

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
蓋の巾って沢山あるので、商品が多い店に行かないとダメかもしれませんね
うちの場合は蛇口は出てますよ
┌───────┐
←─────→ 幅広の蓋をこのくらい 使い
│ ←─→巾の狭い(蛇口が出る巾)ものをこのくらい
└──────□□←蛇口 こんな感じなので
(こういう図はフォントによって寄ってしまうので見難いかも…)
巾の狭いほうのは蛇口側の端っこが基準です
両方とも同じ種類ですが 巾は何通りか売っていたので
切ってもらいましたよ
この回答への補足
pw-ex1965さんですよね。
回答者の表示がnoname#67852となっていたので、名前をそのように書いてしまいました。
失礼しました。
noname#67852様
わかりやすい図を付けて頂いてありがとうございました。
うちのは蛇口の部分がもう少し左にずれたところにあります。
昨日、アパートの管理会社に聞いてみたら、
ホームセンターなどで切り売りしてあるのを買われていますと聞き、
アヤハへ行ってみたら、特殊形状のものが売ってありました。
少し割高ではありましたが、注文してきました。
納期に3週間かかるそうですが、希望通りのものが見つかってよかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
特注のふたも製作してるようですよ。
予算に応じて、必要な部分だけ特注にした方が良いのかな?
shunbo1204様のお風呂はユニットバスで、マンション又はアパートにお住まいでしょうか?
経験上、マンション・アパート用のユニットバスにはお風呂の淵に水栓金具が付くものが多いです。
TOTO、イナックス、松下、日立などの集合用ユニットバスカタログ(マンション用ではなく)を参照されるのも良いかもしれません。
専門業者向けのカタログなので工務店かガス店などにはありますよ。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/tpfactory/1793327/17933 …
mikotsuta様
昨日、アパートの管理会社に聞いてみたら、
ホームセンターなどで切り売りしてあるのを買われていますと聞き、
アヤハへ行ってみたら、特殊形状のものが売ってありました。
前回行ったところはカーマでそこではできなかったので、
アヤハでも同じだろうと思っていたら、OKだったのでびっくりしました。
最初からアヤハへ行けばよかったです。
納期に3週間かかるそうですが、希望通りのものが見つかってよかったです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんな感じのものですか?
http://dp00006233.shop-pro.jp/?pid=6022172
浴槽の淵に水洗があるタイプ専用の切欠きがある蓋です。
参考URL:http://dp00006233.shop-pro.jp/?pid=6022172
mikotsutaさん、切欠きタイプのふたを教えて頂いてありがとうございました。
大体あんな感じなんですが、うちの場合、蛇口が長い方のふちについているのです。
ああいうタイプのふたがあったことを知りませんでした。
参考にしながら、もう少し探してみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
うちのも似てるかも…^^;
蛇口のところの巾のフタを30cmくらい購入
一番巾の広い場所にあわせたフタを 蛇口の手前までの長さで購入
蛇口のところのフタを置いてから 大きいほうのフタをおいて
10cmくらい重なるようにしています。
大きいほうのフタを開けてお湯に浸かりますが、
そのときは蛇口の方のフタの上に タテに丸めて置きます。
(くるくる巻けるようなフタです)
要は2種類の巾を切り売りしてもらえればOK
ホームセンターで売っています 30cmくらいでも問題なく売ってくれますv(*'-^*)bぶいっ♪
pw-ex1965さん、まさにうちのお風呂もそんな感じです!
同じアパートの住人の方にどうされてるのか聞きたいくらいです。
私も蛇口のところまでは規格のものがあるのでそれを置き、
蛇口から残り30cmをどうしようか悩んでいます。
昨日、ホームセンターで切り売りタイプのものを見てきましたが、
30cmには切ってもらえそうでしが、幅が合いそうにありませんでした。
重なる部分が10cmというのは、蛇口を覆って浮いてる状態のことでしょうか??
最悪、自分で切る方法もありますが、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- その他(法律) 賃貸の風呂場で、シャワーを浴びていて、一旦蛇口を閉めた後、お湯の方は完全に閉まっていたのに、ただの水 2 2023/07/11 00:36
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- その他(住宅・住まい) 大家さんからの請求に対しての対応方法 10 2022/03/30 17:26
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- 団地・UR賃貸 UR都市機構の公団は害虫(G)が多いか? 4 2022/06/24 21:44
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 よく「洗面所の水とお風呂の蛇口の水は飲むな」という人がいますが、別に普通の水と変わらないですよね? 7 2023/06/02 07:12
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 電気・ガス・水道 ガスのお風呂について 1 2022/05/21 02:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流し台の水の音、何とかならな...
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
-
水の出が強くなったり弱くなっ...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
水道で水質が違う?
-
水道の蛇口から水が出なくなっ...
-
一人暮らしです。 教えてくださ...
-
水道音の騒音で困ってます。
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
給水栓取り付けネジについて
-
太陽熱温水器の水を空にした後...
-
水道の蛇口が緩くなりカタカタ...
-
蛇口の取り替え SOS
-
マンションのベランダに水道を...
-
浄水蛇口がはずせなくなった
-
浴室の水栓ひねると凄い音が
-
しあわせの保護色
-
お風呂の浴槽に蛇口は必要ですか?
-
古いタイプの洗面所の蛇口はど...
-
水道蛇口 閉め忘れの警報装置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽熱温水器の水を空にした後...
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
-
水の出が強くなったり弱くなっ...
-
どのくらいの水の量でマンショ...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
流し台の水の音、何とかならな...
-
水道蛇口 閉め忘れの警報装置
-
水道の蛇口が緩くなりカタカタ...
-
動画で蛇口前にペットボトルを...
-
水道で水質が違う?
-
バケツのようなものに、蛇口を...
-
水道音の騒音で困ってます。
-
別々の水とお湯の蛇口を1つに...
-
100円ショップダイソーの商品名
-
浄水蛇口がはずせなくなった
-
蛇口の水とお湯が逆になってし...
-
猫のいたずら防止策(水道)に...
-
水道の水が勝手に出て来た
-
水道水について
おすすめ情報