dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活中。調剤薬局の受付事務とはどんな仕事でしょう?募集をよく見るのですが、仕事内容はPC入力と処方箋受付としか書かれていません。
求められる年齢、資格等の記載もないので医療関係の職務経験がなくても大丈夫なんでしょうか?
私は金融機関の事務経験はありますが、まったくの畑違いなので企業が求めている人物像と違うような気がして応募をためらっています。

調剤薬局にお勤めの方、経験者の方などいらっしゃればアドバイスをお願いします。
どのような仕事内容かも教えてください。

A 回答 (2件)

ご質問から日にちが経っているので、ご覧になっているかわかりませんが、何年も続けた人の話を直接聞いたことがあるのと、薬局経営の方の話を又聞きしたことがあるので回答します。

仕事としては、難しくなく淡々とした仕事のようです。薬局は静かですし、薬剤師さんは複数いても事務の方は少ないので、平和で淡々としている分、何年も続けていると薬剤師さんを横目に「私って資格もなくて何なんだろう」なんて考えてしまうとやめたくなってしまうようです。

逆に経営の方によると、まじめに淡々と続けてくれる事務員の方というのはありがたいそうです。薬剤師さんはやめても次が見つかりやすいけれど、事務員さんは地味だけどいてくれないと困る存在だそうです。事務員さんを長く続けられるというのも、ひとつのスキルだそうです。

金融で働いていらしたならば、淡々とミスなくっていうのは適性として近いのではないでしょうか。こじんまりしているけれど、家庭がある人とか、仕事に生きがいを求めないなど、それが耐えられる人であれば、逆に安定してていいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか回答がなかったので困っていましたが、参考になる回答を頂きありがとうございます。

調剤薬局で見た薬局事務のイメージは薬剤師の補佐、パソコンに向かっているだけでした。
よく募集を見るので来客側が見るそれ以外の仕事がよほどハードなのか、高度な事を求められるのか心配で質問をしましたが、なるほど。
平和な分、資格もなくて…と思った人は辞めてしまうんですね。
地味な仕事は好きなので、応募に向けて頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/27 15:09

薬局行ってみろや 仕事内容に書かれている人がすぐわかるから 何をやればいいのかもすぐわかる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

調剤薬局は何度も行った事があります。経験者、詳しい方に話を聞きたかったので質問しましたが、このような回答しかなく残念です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!