならこんな感じで全く問題ありません。

あと、『WAKOS ブレーキ&パーツクリーナー』ですが、使っていけないのはペダル回転部、車輪の中心部(ハブ)、ボトムブラケット部等ですね。いずれもグリスが使われていますので、パーツクリーナーや潤滑油が入り込むとグリスが流れ出し、回転不良⇒焼きつきの原因になります。

但し、各部を分解してグリスアップする際にパーツ内部を洗浄する場合はパーツクリーナーを使いますけどね。

尚、上記の洗車方法はある程度埃や油で汚れた時だけで、するのは1ヶ月に一回くらいでしょうか。

普段はブリジストンのCP-1というクリーナー兼ワックスでフレームの汚れを落とし、パーツクリーナーでホイールのリムを清掃、そしてチェーン・ディレイラー等に注油して終わりにしています。
    • good
    • 0

私は、水洗いしたことは無いです。

泥よごれも布で拭けば大抵落ちますし、フレームは、洗剤などで洗うと最初についていたワックス(というか油分というか)が取れ、次、汚れたとき落ちにくくなると思ってます。(あくまでも、個人の感想です。)

エアガンとコンプレッサがあり、分解整備できる環境があれば、水や洗剤でガシャガシャやってもいいと思いますが…。

それと、『WAKOS ブレーキ&パーツクリーナー』を直接かけるのは、他にかからないように布をあてがって、フロントギヤとリアギアの間のチェーンを掃除するくらいにとどめたほうがいいと思います。
クランクや車軸などのベアリングには、グリスが充填されているので、直接かけるとグリスを流してしまいます。(ベアリングには一応カバーは付いてると思いますが、分解整備できない環境では、グリスを再充填することが難しいので、直接かけないことに超したことはないと思います。)

スプロケットを掃除したいときは、ブラシに一度かけて大急ぎで(たぶんアルコール系だと…)掃除します。
    • good
    • 1

水で洗っても良いです。



ただ濡れたまま放置しておくと錆びるというのと
油が必要な部分のオイルやグリースが流れ出たりしてしまうと困るというだけです。

ですので洗ったあとはきちんとふき取って乾燥させる、オイルやグリスを差す、ということをすればぜんぜん大丈夫です。

もっとも必要なところだけを雑巾で拭くだけで結構きれいになりますから
ここまでがんばるのはたまーに、ですけどね(笑)
    • good
    • 0

 #4です。



 打ち違いがあります。以下のように読み替えて下さいね。

 急なアマに会って →急な雨に会って 
    • good
    • 0

そもそも泥まみれになるなど、よほどの事がないかぎり水をかけて洗わなければならないという状況にはなりません。


それ以外の汚れはぼろ布や絞った雑巾、中性洗剤を含ませたスポンジでこすれば対処できます。直接水をかけなければならないという必要はないでしょう。

パーツクリーナーは油分を分解して落とします。そのためチェーンなどの箇所で古い油分を除去して、再度注油するような必要があるときに使います。強力なクリーナーだと油分はたちまち落ちるのですが、塗装や樹脂パーツまで溶かしてしまったり、予期しない場所にかかって余計な油まで落としてしまうという事があるため注意が必要です。フレームなど余計な所へかからないように注意して使えば問題ありません。
    • good
    • 0

水で洗うときはシャワー状のノズルで水をかけて洗剤などで洗うのがいいようです。


車でよくやる高圧のジェット洗浄みたいなことをすると、フレームに水が入ってしまい、よくないようです。

雨がダメという情報の方がおかしいです。
確かに濡れたまま放置したら腐食や故障の原因になるでしょうけど。
ちゃんとメンテしていれば問題ないです。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!