
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塾講師経験者ですが、小学生は空き時間に何回か教えた程度なのでちょっとうろ覚えですが・・・。
「台形の面積=(上底+下底)*高さ*1/2」という公式は使いません。台形に線を書き加えて、まずは長方形を作ります。そうすると、長方形・台形・三角形2つになるので
「台形の面積=長方形ー2つの三角形」ですね。
基本的な公式「長方形(縦×横),三角形(縦×横÷2)」を用い、工夫をして台形の面積を求めるようになっています。むやみに公式を詰め込まない学習方法です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/23 10:11
確かに発想は豊かになるのでしょうが、だれにでも解けるわけではなくなるのですね・・・
わたしには今1歳になる子供がいるのですが、大きくなってもむやみに教えられないのを実感しました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
新課程では台形の面積を求める公式が無くなっています。
また、円周率も3.14から3になります。台形の面積の考え方はblue_leoと一緒です。
ただ、円周率が3になる事に疑問を抱いているようですが、結局はπで扱うから3でも3.14でも変らないと思いますけどね。
台形を分けて考える事も良い方法ですが、これは計算ミスの可能性が高くなると思います。
それに、台形を2枚重ねて平行四辺形を作る事も工夫だと思いますけど・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/23 10:18
工夫といえば工夫ですが、なんか最近急にかわっていませんか?
他にもどんなふうにかわっているのか気になります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今の小学生が実際どう習っているのかは知らないのですが、新しい学習指導要領では、
台形の面積を求める公式を扱わないことになっているそうです。
下記URLをご参照ください。
ここの図にあるような求め方かもしれません。
参考URL:http://wwwwp.monbu.go.jp/jyy2000/index-15.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
nを奇数とするとき、n^2-1は8...
-
積付と積込の違い。
-
積数計算になると思うのですが...
-
上三角行列同士をかけたときの...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
中点連結定理
-
幾何学的断面積を教えてください
-
互換の積に分解
-
数学Aで質問です。『nが奇数の...
-
因数分解についての質問です x⁴...
-
大至急 等積変形で三角形から四...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
(X2乗+3X)(X2乗+3X-2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
積2桁の自然数のうち、各位の数...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
-
「和と積がともに3である2数」...
-
積の微分法と合成関数の微分法...
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
nを奇数とするとき、n^2-1は8...
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
割り算の答えは商、かけ算の答は?
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
問題「m,nは整数とする。積mnが...
-
ひし形の縦横の長さの求め方
おすすめ情報