
都内在住で使用PCは富士通L50E(Windows XP)です。
ADSLからTEPCO光(so-net)に変更して2ヶ月が経ちましたが
たまに速度計測サイトを利用して計測してみると毎回20~30Mしか出ていません。
ダウンロードは速いかなぁと感じますが
その他は使用していても以前のADSLとあまり差は感じられません。
設定ガイドの指示通りにはしたつもりですがどこかで設定ミスをしたのかもしれませんが
実際に光を利用している方々の速度はどの位なんでしょうか?
宣伝通り100Mなんて要求はしませんが
こんなもんなんでしょうか?ちょっと期待ハズレなんですが・・・
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>宣伝通り100Mなんて要求はしませんが・・・期待ハズレなんですが・・・
100メガの半分50メガ平均速ぐらいが妥協点か?
NTT-Bフレ2003/04、開通・業者&私のPC測定65メガ前後
半年経たないNet混雑時、網内測定、7メガ前後になり再三クレーム出したが
分岐回線改善されず、テプコ占有回線に乗換え2003/12~現在90メガ前後速度です。
TEPCOひかりスピード《網内測定》、http://www.hikari.tepco.ne.jp/
参考に#6さんサイトへ測定品質90~100内数値結果!
PCメモリは512MB上推奨、(CPUは高い程、良)
セキュリテーソフトは必須ですがPCスペック、インストール済みソフトとの相性で
速度が半分に下がる場合もあります。
一度、下記URLより
MTU・RWINの調整、TEPCO回線用に試して下さい。
下り速度UPから上がりも速くなります。
それでも思いの速度が出ない等、下記掲示板にて相談されると改善される可能性大です。
●通信速度向上プロジェクトここに通信速度向上の極意がある!
http://www.do-it-now.jp/
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.10
- 回答日時:
せっかく光にしたのに思ったほど速度が出ない。
よくあることですね。
PCのスペックにも多少左右されますが、ものは考えようで、20-30Mも出ていると思うべきでしょう。
NTT局舎の隣のお宅のADSL47Mに負けることも度々ありますから。
nettune等速度改善ソフトで調整すれば気持ち早くなると思われますが、体感上は大幅に変わるものではありません。
NTTのIP網では80-90M前後の測定値になりますが、一般の測定サイトでは10-50くらいではないでしょうか。
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.9
- 回答日時:
あとは、パソコンを最新型にして、ケーブルを短くして、レジストリをいじるしかないのでは? しょせん、ベストエフォートのサービスで、速度なんて保証されてないですからね。
自分たちで工夫するしかないですよ。わたしはBフレッツ(マンションタイプB)ですが、工事の人によると、モデムの前まで60M来ているようです。
先週まではADSL時代のハブと10Base-T環境だったので、1GHz,512MBのマシンで最大4Mbps、通常3Mbpsだったけど、10Base-T時代の化石遺産を昨日とっぱらい、
ルーターを90Mbpsまで出るものに換え、LANボードもギガビット対応に変え、ケーブルもカテゴリー6にして、Gyaoで測定したら、最高17Mbpsでした。あとはマシンを速いものに換え、レジストリをいじるしかないでしょうね。
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.7
- 回答日時:
>速度計測サイトを利用して計測してみると毎回20~30Mしか出ていません。
光の速度を質問される方はなぜどこの測定サイトで測定したかを書かないのでしょうか?
測定サイトによって、また測定する時間帯によってもまったく値が違ってきます。
例えが悪いですが、英検1級で90%解けたのと4級で90%解けたのではまったく意味が違いますよね?
各測定サイトの精度、方式、混み具合、自宅(PC)からの距離などによって全く変わってきます。
私の場合も上記条件によって当然大きく違います。
90~20Mbpsと大きな差があります。
それにどなたかも言われてましたが、MSなど、空いてるとこはあまりないので例え100M近く出ていてもその恩恵を感じられるシーンはほとんどないと言って良いでしょう。
私がよくDLするものはADSL時代(測定値で5Mくらいだった)に比べ3倍ほど早くなったとこもありますが、混んでるとこが多いのでほとんどDL時間は変わらないとこもかなり多いです。
混んでいると20MをDLするのに数時間かかることも…
測定サイトの数値通りだと10倍以上速くDLできるわけですが、そのようなことはほぼありえません。
ただ空いてるところですと稀に光の驚愕のスピードを感じますが…
とにかく測定値で10M超えているなら、体感上でそれ以上、速く感じられるシーンはほとんどないとお思います。(もし60Mとか出ていても)
なお、P2P系はやったことがないのでよくわかりません。
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.6
- 回答日時:
同じTEPCO光で、しかもマンションタイプVDSLで、しかもRWIN等の差設定等一切しないで平均下り90Mbps出てます。
以前の古いコンピュータの時は40~50Mbsでしたからパソコンの性能差は大きいようです。ただ、20~30Mbpsでていれば通常のブラウジングは体感速度はさほど変わらないと思います。差が出てくるのは大きいサイズのムービー等のダウンロードの際ですが、さすがに2~3Mbpsと比較すれば天と地の差があります。
80Mbps~90Mbpsでていれば10分で終わるところが30倍の300分!なんと5時間かかる計算ですよ!
