dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から3時間くらい前に、座った状態から後ろにゴンッとフローリングに頭をぶつけてしまいました。
そのときは泣きもせず、「あれ?いたい…」という感じで10秒くらい動きが止まりました。
その後は普段通り元気におしゃべりしたり、"あいうえお表"で遊んだりしていました。

最近、転んでも泣かなくなってきたのでその時は重く考えなかったのですが、しかし、よくよく考えると頭をぶつけて泣かないってマズいのでは?と思い始め…

でも、さほど痛くなければ頭でも泣かないかな…
子供が座った高さから後ろにひっくり返っただけで病院に連れて行くのもな…
でも、一瞬とはいえ動き止まったし…

など、考えがグルグルし始め、とりあえず外出中の旦那に相談したら「なにそれくらい」で終わりました。

今のところ、お昼寝の時間ということもあり寝ています。
顔色も普通、嘔吐も無し…

大袈裟に受け止めすぎ、気にしすぎでしょうか…?
今更少し動転していて内容が滅茶苦茶で申し訳ありません。
体験談等ありましたらお力添えよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

うちも子供が8ヶ月の頃に後頭部を強打することがありました。


階段で後ろ向きで落ち打ったんですが
すぐ泣き、しばらくして嘔吐(顔色真っ青)その後寝てしまいこれで私はパニックになりました。
かかりつけの小児科に電話してすぐ連れて行きました。

先生に教えてもらったんですが頭を強打した場合
大抵異常がある場合は目がおかしな方向に向いたりするそうです。
100%とは言い切れませんがまず目を見て
正常ならまず問題はないでしょう、と言われました。
それと「コブ」がすぐ出来てたらそれは良好な証と言われました。

NO,1の方も言われてますが打ってから48時間は要観察が必要です。
多分、大丈夫だと思われますが念には念を入れて
よく観察してあげて下さいね。

うちは強打後、泣いて嘔吐、熟睡となりましたが
なんら問題なく大丈夫でした。
    • good
    • 0

経験アリです。


うちはたまたま風邪が重なったらしくて熱がでたので小児科につれていってその時に聞きましたが、そのくらいの高さと衝撃なら様子が変わらないなら「望ましいわけじゃないけど大丈夫でしょう」という答えでした。

念のため打ってから48時間何もなく経過するか観察してください。
それ以降になるとたとえ様子がおかしいことがあっても殴打とは無関係であるといえると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!