
個人的に欧州サッカーファンなんですが、今最も熱いプレミアリーグで韓国人は大活躍してますよね。
先日のマンチェスター×チェルシーでパク・チソンがゴールを決める姿を見て、日本人が世界中注目するビッグゲームで、ゴールを決めたらどんなに嬉しいだろうと羨ましくもあり、複雑な心境でした。
他にも韓国勢の海外での活躍は目を見張るものがあります
一方日本勢はプレミア所属選手は一人もおらず、ほとんどの選手はまともに試合すら出れずにベンチ生活の選手が多いですよね
国内に目を向けてみても、オールスターでKリーグに対して1-3と完敗してしまいました
一時期縮まったと思われる日本と韓国の差が、なぜここまで再び開いてしまったのでしょうか?
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>国内に目を向けてみても、オールスターでKリーグに対して1-3と完敗してしまいました
これは所詮、お祭りレベルで真剣勝負ではありません。
あまり参考にならないと思います。
>一時期縮まったと思われる日本と韓国の差が、なぜここまで再び開いてしまったのでしょうか?
決して開いているとは思いませんが。
韓国も日本同様、FWの決定力不足に嘆いており、W杯予選も苦戦しているようです。
3次予選も何とか切り抜け、最終予選の初戦は北朝鮮にドロー発進で、最終予選突破が非常に不安視されています。
韓国とは違う組なので、最終予選で戦うことは無いのですが、内心、日本と当たらなくて良かった。と思っているのではないでしょうか。
おまけに、代表チームは非常に不人気のようで、親善試合をやっても15000人程度しか観客が入らないそうです。
個人的には、ヨーロッパで活躍する選手がいる一方、国内組だけのチーム編成だと戦力が落ちているような気がします。(日本代表にも言えることかもしれませんが。)
No.5
- 回答日時:
今日は。
海外のクラブは、当然他国の選手の技量も見ますが、一番大事なのはそ
の選手に付いてくるスポンサーです。(つまりお金)
朴智星(パク・チソン)には、ソウル市が25億ウォンを出して公式ス
ポンサーとなっています。
これにより、マンUのホームゲームをテレビや現場で観覧する全世界の
サッカーファンは、1試合当たり90秒のソウル市広報映像を見ること
になります。
ですから、技量に関係なく途中出場でも、試合に出す必要があるのです
日本の選手の技量が劣っているわけでなく、良いスポンサーがいないだ
けだと思います。
参考までに
中田英寿の場合、セリエA・ペルージャの時、シーズン開幕戦でジダン
のいるユヴェントスから2ゴールを奪いました。
さらに、イタリア政府より爵位(カバリエーレ)受章。
バロンドール候補に3回選出、FIFA最優秀選手賞候補に4回選出されてい
ます。
また、プレミアリーグ移籍の時、ボルトン・ワンダラーズとアーセナル
が獲得を争いました。
実績は、パク・チソンより遙かに上です。
パクチソンは素直にすごいと思います。それにマンチェスターUは2億5千万円のお金を欲しがるような貧乏クラブではないですね。現地時点で圧倒的なアジアNO.1はパクチソンに異論はないでしょう。
そして中田はプレミアでは全く成功できなかった事も申し添えておかなければなりません。おまけにこれは日本ではタブーに近い話ですが、彼が引退した時に監督が移籍に関して裏金があったと現地では闇の報道もありましたよね
No.4
- 回答日時:
>他にも韓国勢の海外での活躍は目を見張るものがあります。
現在、韓国人選手で目覚しい活躍をしているのは、パクチソンとソルギヒョンの二人です。 マンユーのパクチソンは本当に良い活躍をしています。 しかし忘れてはならないのは、彼がヨーロッパで活躍をする前に京都サンガで何年かプレーをして力をつけています。 この時、コンビをくんだのが現在フランスの一部リーグで活躍の松井大輔選手です。
日本人の海外でプレーした選手のリストは次の通り。 世界五十ヶ国にも及んでいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
この中で、ブラジルで活躍した水島武蔵選手のことを是非知って欲しい。 彼のお父さんは息子に宮本武蔵からとって《武蔵》と名づけました。 小学校卒業と同時に単身でブラジルに武者修行。 僅か12才ですよ。 1975年、まだ日本のサッカー界は《冬の時代》の真っ只中でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B3%B6% …
その苦労が実って1984年から五年間、ブラジルのトッププロで活躍し、Jリーグ発足を前に日本に帰って来ました。 日本人にも凄い選手は沢山います。 決して韓国に劣ってなんかいません。
No.2
- 回答日時:
パク以外の韓国選手ってそんなに活躍してないと思いますが・・・試合には出ている、という意味なら長谷部や松井、小野あたりも「適度に」出ているはずです。
故障をかかえていなければ中村俊輔ならイングランドでも活躍できるはずです。認識が違っていたら申し訳ないですが。ただ、韓国ではサッカーを国技(実際はテコンドーだが)という人も多くいるほどさかんです。小学校のころから遊びや授業でやっているので、サッカー部でない一般の子供どうし比べても差は歴然としています。
しかも中学で全国ベスト4に入らないと高校、高校でベスト4に入らないと大学でサッカーを続けることができないという日本では考えられないシステムがあるので、勝負への執念、球際の強さや技術ももちろん精神的に強くなるのは日本よりあるでしょう。だから韓国でサッカーを続けているひとはエリートといわれていますね。ただし、韓国は日本より高校の数が全然少なく、全国大会も日本より多くあり、国がサッカーの強豪校を「指定」しているので、日本と単純に比較できない部分はありますが。
日本は2002年のW杯に向けていろいろ力を入れていたので、韓国と拮抗していたかと思いますが、そもそも「土台」が違うので、技術は互角でも精神面や勝負へのこだわりなどで劣っているのが出ているのではないでしょうか。
なるほど。やはり底辺の土台が韓国の方がしっかりしているようですね。
中村俊輔は確かにスコットランドでは成功しましたが、個人的な意見として、彼はフィジカル勝負を避ける傾向が強く、世界最高峰のプレミアでは通用しないのではないでしょうか
その証拠にチャンピオンズリーグでは、バルセロナ、ミラン相手には全く活躍できなかったです。
小野、松井に限っては、ベンチ入りすらできない事もしばしばのようですね・・・
日本の現実は暗いみたいですが、未来志向で韓国みたいに日本も土台がしっかりすれば、日本勢もいつかプレミアリーグで活躍できる日が来るかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
Jリーガーの移動手段は?
-
味方の選手がシュートを打った...
-
スローインはアシストになりま...
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
日本代表 最年長出場・最年長...
-
たしか横河武蔵野FCだったかと・・
-
下のアウトサイダーの選手で強...
-
なぜ中田が?
-
レキップ紙による選手の採点
-
ポーズについて
-
ヘディングの弱さ(体幹トレ)
-
松井大輔と同じ年にいた鹿実の選手
-
サッカーって観るスポーツとし...
-
サッカーで、得点するとなぜ脱ぐ?
-
サッカー強豪高校への進学
-
オーバーエイジ枠??
-
J下部組織からのスカウトに...
-
小野伸二選手の膝の手術
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
50m走のタイムの平均タイム
-
練習後の手締め
-
小野伸二選手の膝の手術
-
移籍した選手のユニの着用について
-
サッカーの10人対11人の試合の...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
仕方がないことでしょうか?
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
スローインはアシストになりま...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカーのポジション
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
-
なぜ中田が?
-
J下部組織からのスカウトに...
-
サッカーの試合で
-
大学からサッカーを始めたJリー...
おすすめ情報