![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
反転増幅回路の欠点は,入力インピーダンス(抵抗)が低くて,信号源抵抗がゲインの誤差になるとゆうことはわかってますよね.
だから,外部信号を受ける部分には反転増幅回路を使用することはまれです.
普通は,非反転のバッファアンプで受けますが,そのバッファアンプの負荷がRs=R1になるわけです.
例示の定数R1=5Ωが,バッファアンプの負荷になるわけです.
バッファアンプ無しだと,外部信号をR1=5Ωに供給するわけです.
外部信号源の内部抵抗が少なくても0.05Ω以下でないと,ゲインの誤差は1%以上になってしまいます.
0.05Ωと言えば,コネクタの接触抵抗とか,リード線の抵抗とかが効いてくる値ですよね.
いずれにしろ,真っ当に動作させるのは大変でしょう.
No.1
- 回答日時:
質問は,この回路でRs=R1,Rf=R2としたときでエエんですよね.
http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/OPamp/inv …
どちらの組み合わせを選ぶかは,データシートの「最大出力電圧」を見ます.
例えば古典的なこれだと
http://www.necel.com/nesdis/image/G12194JJ6V0DSJ …
4ページに「Vom(最大出力電圧)- RL(負荷抵抗)特性」が有ります.
反転入力はグラウンド・レベル(バーチャル・ショート)ですから,負荷抵抗はR2(=Rf)です.
R2=50Ωだと小さすぎてグラフにありません.
R2=50kΩだと最大出力電圧は28Vp-pですね.
問題は,R1(=Rs)の先に何がつながっているかです.
そちらではR1が負荷になるから,OPアンプだったら,Vom-RL特性より2kΩ以上にしたいところですね.
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/30 21:34
ありがとうございます。
まだ文章では読み取ることが出来なかったのですが、
「Vom(最大出力電圧)- RL(負荷抵抗)特性」で比較すべき抵抗をRs=R1にするかRf=R2にするかはどうやって決めるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- その他(教育・科学・学問) 電気電子の問題です。 この問題教えて欲しいですm(_ _)m 電圧増幅度らA=2000倍のアンプがあ 2 2023/04/14 13:19
- 工学 差動増幅回路のオフセット 1 2023/01/09 15:16
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- 工学 電力増幅器の利得は21dBで合ってますか?間違えていましたら正しい答えを教えてください。よろしくお願 1 2022/06/29 14:47
- 物理学 写真のような回路のとき、参考書によれば「直列では電圧比は抵抗比に等しい」ということから、 「R1:R 5 2023/06/29 21:32
- ネットワーク あの情報通信は 3 2022/11/13 19:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
抵抗値の求め方
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
LC共振回路を構成するとコンデ...
-
このダイオード出力に繋がって...
-
直流回路での電線発熱について
-
三相かご形モーターのスキュー...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
電圧計、電流計のレンジ
-
電圧降下法
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
スイッチング電源の効率について
-
変圧器の巻数比を求める問題です。
-
伸び計
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
増幅器の抵抗値の決め方について
-
アクティブフィルタについて
-
(5)の問題でなぜ導線とスイッチ...
-
高調波対策・パッシブフィルタ...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
なぜ基準温度は75度か
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
抵抗の直並列回路の実験
-
アッテネータ回路について教え...
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
インピーダンスの単位の変換に...
-
電圧降下法による抵抗測定
-
三相かご形モーターのスキュー...
-
内部抵抗を考慮しての抵抗の測...
-
アナログ出力DC1~5VをDC0~4V...
-
高調波対策・パッシブフィルタ...
-
測温抵抗体 2つの温調で利用で...
おすすめ情報