dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のキャリパーブレーキって注油いりますか?

A 回答 (3件)

要りません 中央シャフトに組み付け時にグリスを塗ればOK


下手に油を注油すると グリスを洗い溶かし 動きが悪くなります。
 グリスとは、密着し長く潤滑性能を与えてくれるもの グリスが塗られている部分に注油は、禁物

ちなみに チェーンも粘性が高い(ベトベトしている)オイルが始め塗られてます。
CRC556など 薄~いオイルを吹きかけると 最初の粘度の高いオイルを洗い溶かすので、2日位で CRC556は、蒸発乾燥し 潤滑油成分が無くなり摩擦抵抗が増えます。表面は、錆び易くなります。
高性能(潤滑油成分が濃い)油なら チェーン等使い道がありますが CRC556の様な洗い油の様なサラサラで潤滑油成分がほんの少ししか入っていないスプレーは、自転車で使う所は、無いです。
稼働部はグリスがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/25 20:38

注油は不要です


油圧式のブレーキではない限りは

可動部に給脂は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/25 12:49

ゴムに油脂が付かないように慎重にやりましょう。



http://www.papasublog.com/archives/11149918.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/25 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!