dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、子供の顔にできたニキビみたいなものがなかなか治らず、ませた女の子で気にしているので薬局へ行ったのですが、その時いた薬剤師さんに相談した所、「白っぽいので水イボみたいですね」と言われ、これ塗ってくださいと言われたのですがなんか子供にはキツそうな薬っぽかったので質問したところ、目に入ったとしても「しみる程度」といわれたので安心してしまって購入してしまったんですが、次の日、チョンチョンと塗ったところが皮膚が溶けたみたいになって小豆大のケガをして化膿したみたいになっていました。

上記の件なんですが、もちろん医療費を負担していただいたのですが、
謝罪の対応も遅く、薬剤師にいたっては後日ヘラヘラしながら現れいってもいないことをいって自分を庇う始末。本当にイラだってしょうがなかったのですが、病院でほぼ治るといわれたので自分がしっかり調べないのも悪いかなと思い謝罪金1万円とお菓子をだしてきたのでそれでいいかなとおもったのですが、調べたら大人の足のイボやタコなどを取る強力な薬・・普通顔に塗るような薬じゃないそうで、それも子供の女の子の顔に・・・目に入ったらしみるじゃすまないそうです。
お金の話になるのも汚いですが、怒りがおさまらず慰謝料的なものも貰わないと気がすまない気がするんですがアドバイスを頂けたらと思います。傷はほぼ治ると聞いてホッとしていたのですが、嘘を平気でついたり、後日休みだからと謝罪すら遅れることや、適当な処方箋のことなど考えると許せない反面、自分の責任なども考えてしまって答えが出せません。どうかお助けください

A 回答 (2件)

薬剤師は「処方箋」を元に薬を調合するだけで、「処方箋」自体は作成しませんよね?


薬剤師が「処方箋」を作成したのなら大問題ですよ!

顔に塗る薬を相談したのに足に塗る「強い」薬を勧められ結果的に火傷をおったのですから「業務上過失傷害」も問える状況ですね。
薬局の責任者に強く迫っても問題無いケースと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もただのニキビだからと甘い考えで子供に傷つけてしまったので反省しています。
でも自分の休日だからと次の日謝罪も来ず、実際こなくていいといったので来てもいないですが、こちらから行ったところお菓子と交通費や電話代と手間賃などといわれ一万円渡されたのですがよくよく考えてみると許せなくてもう一度行ったのですがこれ以上なにもできないと追い返されました。
お金の問題じゃないのですがどうしても許せなくていろいろ行動してみようとおもうんですが、どういったとこに相談したらいいのかわからなくて困っています。何か知ってたら教えていただきたいです。
それとお返事ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 14:33

普通女の子の顔にでき物が出来たら、病院へ行きませんか?


なぜ薬局対応なのか判りません。
そりゃそこの薬剤師かどうかは判りませんが、専門者じゃ無いので その様に対処されても仕方ないでしょ。
貴方の選択肢が間違っているのに 薬局を攻めるのはどうかと思います。

この回答への補足

まあ子供がいたい思いしてるので自分が病院さえ連れて行ってればならなかったというのは事実ですよね。
子供には悪いことをしたと本当に反省してますが、足に塗る薬を薦めてきたという事実もどうしてもモヤモヤしてしまうんです。
実際、目にはいったら薬剤師さんが言われたように目にはいったらしみる程度じゃすまなかったというのを適当に薦めたということが許せないので薬局を攻めたことは後悔してないです。
仮にもお薬相談所とある白衣着た資格あるといっている相談員がお店にいるわけで、店側の責任も当然ありますよね。
正しいことは素直に受け入れるつもりで書いたのですが、あなたの返答の仕方だと嫌がらせ程度にしか感じれませんのでどうか書き込みしないでいただきたい。

補足日時:2008/09/30 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!