dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、

ブラジル人の知り合いと会話している時に「ふ~ん、ふんふん」と相槌を打っていると、

『うるさい.』と言われました。

そこで、「OK,OK」と相槌を打ったら、

『お行儀が悪い。』と言われました。

そこで、黙って聞くと相手は満足したように見えました。

もしかして、ブラジルでは相槌というものがないのでしょうか?

あるならば、ポルトガル語の相槌を教えてください、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ブラジル語の通訳です。


相槌はSimと言います。スィンと発音します。「はい」という意味です。日本人は相槌が西洋人より多いです。ですからSimもあまりたくさん連発してはいけません。いいところで言うようにしてください。その人の場合は合いの手を入れられるのを好まないようですから首を縦に振っていればいいのではありませんか? ま、それもあんまり首の運動みたいにやれば嫌がられるので時々でいいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。

<相槌はSimと言います。スィンと発音します。「はい」という意味です。>

なるほど! スィンといえば良いのですね!

<日本人は相槌が西洋人より多いです。ですからSimもあまりたくさん連発してはいけません。いいところで言うようにしてください。>

なるほど、よほどの事が無い限り、相槌は打たない事にします。

<その人の場合は合いの手を入れられるのを好まないようですから首を縦に振っていればいいのではありませんか? >

相槌が嫌いなひとにはボディーレングオッジで表現するしかありません。 これもいい方法ですね。 ありがとう ございます。

<ま、それもあんまり首の運動みたいにやれば嫌がられるので時々でいいですけど。>

相槌はそうとう我慢していわないといけないようですね。

日本人的感覚として、無言で相手の話を聞く方が無視しているようで失礼な感じがするのですが、ここはなんとか頑張ってみます。

ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!