
10年物のタウンエースを今だ乗っているのですが、
2日ほど前運転席側のドア鍵を回すと空回りし
鍵が空きません? 仕方が無く助士席側から出入りしています。 鍵穴を見てもいたずらされた跡はありません。ドアの内張りをはずそうとしましたが、素人には歯が立たないようです。
そこで 原因として考えられるのはどのようなことでしょうか? 修理費がわかればありがたいです。
なをも運悪くこのごろフットブレーキの戻りが悪く ブレーキランプが時々点き放しになることがあり、4,5時間の間でバッテリーを完全放電させてしまいました。
3年もののバッテリーを今充電していますが今後常用しても大丈夫でしょうか?
バイク用の古い3A 12Vの充電器で充電していますが、どのくらい充電時間が必要でしょうか?
(先々月の車検では換え時といわれました)
よろしくご指導を願います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
鍵の件についてお答えします。
キーをひねっても空回りしてしまうと言うのは、内部のパーツが折損している
ということも考えられます。
10年前のクルマともなれば、キーレスエントリーもついていないでしょうし、
キーをひねる回数も多いことから、おそらくプラスチックパーツが折損して
しまって、空回りするのではないでしょうか?
うちも、10年物のグロリアで同じようなことがありました。
その時は、ディーラーに持ち込んで、タダで直してもらいましたよ。と言っても、
接着剤でくっつけただけですが(苦笑)
でも、パーツ単体では100~300円程度です。むしろ、工賃が高いような気が…。
うちの場合、親父が工場長と顔なじみなのでタダでしたが。
工賃は1~2千円程度だと思います。
ちなみに、内張を剥がすのは、素人でも簡単に出来ますよ!
内張の端っこにマイナスドライバー(専用工具もありますが)を突っ込んで、
ピンを折らないように引っ張れば外せます。
取り付ける際は、ピン穴に合わせて、バンバンと叩いてやれば簡単にはまります。
スピーカー交換などで、ビギナーでもよくやることです。
直しておいて損はありません。
バッテリーについては、ケチらずに交換してしまった方がいいと思いますよ。
ビンゴ でした。
再度内張りはずしにチャレンジ内側鍵レバーでてこずりましたがどうにか外れました。
(素人には難しいとは思います)
おおかたの予想通り回転部分がはずれており はめ込み部分のバネのワッシャーが無くなっていました。
とりあえず はめ込んで針金でワッシャー代わりに巻き込んで良しとしましたが、いがいと簡単な構造で
これなら簡単に鍵なしでドアを開けられることを再確認しました。
バッテリーは計20時間ほどの充電でエンジン1発
30年物の単車の充電器で何とかなりました。
No.3
- 回答日時:
カギの件を書かせてもらいます。
私も以前同じような経験をしました。
車上荒しではないでしょうか?
中からカギをかける時&開ける時は、どうですか?
普通にできませんか?
車上荒しは、ドアと窓の間にある、隙間に、何かを差し込んで、
カギを開けるそうです。
だから、キーの金具が、外れているんだと思います。
私の場合は、新車で購入して、2ヶ月後のことで、
ディーラーに持っていったら、その様に説明されました。
ドアを外して、分解して・・・という大変、手間のかかる作業のようでしたが、
仲良くしていたので、無料でやってもらいました。
あまりアドバイスにならないかもしれませんが、試しにやってみてください。
そうですか ありえますね。
自分自身 その手で何度か鍵を開けていますが、
闇雲にやれば外れてしまうかもしれませんね。
いずれにしても 2日ぐらいの間で突然でした。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
まず鍵の方から 中からの状態はどうでしょうか ロックをして外からドアーが開くか開かないか、当然中から開くか開かないか、外から鍵によるロックができるのか、これらが全部出来て外から鍵により開かないのならばキーシリーンダーの故障 CRCをキーシリンダへ注入することにより直ることが有りますが。
外から鍵によりロックもできない場合ロッドの外れ又は、キーシリンダーの故障 これでも為ならばドアーロックまで含めての故障となります。集中ドアーロックの場合には電磁ロックの故障も考えられます。ブレーキの方はブレーキスイッチの動きが渋くなっていますので位置を少し動かせば解消できます。バッテリーは多分昔の40サイズだと思いますので安いですから交換をした方が安心でしょう。充電時間は3Aですと正常なバッテリーですと約15時間くらいです。(最大)いずれにしても 2日ぐらいの間で突然でした。
内部からは問題ないのですが
おそらくドアの内部が外れているのかなとも思います。
プロに任せるしかないのでしょうね。
バッテリーは充電完了しだい明日にでもつけてみて
すぐに上がるようならば 買うことにします。
コメントをつけていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
まずちょっと自信のある方から。
>3年もののバッテリーを今充電していますが
3年経っているなら、買い換えた方がよいでしょう。
ただし、このまま買い換えてもすぐに同じことになるので、ブレーキランプのところを直したほうがよいでしょう。(自分で出来なければ、電装屋等の専門家に頼みましょう。)
カギの方ですが、経験がないのでよく分かりませんが、カギがダメになった可能性が高いように思います。
メーカー系の販売店に行って見てもらうか、修理工場に行って相談された方がいいかもしれません。
バッテリーは充電完了しだい明日にでもつけてみて
すぐに上がるようならば 買うことにします。
鍵は 車上あらしならば他を壊されなくてよかったと
思いますが、プロに任せるすもりです。
コメントをつけていただきありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マキタ充電器 DC18RF充電不具合について 2 2022/09/07 13:05
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- その他(車) 自動車のバッテリー充電について 4 2022/12/26 00:33
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車にパルス充電器の有用性はありますか? ネットやYouTubeで検索すると、完全に 1 2023/02/07 21:49
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーについて スズキのクロスビーに乗っています。今日娘を幼稚園に迎えに行って帰ったとき、う 5 2023/01/12 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルツアのシートの開け方を...
-
車のバッテリー上がりについて。
-
XJR1300のアラームイモビライザ...
-
走行中に誤作動でセキュリティ...
-
カギの複製
-
オデッセイRA1の合い鍵の作...
-
ヤマハJOGのメットインの開け方?
-
センタースタンドロックが解除...
-
マジェスティcのシートが開かな...
-
CB400SF revoのHISSのトラブル
-
Todyaの年式と合鍵について!
-
11年型ファミリアSワゴン1500CC...
-
角目シャリーです。バッテリー...
-
合鍵
-
原動機付自転車の鍵と売却
-
鍵 紛失
-
中古バイク(原付)買ったらス...
-
イモビライザー付き車両のキー紛失
-
緊急事態らしいです!!!
-
中古車を購入したら納車時に突...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツアのシートの開け方を...
-
車のバッテリー上がりについて。
-
ヤマハJOGのメットインの開け方?
-
キーの抜き忘れ防止(いい案は...
-
インテリジェントキーを洗濯機...
-
センタースタンドロックが解除...
-
マジェスティcのシートが開かな...
-
中古車を購入したら納車時に突...
-
CB400SF revoのHISSのトラブル
-
リアボックス 購入したのですが...
-
原付ジョグのキーシャッターが...
-
鍵 紛失
-
ガソリンを盗難されないための...
-
スマートDioのガソリンタンクの...
-
Forza MF08バッテリーあがり
-
スズキ純正アラームについて
-
アドレス125Gのキーを収納ス...
-
GSX-R125の中古をレッドバロン...
-
タンクの鍵が抜けません。
-
キー なぜ日本人男性は、車の鍵...
おすすめ情報