dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一類医薬品を扱っていますが、薬剤師不在の時は販売ができません

申し訳ございませんが・・・から始まっていろいろと説明し法律で決まっていると言っても
「いつも買っている」「今すぐ必要だ」「そこにあるんだから売れ」などと言って引き下がらないお客様には困っています
まあその言い分も分からなくもないんですが売るわけにはいきません

キレて脅すようなお客様にも納得していただけるような言い回し
あるいは何かもっと分かり易い例えとかないでしょうか

A 回答 (3件)

回答1番の方の言い分ももっともですが、色々事情もあるでしょうから、解決策を提案しましょう。




薬剤師が働けないとき、該当の医薬品もいないもの
と思って、売り切れということにしましょう。

薬剤師がいないとき、いなくなるときは、該当の薬が隠せるような棚、造りにしておいて、隠した状態で営業すれば良いと思います。

カーテンのような布でカバーした後、外側に改装中や売り切れの張り紙を貼ったりしておいて、薬剤師が働ける時はそれらをオープンにして営業する。


客になにも変わってないやないか! と言われないように、隠すたびに薬の配置を変えて、クレーム対策もしてね。


どう? 使えませんか?このアイデア?


自分勝手な人に法的根拠を説明しても納得してくれないでしょうね。

だからこそ、薬が無いという現実を突き付けるしかありません。
無いものは売れないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
頂いたアイデアは「その裏にあるだろう。嘘をつくな」と怒鳴られそうですが
陳列ケースに鍵をかけ、薬剤師が鍵を持ち帰るシステムならいいかも知れませんね
ただ、会社に提案しても無理かもなあ

お礼日時:2014/04/08 00:41

では、こんなのはいかがです?



近隣の地図をコピーしたものを用意しておき、いくつかある他(自社系列でも、他店でも)のお店に印を付けておいて、
それを渡して「申し訳ありませんが、他店をご利用ください。」って。


実際、薬局に限らず、客商売している店で良心的な所は、そのように(地図まではくれないけど)【他店を紹介してくれますよ。】

オレはここで買いたいんだ!
とおっしゃるなら、少々お待ちいただいて、その間に他店に買いに走り、それを渡す。

店にあるのに買いに走るのは馬鹿げてるかもしれませんが、(法律的にも黒に近いグレーゾーンだと思いますが、)そこまでしてくれたら、きっとその客はお店のお得意さんになってくれますよ。きっと。

それくらいの熱意、根性を持って、商売して欲しいですね。

御健闘お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び考えていただき本当にありがとうございます

他店に行くより近くに自社系列で3店舗(少し離れてもう1店舗)あるので
商品の在庫・薬剤師が今いるかどうかを確認しお客様に伝えていますが
どこの店にも薬剤師が不在の時があります
営業時間帯に4店舗の薬剤師が不在にならないよう勤務シフトが組めればいいんでしょうが
それぞれの店舗の事情があり実際にはこれも無理かなあ

車じゃなかったり、閉店時間間際だったりもありますし
買に走ったとしてもそれを売るのは法律的に黒ですしね

でもだってで申し訳ありません

健闘を祈ってくださり重ねてお礼申し上げます

お礼日時:2014/04/08 02:42

お客さんに納得してもらう説明を考えるのではなく、薬剤師が不在になるということが問題です。

つまり、薬局側に問題があるのです。

診察時間内に病院に行って、医師が不在なので診察が出来ませんと言っているようなものです。薬局が営業時間内であれば、お客さんの言い分の方が正しいと思いますよ。
ですから、営業時間は薬剤師が常駐しているように薬局側に改善してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/08 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!