ちなみに、下記参考URLサイトでいつも測ってます。
※これが私の測定結果です→
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspe …
参考URL:http://netspeed.studio-radish.com/index.html
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.4
- 回答日時:
まぁ通常のHPやメールなどでは3Mbps以上出ていれば体感上はあまり大差が感じられません。
ましてMSのアップデートなどは混雑しているので折角FTTHにしてもそれ程早くないと思います。
ADSLで3Mbps以上出ている方がよく言うのはその意味では負け惜しみではないかもしれません。
要は相手が混雑していたり帯域制限していればFTTHの真価は発揮できない。
でもADSLとの決定的な違いは安定性なんです。
ADSLはノイズに弱い。ISDNとか電話工事などの影響を受けやすいのですが、FTTHは安定しているといえます。
まぁ、最速を求めるならそういう方々の集まるところでアドバイスを求めるのも良いかと、なんせTEPCO光ですから・・・
その手の情報の大御所は下記のサイトです。
http://www.hikarifiber.net/
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.3
- 回答日時:
我が家の光は、GYAOの速度計測で40M程度です。
ただし、PCのスペックによります。
2台ありますが、セレロン500MHz(約7年前に購入)では、10~20M程度です。
条件が整えば、80Mくらいは出るそうですが、我が家の現状では無理です。ほかには集合住宅の共同回線では無理だそうです。
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.2
- 回答日時:
>実際に光を利用している方々の速度はどの位なんでしょうか?
環境によって様々です
20~30M以下の人もいますので
他の人の速度を聞いても参考にならないと思うのですが・・・
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1414196
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
No.1
- 回答日時:
私が勤めている事務所も光なのですが、nainnainさんとほぼ同じの30Mくらいしか出てません。
ちなみに、宣伝では、こちらも100Mということです。でも30Mでも自宅のケーブルテレビに比べれば断然早いですが。速度は下のサイトで調べました。
参考URL:http://www.musen-lan.com/speed/
お礼が大変遅くなりまして失礼しました。
いろいろと話しを聞くと今以上に速度が増しても
たいした変化は無いとの事ですが何か腑に落ちないのは誇大宣伝?
私の場合はADSLで十分だったと改めて思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 5G表示なのに速度測定をすると4Gに切り替わる。何故? 楽天モバイルです。 楽天の5Gエリアマップを 3 2022/08/21 17:24
- その他(自然科学) 光を保存する方法 8 2023/01/31 10:07
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 楽天モバイルの下りの速度が遅い。 5月28日 日曜日 11時 9 mbps 5月28日 日曜日 16 3 2023/05/28 16:45
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチマーク測定アプリ
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
スピードテストは早いのに。
-
ブラウザによって速度が違いま...
-
回線速度(遅い?)(普通?)
-
光の速度
-
auひかりの実測スピードに納得...
-
インターネットの速度測定について
-
光プレミアムの通信速度 スタ...
-
ネットのスピードが急に遅くなった
-
このページは表示できません に...
-
回線速度が遅い
-
先ほど、パソコンの測定サイト...
-
スピードテストの精度
-
Rwin値について
-
光インタ-ネットの速度が遅い
-
光速度が遅い
-
ドコモ光1GBから10ギガバイトに...
-
光ファイバーの速度が低下する...
-
光(フレッツ)にしたが、ダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
現在入居しているマンションがf...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
PC買い替えによる回線速度低下
-
ブラウザによって速度が違いま...
-
マンションの光ファイバーで何...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
回線速度測定で50Mとか100Mとか...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
PCが重くなった
-
オシロスコープを利用した電磁...
-
回線速度が遅い
-
フレッツ速度測定 西日本版 く...
-
無線RAN接続による通信速度に関...
-
NTTフレッツ光+BB.excite(プロ...
おすすめ情報