
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です 多分聞いたところは釣りをしに来た人を泊める民宿 基本が泊まる為の民宿のほうが良いかな
No2さんありがとう 私言葉足らずでしたね んでも 能登ではだいたいは泊まる為の民宿は漁師ですので何かしらの食材のストックは持ってると思いますよ 仲間の漁師も居るし 山の幸が出されることもありますし 魚屋さんからの仕入れは無いと思います
私何度も行ってますが 普通に人数分の2倍の料理が出てきます
No.2
- 回答日時:
旅館に魚を卸していた元魚屋勤務(山陰)です。
磯釣りの場合は地元で釣果情報を流している釣具屋のHPを覗いたほうが手っ取り早いです。
それに初めてのとこなら渡船を使うか、釣具屋から道をしっかり聞いておいたほうがいいでしょう。
一番は漁師や釣り船を兼用している民宿なんかが良いですね。
もう1つ、民宿レベルなら#1さんの通りどこでも料理してくれますが、一応これくらいは告げておいたほうがいいです。
・どこで何を釣る?
・何時頃釣りが終わって、何時頃民宿に着くか?
それに合わせてメニューや工程を考えなければいけないからです。
それに、釣れたらすぐにその場で「釣れたよ~!」と連絡!
釣れなくてもすぐに「ダメだったよ~!」と連絡してあげて下さい。
民宿に着いた時に告げられても仕入れが間に合わないことがありますし、民宿も下準備に困ります。
魚屋で働いていた頃、大見えを切っていたお客さんがいて結局釣れなかったらしく、店を閉める寸前にマダイやら何やら緊急配達した事があります・・・
他に、フグを釣ってこられたけど旅館の大将がフグ調理免許を持ってなかったので断られたお客さんもいました。
毒の無いサバフグであっても調理免許が無ければ調理できないし、ハマチやマダイの3倍時間かかるので断られる可能性大。
ゆえにフグは持ち込まないか、事前に確認すべしです。
釣り具屋さんを併設しているところに聞いてみたのですが、
釣ったものの、料理はしないと言われてしまって。
何件かお目当ての民宿があるので、電話をかけて聞いてみますね。
釣れたらすぐに連絡、というのは大事ですね!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私釣り場は紹介できませんが 釣ってきた魚はどんな民宿でも捌いて美味しく調理してくれますよ 「女将さん 魚釣ってくるから頼むよ!」の一言でOKです 能登ですから
あ 釣りのポイントは着いてから宿に聞いてもいいんじゃないですか?
予約なら前もって聞けば 宿の情報・近くの釣具屋さんの情報も偽りなく聞けると思いますよ 「こいつは今×やが こいつは釣れとるよ」と それが能登ですから
例え釣れないで帰っても「ダメだったよ 何か頼むよ」でも ちゃんと美味い魚がたくさん夕食に出てきますよ
それが能登ですから!
そうですね、宿に聞いてみます。
一軒、釣り具屋もある民宿に聞いたのですが、つれないと思うし、
料理もできない、といわれしまったので…
他も当ってみることにします。
回答者様のお返事をみると、能登はいいところなんですね!
楽しみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り この魚は何ですか? 1 2022/07/27 00:03
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ざうおに行かれたことがある方、 教えてください。 小学生の子二人と、3歳の子を連れて行きたいと思って 1 2023/08/12 13:03
- 釣り 明後日の朝方から釣りに行こうと考えている無知な大学生です。大学生特有のノリで急遽釣りに行こうとなった 3 2022/07/01 00:01
- 釣り ルアーでクロダイ狙っても根魚ばかり釣れる 4 2022/06/14 01:45
- 釣り 釣り竿を買おうと思っていますが、安い竿(5000円代)と高い竿(2万円以上)の竿ではやはり使い良さと 8 2022/05/29 21:45
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 釣り 遠投かご釣りについて教えてくださいⅥ 5 2022/05/20 22:58
- 釣り なぜウキフカセ釣りって柔らかい竿を使うんですか? 2 2022/06/08 00:14
- 釣り 昨今はだ大の魚釣りブームです。魚釣りの道具については高価なロットやリールもあり、始めるにはお金が相当 3 2022/09/12 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報