dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクを新車購入後、1ヶ月や半年1年後にするメンテナンスは通常どのような内容でしょうか?

A 回答 (6件)

1か月以内には行った方がいいよ。


新品をきちんと組み立てしていても、「馴染む」ということで、ワイヤーが伸びたり、ベアリングにガタがあったり、ネジ類が緩んでいたりね。

後は、心配だったらちょくちょく行ったらいいと思います。

シマノの10速チェーンは、3000kmでの交換指示が出ています。
通勤で1日50km走れば2カ月で交換です。そんな方は、傷むのも早いので1年もほっとくと・・・。
1か月に100kmしか走らなければ、軽く拭くだけで1年経ってもそんなに問題ないしね。

メンテナンスというよりも部品を交換する方が多いと思いますよ。

ほとんど現在のBBなんか、拭くぐらいしかないですしね。
    • good
    • 0

一年ごとにBBとヘッドパーツの分解クリーニング(費用は7000円位)をショップにお願いしてます。

    • good
    • 0

不具合を感じないなら特に何もしなくていいですよ。



個人的には走行距離でメンテナンス時期を決めてますねー。
    • good
    • 0

普通 まともな自転車屋で購入していれば、1カ月点検は、無料です。



1カ月点検内容、ブレーキ・変速ワイヤーの初期伸び調整 伸びた分 引っ張り上げるだけ
 引っ張り上げるとは、ワイヤー端末の固定部分を 緩め伸びた分引き上げ固定しなおすこと。
ワイヤー調整ついでに ブレーキ・変速器の具合も見て 必要なら調整してくれます。
その他 回転部のガタツキ確認 ヘッド(フロントフォーク上部 ハンドルが切れる部分のベアリング)
BBボトムブラケットのベアリングガタ
F・Rホイールのハブ(中心の軸のベアリングガタ)等の確認
ホイールリム振れは、微量は、大体無料 大きな振れは、走行時の段差などの衝撃が原因なので有料
事によっては、大きな振れは、修正不可能 ホイール交換になりますが・・・

チェーンの給油は、ご自身で!

点検に出す際は、出来るだけ掃除をして綺麗な状態で持ち込みましょう。
整備士も 手が汚れるような自転車は、触りたくなく 汚れた手で他を触れば 汚れを広げることになるので
嫌います。無料も有料になる事もあり得ます。
綺麗な自転車は、大切に乗ってる証 整備士もきちっとやってあげようとやる気も出ます。

1年点検もおおよそ 見るところは同じで 走行距離により O/H分解整備となりますが
基本 O/H箇所は、ベアリングのある回転部 ヘッド・BB・ホイールハブ前後です。
一般の方は、5000km走行位で良いですが 雨天豪雨を走ってしまった 雨天を数回走ってしまったなのの場合は、状況によって 2~3000km位で 見てもらった方が 内部の雨水混入による内部錆を 早く対処でき良いでしょう。
走行距離が少なければ 1年で点検に出さなくても良く 距離でメンテ出しを考えて良いでしょう

ご自身で 出来るだけ メンテは出来るように理解して学んでいきましょう。
まず出来るのは チェーン フリー歯、チェーンリング歯をウエスで汚れ拭き取り ディクリーザーで洗い 乾燥後 チェーンオイルを
給油 駒の間すべてに1滴付ける感じ 最後にウエスで 外観の余分なオイルを拭き取る
これを たまに行って下さい

メンテの事 各部品の動きや 音について疑問が出たら 購入店に 原因発生要因を教えてもらい 対処方法を教わる 自分でできなければ やってもらう 但し作業は、見学して 学ぶ 次回は自分で出来そうなら
トライ このように 学んで行って下さい。
これを 行えば 購入店の技術レベルもわかってくるものです。
客と店員(店主)の関係から 常連さんとして顔ききになって下さい。


自転車など コツ要領 締め付けや調整程度を 体で覚えちゃえば 簡単です。

自転車屋と言っても ホイール振れとりできない店主も 意外と多いんです。レーサー上がりの店は、走りのうんちく 販売の能書きが多く 整備技術は、三流てな店が多いです。 
    • good
    • 0

私がロードバイクを購入したショップでは、1年に1回メンテのために持ち込んでくださいとのことでした。



メンテの内容はヘッドパーツとクランクの締めなおし。ブレーキ&シフトワイヤの張り替えと前後ディレーラー、ブレーキの調整くらいですね。

ホイールについては、振れとりのみ(シールドベアリングなので、グリスアップはなし)。

それ以外は日常自分でやるメンテナンスです。適宜気になった時にやります。
ドライブトレイン(クランク、チェーン、RD、FD、スプロケット)の清掃と、チェーンへの注油、ブレーキの調整ですね。ディレーラーの調整は結構難しいので、自分ではいじりません。カップ&コーンのハブのグリスアップは自分でします。
フレームの汚れはぬれぞうきんでふきます。
    • good
    • 0

チェーンの注油とかは日常的にやってるものとして。


各部のガタとか、ホイールのフレの確認ですかね。
もっとも、これも日常的にやれますが。
車みたいに、見えなかったり、テスターが必要ということもないですから、ほとんど無いですよ。
1ヶ月点検でワイヤーの伸びとか、初期不良を見るくらい。
1年で1万キロとか走れば色々消耗するから、オーバーホールも必要ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!