
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ブラジル語の通訳です。
ブラジルに17年住みましたが、「サッカーにまつわるブラジル(ポルトガル語)の格言やことわざ」というのは聞いたことがないです。ブラジルというのはラテンとインディオと黒人のミックスです。彼らはそういうことにはあまり縁がなく、直感と運動神経の発達した国民です。あ、そうだ。一つ思い出しました。サッカーの諺ではありませんが、よくブラジル人が言う諺に
「Alegria do pobre dura pouco」というのがあります。これは「貧乏人の喜びは長くは続かない」という意味で逆転されて負けたときなどに使います。発音は「アレグリーア・ド・ポーブレ・ドゥーラ・ポウコ」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ブラジルでは2番が1番?
-
5
ブラジル名古屋総領事館からVIS...
-
6
ブラジルと日本の結びつきにつ...
-
7
皆さんが世界で危険だから近付...
-
8
ブラジルのCEP(郵便番号)について
-
9
ブラジルでは、No.2がNo.1?
-
10
ブラジル人へのお土産について ...
-
11
アルゼンチンについて質問です...
-
12
南米の観光地 ウユニ塩湖、マチ...
-
13
1年中、春の気候の国ってある...
-
14
アウトルックでのメールのリマ...
-
15
北米と南米の境目を教えてください
-
16
エケコ人形ってどうですか? 願...
-
17
初めての海外旅行一人旅でマチ...
-
18
FedexアルゼンチンにてノートPC...
-
19
マチュピチュの現地ツアー
-
20
ボリビアの現地日系旅行会社の詐欺
おすすめ情報