dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陰口や会社机や書類をあらされても許せる人っているんですね。
それで、情報漏えいになった場合や陰口のせいで退社に追い込まれても
許せる人ってすごいですね。
自分がその立場になったとしてもしたほうよりされた自分が悪いといえるんでしょうか?

私は陰口はたたく方が悪いと思います。言いたいことがあるならば面と向かって言えばいいことではないですか?
机や書類をあさるより「見せて」と言えばすむことでしょう。

あなたは陰口を許せますか?
(陰口によって退職に追い込まれたり、自分の子供がいじめられたりしてもゆるせますか?)

A 回答 (6件)

30代女性です。



まずは落ち着いてください。。
>>陰口や会社机や書類をあらされても許せる

ここまでは判ります。
本人がいないところでの陰口や噂話は、止められるものではありません。
人の口に戸は立てられぬ、というやつで昔からの常識です。
陰口で厭な気分がすることは勿論ありますが、一旦それが発生したら取り返しのつくものではないので、嫌われないように努力したうえで、それでも陰口を叩かれたときには「まあ云ってなさいよ」で済ませます。

>>それで、情報漏えいになった場合や陰口のせいで退社に追い込まれても

ここで、状況が一気にすり替わってます。
「情報漏えい」とか「陰口のせいで退社」は、周囲の故意によって生まれるものなので、一般的な陰口とはランクが違う、人を陥れるための戦です。
ここまでして叩き潰しておかねばならない程度の重要人物か嫌われ者か会社にとってのごくつぶしであればありえない話ではないですが、いずれにしても「陰口」の域を超えているうえ、集団戦略なので、個人で立ち向かうのは得てして困難でしょう。
ごくつぶしや嫌われ者に該当した場合は、その人個人の責任もあると思いますが、社内政治的に排除(通常は地位の高い人)されたのであれば、お気の毒としかいいようがありません。

>>言いたいことがあるならば面と向かって言えばいいことではないですか?
面と向かって云う勇気のない人や、面と向かって云った場合のこちらの意図を正しく汲んでくれなさそうな場合(例:逆切れとか過度な凹みなど)は、本人に直接言いません。
ケースバイケースですが、云いたいことを面と向かって云うことが常に最良の方法でないこともあります。そこには、云う側と云われる側の性格や相性も大きく関与します。

なお、机や書類をあさるのは、会社内ではやむをえないことです。
業務に関連するものは私物ではないので、必要だと思った人が可能性のある場所を探すことは正当です。「ロッカー整理しろよ!女のロッカーじゃねえな!」と私のロッカーを開けた人に云われたこともありますが(笑)

最後に、陰口は許すとか許さないとかではなく、社会のどこかに常にあるものです。自分がそれに接することなく生きられればいいのですが、そうはいかないこともあります。
陰口の痛みを知りつつそれに負けない精神の強さや、陰口に負けない人脈や政治力を築く本人の資質の努力が、陰口から自身を護ってくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

40代男。



陰口は許すとか認めるとかのニュアンスでなく
呆れるので相手にしない、気にしないって思いますね。
頭の中は煮えくり返っているときにも平然とした顔をしてます。
何か言っても無駄でしょ?頭の構造が違うんですから。
顔に出ると男を下げると思ってるからクールを装う。
その代わりキレた時はとことんまでやりあげますけど。。
ま、5年とか10年に1回ってくらいですがw

もうひとつの自分の机を荒らされた・・・
その書類の中身から退社??
これは荒らした方も荒らされた方も同罪では??
よくわかりませんが見られて困るようなものなどあったらまずいでしょ。
あることないこと言われたら黙っちゃいませんけどね。。

うーん・・・息子ね。。
そんなヤツは放っておけ、関わるなって教えるでしょうね。
    • good
    • 0

ちょっと質問が両極端すぎますね。


その両極端で答えるなら「許せない」です。

が、質問文にあった情報漏えいの場合はその人の落ち度もあります。
その情報の種類によっては当然、クビになることもありえるでしょう。
(もちろん漏洩させた方はもっと重い処分が必要ですが)

机を荒らすのも好き好んでやる人は(あまり)いません。
緊急で机を探す必要が出てきたのでしょう。
荒らされた側の人も、もし自分の不在中に自分の机の中にあるものが必要だと分かっていたなら、それを同僚に伝えるべきだと思います。
もちろん、「見せて」と言える状況であるなら、言うべきですけどね。

そして
>言いたいことがあるならば面と向かって言えばいいことではないですか?
これは正論過ぎます。
言っていることはごもっともですが、面と向かって言えないから陰口になるのです。
きっとあなたは面と向かってズバズバ言えるとても強い人だと思いますが、みんなそんなに強いわけではありません。
陰口は悪いことですが、ついつい出るものなのではないのでしょうか?

強いあなたでも陰口のひとつやふたつ、言ったことあるでしょ?
「この陰口はよくて、これはダメ」という線引きなんてできませんが、「文句あるなら面と向かって言え」というのもどうかと思います。

そして一般に言う悪口程度の陰口であるなら、僕なら許すも何も相手のしようがないので、無視です。
(というより、無視しかできないと思います)
    • good
    • 0

その原因についても考えた方が良いかと思います。


自分に全く非がないのであれば、陰口によって退職なんて事があったら徹底的に抗議すると思います。だたその退職の原因が陰口だったという事がわかったらの話ですが。
まあ陰口をたたく人間ってのは愚かな人間ですけど。
    • good
    • 0

>陰口を許せる人っているんですね。


そうなんですか? その人も陰口の好きな人なんじゃないですか?

>会社机や書類をあらされても許せる人っているんですね。
これちょっと犯罪ちっくですよね。
これは上司に報告した方が良いかと思いますよ。

>私は陰口はたたく方が悪いと思います。言いたいことがあるならば面と向かって言えばいいことではないですか?
面と向かって言えない小心者がそういう事をするのでしょう。

>机や書類をあさるより「見せて」と言えばすむことでしょう。
もしかして あなた 嫌われてますか?
何も心当たりありませんか?
    • good
    • 0

許せる許せないの前に誰が何を言ったかが分かった時点で陰口じゃなくなりますから分かるまではどうしようもないでしょう


誰が何を言ったか分からないのに何も出来ないじゃないですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!