dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BROOKSの革サドルですが、なじむのに3ヶ月(!)くらいかかると聞きますが、やっぱり3ヶ月間は死ぬ程つらいですか?また、パンツへの色移りがあると過去の回答で見ましたが、色移りなんて気にした事もないという友人もいて、どの程度のものかと思っています。B17-NARROW,team pro,swiftの中ではどれがお薦めですか?用途はポタリング+ツーリング(往復60~80kmくらい)です。あと手入れは面倒ではないでしょうか。何でも結構ですので、BROOKSの革サドルについて思う事を教えて下さい。

A 回答 (5件)

色移りについて。



濡れた衣服で漕ぐと
擦れた部分は色移りします。
雨天走行だけでなく
汗もありますね。

私のデニムのお尻は少し黒くなってしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
汗でも色移りしますか・・・それは嫌ですね。

お礼日時:2008/10/02 17:39

自分もブルックスを2ヶ月前に小径自転車を購入した折に装着しました。

ハッキリ行って自分はお尻が痛かったですね。

大体30キロ走った辺りからじっと座ってることが苦痛になってきました。休憩しながら走ってましたよ。
サドルはどの店もたくさん在庫してるワケではなく、周りも誰も持っていなかったので悩みました。
ブルックスはお尻が痛いと他の方のブログで知っていたのでそれで自分はサドルの後ろにバネの付いてるやつにしました。
それでも痛かったですね。

2ヶ月経って500キロ走りましたが当初より痛みがだいぶ少なくなってきたような気がします。
専用のメンテナンスオイルも売られていますので週に数回塗りながら自分のお尻に馴染むのを楽しみにしています。
やはり皮は愛着が湧きますよ。

馴染むまで頑張る甲斐はあると思います。

この回答への補足

色移りについて、ご存知の方お願いします。

補足日時:2008/10/01 20:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご体験談とても参考になりました。

やっぱり愛着が湧きそうですね。

お礼日時:2008/10/01 20:34

> 骨盤に合っているかは店員さんに見てもらえばわかるのでしょうか?


そこまで経験豊富な店員さんは、あんまり居ないかも知れません。
とりあえずお尻にあててみるしか、手がないんですけどね。
サドル選びは難しいとよく言われますから
経験知がないとよく分からないかも知れません。
同じブルックスも上から見ると結構形状が違います。
私の場合、スイフトやチームプロのような
中間から先端にかけて堅く細く絞り込まれたような形モノが
どうもダメみたい。

スペシャライズドのサドルフィット・ツールや
http://www.chari-u.com/parts/bg.htm
ボントレガーのインフォームシリーズ
http://kamihagi.blog122.fc2.com/blog-entry-169.h …
のあるお店に行って計ってもらうと、少しは参考になるかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
やっぱり買ってみるしかなさそうですねー。
(サドル交換じゃなくて一台目なんで、上記の機械のある店での購入は難しそうです。)
店員さんにも相談してみようと思います。

お礼日時:2008/09/30 18:03

20年ほど前にプロフェッショナルを使っていました。


最初にドライヤーで暖めながらサドルオイルを裏に塗ったせいもあるかもしれませんが、それほど(尻の皮が剥けるほど)苦しんだ記憶はないです。いくらか辛くても、「いずれ馴染む」確信があったので。
当時の藤田プロフェッショナルや外国製プラスチックサドルは馴染むことはなかったですから、それから見れば。。。

手入れは確かに面倒といえば面倒。特に雨天走行後。オイルの塗りすぎも型崩れを起こしやすくなるので注意が必要です。
色落ちはありましたが、私は乗車時はジャージ地のサドルカバーをつけていたのでまったく問題なし。
馴染んだ後は、車体は変わってもサドルだけはこれを使い続けてましたね。ランドナーでもロードでも。

もし自転車屋で実物を見て、当時と質が変わっていないようなら衝動買いしてしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドライヤー作戦良さそうですね。それほど苦しくないですか・・・
やっぱりウマく馴染んだら最高なんでしょうね。

お礼日時:2008/09/29 18:12

セライタリアのSLR-C64やせラSMPのStrike Compositなど


パッドの入ってないサドルがいくつかありますが
アレと同じだと思えばイイでしょう。
合う人には合うが、合わない人には合わないと言われるタイプのサドルだ
というわけですね。
ただ、革だと、使っている内に形状が尻の形に変形してくるので
最初合わなくても徐々に合ってはきます。
> やっぱり3ヶ月間は死ぬ程つらいですか?
カーボン座面のモノほど厳しくはないと思います。
とはいえ、限界はあります。
元の形が全く骨盤と合っていなければ、変形してきても厳しいものがあります。
> B17-NARROW,team pro,swiftの中ではどれがお薦めですか?
自分の骨盤に一番合っているモノがおススメです。
> パンツへの色移りがある
私はありました。
革靴を履いて雨に降られた後の、靴下への色移りと似ていると思えばイイでしょう。
> あと手入れは面倒ではないでしょうか。
ときどきクリームを塗るぐらいのことです。
色移りも手入れも皮靴と同じようなモノですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
骨盤に合っているかは店員さんに見てもらえばわかるのでしょうか?それとも買ってみないとわからないものでしょうか?
また色移りは雨天走行をしなければ、それ程問題ないと考えて良いでしょうか?

お礼日時:2008/09/29 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!