
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が家は高麗と姫高麗が混植されちゃってます。
育てる難易度はほぼ一緒ですね。弱るときは一緒に弱ってます(笑)。
違いとして伸びるときは姫高麗の方がスピードが速いようですので芝刈りの手間を考えると高麗の方が楽かもしれません。
なぜ混植しているかと言うと入手先のホームセンターが種類変えちゃったためです。芝は生鮮食料品と一緒で一番出回る頃に大量販売しているところのほうが安くてフレッシュなソッドが入手できると思います。NO.3さんの回答にも有る様に日ごろ入手できる店の種類でいいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
どのようにしてご購入するかはわかりませんが、手に入れ易い方がいいのではないのでしょうか。
私の地域では、どのホームセンター(本田、カインズ、ホーマック、山新)にも高麗・姫高麗両方は置いてません。
(高麗芝としか表示されていないので、ただの高麗芝だと思いますが。)
芝貼りの際、数が足りなくなるというのはよくあることです。かといって多めに買っても置いておけるわけではありませんし、
又、生育不良の部分を貼り替えるということも時々あります。
そういった際に、同じ品種を近所でさっと買えるというほうがいいと思うのですがどうでしょう。
まぁ、両方とも苦もなく買えるというのであれば、他のご回答者の方々のご意見をご参考に。
No.2
- 回答日時:
お住まいの地域が書かれていないのですが
暖地系の品種で大丈夫な地域なのですよね。
高麗芝と姫高麗芝を比較した場合
高麗は葉幅が広いので
日陰抵抗力、病気抵抗力、擦切抵抗力は高麗芝の方が
勝っています。
芝の上で子供が遊んだりするのなら高麗芝の方が
芝は丈夫です。
寒さ暑さに対しての抵抗力には差がないでしょう。
両方とも乾燥に関しては結構強いので毎日散水しなくても
状態を見ながら散水すれば平気です。
一日5時間は直射日光が当たらないと、どちらでも厳しいです。
病気に関しては手入れと予防である程度は防げますが
注意深く観察していないと
人や動物が菌を持ち込むので時々やられます。
管理にはほとんど差が無いので高麗が管理できるのなら
姫高麗でもいけると思います。
植えるのは来年の話ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報