dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代、努力すらしていなかった私、無論、クラスで最弱だった私、何をやっても最も弱かった私がでも褒められたことが一つだけあります。それは手先の器用さです。ですが、私は力を手に入れるために、努力するためにそのたった一つの褒められ部分を捨てました。握力が上がれば器用さが落ちて行きました。少しでも高い給料を手に入れるため前の会社を捨て、少しでも力を手に入れるため髪の毛も捨てました。

ですが何の努力もしてない人間、何も捨ててない人間(弟)は彼女、私より3万多い給料、20人以上の友達(私は0人)、人並みの幸せを掴んでいます。 
私は努力しても人並みの幸せすらつかめない。
弟と何が違うのでしょうか?何の代価も払わずに得だけしている人がうらやましいです。
あなたも何も捨てずに手に入れたものがあるのですか?

A 回答 (8件)

こんばんわ。



私も最近髪を切りました。弟さんも友人を作るとき会話ぐらいはしたのではないでしょうか・・。
どこをどう努力して、何をつかむかは・・・その人しだいの気がします。

何かを得るときは、種をまく感覚で・・
その結果悪くても、良くても自分で刈り取らなければいけない。
そんな気がします。

隣の芝生は、青く見えるといいますし・・きっと
そこまで、悲観することはないのだと思いますよ。
    • good
    • 0

そういう人はいないような気がしますが、仮に「何の代価も払わずに得だけしている人」がいたとしたら、きっと「努力して乗り越える達成感」を知らないうちに捨てているのだと思います。



「捨てる」というニュアンスとはちがうような気もしますが、一番大切なものを得るために二番目に大切なものを後回しにすることはよくあります。
それを「捨てる」と表現するのなら、捨てずに手に入れたものはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
一人ひとりにお礼できないことをお許しください。

お礼日時:2008/10/01 21:29

 物事を上手くこなす為に必要な能力というのはどうやら共通のようで、一つの分野だけに秀でた人というのはあまりいません。

できる人は大抵文武両道でいろんな特技を持ってるものです。

 持たざる者は諦めるほかありません。
    • good
    • 0

その様な悔しいとか、ライバル心は、特に同性の兄弟や姉妹の場合、年がいくにつれ、大人になるにつれ、知人や知り合いも含めて沢山ある様ですよ。

貴方様だけがそんな状況でもなく、沢山そういう思いをしている方々が、いる様です。ですが、人間は人生がマラソンの様なものだと思うのです。死ぬまで大なり小なり、人生山あり、谷あり、しかし兄弟だから、悔しい時もじっと耐えて弟さんの幸せを褒める位のことをしていると、運も向いてきますよ。頑張って耐えてみてください。。。。きっともしかしたら、貴方様の方が幸せになるかもと思います。
    • good
    • 0

仕事中、お客様の忘れ物を探し回ったことがあって



ゴミ箱からエロゲー見つけた。

・・・って、意味違いますね。



まぁ~世の中、理不尽で不公平なものだと思います。

そこは割り切って、自分は自分の出きる事をするしかないです。

少し前に教員採用の口利きが騒がれましたが、公務員のトップである国会議員なんか世襲多いですよね。

また昔からある大企業の工場を見学した時も、創業者一族と現場作業員が平等な国民とは思えなかったです。

他にも思う所はあるけれど、とにかく努力だけではどうにもならないことはあるんです。

でも、そこで腐らず希望を捨てず、すべき事をこなしていく姿勢が大切かと。(>自分もね)
 
    • good
    • 0

こんばんわ。


何も捨ててない人、何の努力もしてない人・・・
少なくとも私の周りにはいません。

弟さんも仕事に関しては、少なからず努力はしているのではないでしょうか。
私は努力しているつもりでも、仕事さえ手に入りません。
何を持って幸せとするかはその人次第です。
私の友人のお姉さんは、幸せに結婚をしたはずなのに、亡くなりました。
病気や怪我ではありませんでした。

幸せに見える人たちでも、どこかで何かを捨ててきたり、努力をしてきたり
しているのではないでしょうか。

NO.1さんのおっしゃるように、「隣の芝生は青く見える」と言います。
誰しも多少は何かしら、他人より幸せだと思えるところがあるはずです。
あまり悲観せず、今のご自身をご自分で褒めてあげてはいかがですか?^^
    • good
    • 0

世の中の多くはGIVE&TAKEで説明が付きますので、捨てないで与えないと得るものは少ないのではないでしょうか。

    • good
    • 0

時間は限られているんだし何も捨てずにという人はあまり見かけないですが・・・。



自分は遊ぶ時間は結構捨ててます。寝る時間は捨てませんが。
幸せ掴んでるかは・・・なんとも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!