
1週間程前からダウンロード速度が異常に遅くなりました。
大体1~5/sほどです。ファイルや時間帯などに関わらず大差はありませんでした。ホームページなどを開くのもひどいというほどではありませんが。やはり遅いです。
「Edit MTU」というソフトを試したのですが、Vista未対応のためなのか効果はなく、「Throttle」というのも使ってみましたが変わりませんでした。ウイルスチェックも問題ありませんでした。心当たりといえば「Diskeeper2008」でデフラグをしたことかもしれませんが、それ以前からだったかもしれず、はっきりとはわかりません。
よろしくお願いします。
OS:Vista
マザーボード:ASUS P5K
CPU:Pentium D E2180
メモリ:2G
プロバイダ:DION(現au one net)
契約プラン:ADSLメタルプラス10(10-Base)
測定結果(http://www.musen-lan.com/speed/)
1: 83.812kbps(0.083Mbps) 10.46kB/sec
2: 109.271kbps(0.109Mbps) 13.6kB/sec
推定転送速度: 109.271kbps(0.109Mbps) 13.6kB/sec
測定結果(http://netspeed.studio-radish.com/index.html)
下り回線
速度 17.01kbps (2.126kByte/sec)
測定品質 0.0
上り回線
速度 37.30kbps (4.662kByte/sec)
測定品質 0.0

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モデムの再起動をかけるか、
ファームウェアの更新とか、
宅内配線の再確認も大事のようです。
「接続できるが、速度が遅い/頻繁にインターネットが切断される」
http://www.t-com.ne.jp/service/adsl/trouble/low_ …
No.2
- 回答日時:
最近雷も多かったので、終端設備に故障信号があがらないほどの影響があったかもしれませんね。
あと、コンセントを使うネットワーク PLCとかはどうなんでしょうね?
アマチュア無線にかなりの影響が出るという話も聴いたことがありますが、ADSLへの影響もどうかなとは思いました。
隣家でPLCを使っていたら要注意かもしれないです。
とりあえずプロバイダに相談してみたらいかがですか?
だめでしたら光にすることも一つのアイデアです。
NTTの固定電話に加入しているのとメールアドレスを変更したくないため、できればプロバイダは変えたくないです。
au one netの光なら今よりも安くなるのですが、マンションがひかりOneに対応していないため(フレッツは対応しています)現在は見送っています。

No.1
- 回答日時:
アドバイスにもならないのですが、うちもADSLなのですが、時々遅くなることがあります。
聞いた話しなので本当かどうかわからないのですが、ADSLは通信速度が環境に左右されやすいと聞きました。
基地局っていうかそこから遠くないですか?
途中に高い建物など障害になるような建物が建ちませんでしたか?
マンションやアパートだと、隣の部屋と干渉しあって遅くなることもあるとききました。
うちは遅いなっと思ったら、再起動すると戻ることがあります。
解決に繋がらない回答でごめんなさい。
以前は早いときで80kb/sほど(早くはないですが)はでていました。
周囲の変化は特にありませんが、隣家の干渉だったらプロバイダの変更しか手の打ちようがないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- FTTH・光回線 Zoomに必要な回線速度はどのくらいでしょうか 3 2023/02/12 14:02
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- ドライブ・ストレージ SSDの書き込み速度が、メーカーの公表値と大きくずれている。 8 2023/08/09 12:19
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANのwifi速度について 6 2023/01/17 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
wifiの速度
-
複数台あるPCのうち、1台だけ...
-
光 マンションタイプが異常に...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
光の速度ってこんなものなんで...
-
Bフレッツの速度について
-
光プレミアムの速度について
-
月額料金が安くてオススメの光...
-
Comfortable PCの使用方法
-
ADSL12M⇒Bフレッツマンション...
-
J:COMってどうですか?
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
回線速度について。
-
ギガ得プランの回線速度
-
誰かこの低速の光を助けてくだ...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
現在入居しているマンションがf...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
PC買い替えによる回線速度低下
-
ブラウザによって速度が違いま...
-
マンションの光ファイバーで何...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
回線速度測定で50Mとか100Mとか...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
PCが重くなった
-
オシロスコープを利用した電磁...
-
回線速度が遅い
-
フレッツ速度測定 西日本版 く...
-
無線RAN接続による通信速度に関...
-
NTTフレッツ光+BB.excite(プロ...
おすすめ情報