
私の家はペットを飼ってはいけないマンションです。
でも、おばあちゃん猫が1匹います。
勿論内緒で飼ってます。
どちらかと言うと内弁慶な性格で小さい頃から病院に連れていくと、おもらしする気の小ささです。
でも、もう18歳の猫なので病気等出て来ます。
今も歯茎が膿んでるようです。痛がってます。
私は病院に連れて行きたいのですが母が猛反対します。
猫の性格と年齢を考えると病院に連れて行くとぐったりして死ぬ。って言うんです。
どう考えても変な理屈です。
歯が痛いのを我慢させるほうがよっぽど可哀想です。
私が怒ってキレると「勝手に自分で連れて行け。いつも世話もせずに自分の好き勝手して。あんたのほうが
よっぽど冷たいじゃないの!猫飼ってるってばれないようにしてよ!!」って
母親の年代の人によくある喧嘩する事をいい事に他の不満をぶつけられました。
私は仕事からの帰りも遅いし御飯をあげたり、猫の遊び相手になるのが精一杯。
多分、猫を飼ってる事がバレるのが1番嫌なんだと思うのですが子猫の時は連れて行ったのに。。。
どうすれば良いのでしょう。
猫の健康を考えると明日にでも会社休んで病院に連れて行こうと思うのですが。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
投稿を読んだ皆さんが思っています。
明日頑張って病院に行きましょう。
痛いのを我慢させるというより、そのままでは
近いうちに、食事も満足に取る事ができなくなり衰弱して、そして……
myumyumyu2さんたちと、18年もの月日を過ごしてきた家族です。
よく話せば、きっとバレないように鳴くのを我慢してくれますよ。
なんとか父親を説得し、父から母を説得して貰い
ばれないよう計画を練って
どうにか昨日連れて行く事が出来ました。
母も観念して(?)車を出してくれました。
まだ2~3日通院が必要ですが母もお医者様から直接
説明を聞いて、治療しなくては。と思ってくれたらしく
今日は仕事が休みの父と2人で病院に行く予定です。
明日は、また私がついていく予定です。
猫も鳴くの我慢してくれて病院でもよても良い子でした。
ご心配お掛けしました。
本当に一安心しました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
マンションでの飼育されているいうのなら、多分ご近所にばれてます。
飼っていると気にならなくなるのが、体臭。
玄関を5cmでも開けたら匂ってきます。
家族は慣れて気づかないので、他人には1発でわかります。
勝手にばれてないと思い込んでいるだけですよ。
一日でも早く病院に連れていって治療されないと食べることができなくなりますよ。
確かにお母さんの言うことも一理ありますが、何もせずに衰弱して死ぬのを見守るか、やれるだけの治療をして見守りながら死を覚悟するのか。
飼い主がきめるしかないでしょう。
なんとか父親を説得し、父から母を説得して貰い
ばれないよう計画を練って
どうにか昨日連れて行く事が出来ました。
母も観念して(?)車を出してくれました。
まだ2~3日通院が必要ですが母もお医者様から直接
説明を聞いて、治療しなくては。と思ってくれたらしく
今日は仕事が休みの父と母が2人で病院に行く予定です。
明日は、また私がついていく予定です。
ご心配お掛けしました。
本当に一安心しました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>猫の性格と年齢を考えると病院に連れて行くとぐったりして死ぬ
お母様の言いたい事もわかります。
死ぬ事はないと思いますが、相当のストレスがかかるでしょうね。
我が家にも病院へ行くと、ガチガチに固まりガタガタ震え、しまいにはストレスで血尿まで出してしまう子がいます。
そういう子は、病院に連れて行ったら病状が悪化するんじゃないか?と思っています。
高齢と言う事ですし、もし可能なら先に飼い主さんだけで病院に相談してみるのはどうでしょうか?薬で大丈夫ならそれでいし、診察が必要なら病院へ連れて行けばいいと思います。
病院へ連れて行く事は人間の愛情であり、同時にエゴでもあると思っています。「がんばって治療して長生きして欲しい」と思っているのは人間だけで、猫にしてみれば病院は「怖い、痛い、嫌な事される場所」という認識が強いと思います。
飼い主の一方的な思いだけで、猫ちゃんにとってはストレスになることもあるんじゃないかと思っています。
事前に病院に電話してみました。
お医者様は「歯石が溜まってるだろうから、薬じゃなんとも
ならないと思うので一度連れて来てください。」との事でした。
なんとか父親を説得し、父から母を説得して貰い
ばれないよう計画を練って
どうにか昨日連れて行く事が出来ました。
母も観念して(?)車を出してくれました。
まだ2~3日通院が必要ですが母もお医者様から直接
説明を聞いて、治療しなくては。と思ってくれたらしく
今日は仕事が休みの父と2人で病院に行く予定です。
明日は、また私がついていく予定です。
ご心配お掛けしました。
おっしゃって頂いた内容はとても良くわかるつもりです。
年齢の事もあるし、通院中もなるべく彼女にストレスが
かからないよう努力します。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
高齢で病院に連れて行って病状悪化は、絶対ありえません。
そのまま放置すれば、寿命は縮まります。
今の猫は20歳越えることも珍しくありませんね。
社会人の方なのならお金もあるでしょうし、車やタクシーででも連れて行って下さい。
私は大学生ですが、高校のときから、親に相談なんかせずにすぐにバスで連れて行ってます。
猫に何かあったら大変なので・・・。
就職したら、6年間にかかった飼育費25万円ほどをあとで返します。
怖がるなら、キャリーの中にはタオルを敷き、外には布をかける or 巻いてください。
休まなくとも、遅刻や早退という形で行くこともできますよ^^
重症ならしばらく通院になると思いますが、長生きして欲しければ、早く連れて行ってあげてください!
あと、高齢ならよく声をかけてなでてあげてください♪
なんとか父親を説得し、父から母を説得して貰い
ばれないよう計画を練って
どうにか昨日連れて行く事が出来ました。
母も観念して(?)車を出してくれました。
まだ2~3日通院が必要ですが母もお医者様から直接
説明を聞いて、治療しなくては。と思ってくれたらしく
今日は仕事が休みの父と2人で病院に行く予定です。
明日は、また私がついていく予定です。
昨日は検査だけだったのですが病院から帰って来て、
すぐにお腹すいた。と言ってたので安心しました。
ご心配お掛けしました。
本当に一安心しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
他人(母親も含む)に頼らず、自分で、病院へ連れて行くべきです。
病んでいるペットを救うことは、マンションの他の住人へ知られるかどうかという問題とは、別問題です。
なんとか父親を説得し、父から母を説得して貰い
ばれないよう計画を練って
どうにか昨日連れて行く事が出来ました。
母も観念して(?)車を出してくれました。
まだ2~3日通院が必要ですが母もお医者様から直接
説明を聞いて、治療しなくては。と思ってくれたらしく
今日は仕事が休みの父と2人で病院に行く予定です。
明日は、また私がついていく予定です。
ご心配お掛けしました。
本当に一安心しました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
病院に連れていくべきですよ。
それが、飼い主の責任というものです。できれば、バレないように。手段は、いろいろ考えるしかありませんが。
なんとか父親を説得し、父から母を説得して貰い
ばれないよう計画を練って
どうにか昨日連れて行く事が出来ました。
母も観念して(?)車を出してくれました。
まだ2~3日通院が必要ですが母もお医者様から直接
説明を聞いて、治療しなくては。と思ってくれたらしく
今日は仕事が休みの父と2人で病院に行く予定です。
明日は、また私がついていく予定です。
ご心配お掛けしました。
本当に一安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼い猫が鼻血を出して、急死し...
-
脱走して帰って来た猫が具合が...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
動物病院に対して、営業停止な...
-
猫が挫いたわけではなさそうだ...
-
猫のストルバイト尿石症の治療...
-
動物病院
-
猫の吐瀉物
-
猫に噛まれたときの抗生剤について
-
緊急です!!
-
飼い猫が病院へ連れて行ってか...
-
ペットの死亡診断書について質...
-
うちで飼ってる猫七ヶ月のソマ...
-
猫が腰が抜けたような歩き方を...
-
動物病院と院内感染
-
猫の目が赤くなってしまった。
-
緊急です。猫が足を引きずって...
-
うちの猫がネックレスを食べて...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
動物病院の判断ミスです愛猫が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
初めて動物病院に猫を連れてい...
-
フッ素加工のフライパンを弱火...
-
助けてください。猫が3週間餌も...
-
脱走して帰って来た猫が具合が...
-
子猫を踏んでしまった
-
飼い猫が鼻血を出して、急死し...
-
猫がちゃおちゅーるの袋を誤飲...
-
母と猫を病院に連れて行く、行...
-
ノミ取り薬で副作用のせいか飼...
-
至急!!猫がキッチンハイターを...
-
日本動物高度医療センターは医...
-
猫の死について
-
猫の目の充血
-
猫ちゃん ご飯を食べない、でも...
-
至急 飼い猫を病院に連れて行き...
-
かかりつけの病院は近い方がい...
-
猫の後ろ足がよろつきます。
-
猫の乳首について質問です
-
ペットの死亡診断書について質...
おすすめ情報