

会社からEPSON G-9700FとソフトウェアCD-ROMを頂き、家のPC(VISTA)
にCDロムよりドライブをインストールし、その後USBで繋ぎました。
スキャナの電源を入れ、電源ボタンの右上あたりにあるスキャンボタン
を押しましたが、動きません。。。
説明書を見ると、ドライバのインストール時に同時インストールした、
PhotoImpression3.0というソフトを起動させなきゃいけないとの事で
した。起動させ「カメラ/スキャナ」ボタンを押し、プルダウンから
「TWAN???」というものを選んで、いろいろ設定してからでないと
スキャンできないとの事だったのですが・・・プルダウンの中に
TWANという文字が見当たりません。
ドライバのインストール時、なんらかのファイルが破損していると
いったエラーは出たのですが、正常にインストールが出来たので、
いったいどうすればいいのかわかりません。
もし、わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い
致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1さんと、ANo.2さんが書かれている通りですが、少し補足させていただきます。
まず、エプソンのスキャナーはGTシリーズなので、G-9700FというのはGT-9700Fの間違いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00401010071/
↑によると。この機種が発売されたのが、2001/07/26らしいので、当然、WindowsVistaはまだ発表されていません。WindowsXPが発売されたのが、2001/10/25なので、お持ちのCD-ROMに入っているドライバーのバージョンは、スキャナーの購入時期によりますが、Windows2000用か、WindowsXP用のどちらかだと思われます。
違うOS用のドライバーはインストールできないはずだと思った(このあたりは、自信なし。(^^;)けど、インストールされてしまったんでしょうね。
元々、Vista用に作られたドライバーではないので、スキャナーを動かせないんだと思います。
簡単に説明すると、ドライバーというのは通訳みたいなものです。
(以下、イメージです。)
英語が話せない日本人(WindowsVista)と、日本語が話せないアメリカ人(GT-9700F)との会話を成立させるためには、日本語と英語の両方の言葉が話せる通訳(GT-9700Fを動かす、WindowsVista用ドライバー)が必要なのに、日本語と韓国語等の英語以外の言葉しか話せない通訳、または、英語とフランス語等の日本語以の言葉しか話せない通訳(GT-9700Fを動かす、Windows2000用ドライバー or WindowsXP用のドライバー)を使った。
>ドライバのインストール時、なんらかのファイルが破損していると
>いったエラーは出たのですが、正常にインストールが出来たので、
たぶん、WindowsVista用のドライバーをインストールしなかったために、表示されたんだと思います。
>いったいどうすればいいのかわかりません。
インストールしたドライバーを一旦、削除後、以下のサイトから、WindowsVista 32bit版をダウンロード後、インストールしてください。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1379.htm
ちなみに、取説かここから。
http://www.epson.jp/support/manual/scanner/gt970 …
とってもわかりやすい・・・
学校の先生より懇切丁寧や~♪
本当にどうもありがとうございます。
使えそうな気がします。
すぐにパッチをDLして、再度トライしてみますね。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
スキャナの使い方は,ここを参考にしてください。
この方法を使う場合はスキャンボタンは使いません(使えません)。ドライバはVISTA用のTWAINドライバをメーカーのサイトからダウンロードしてインストールしてください。http://okwave.jp/qa2792068.html
No.1
- 回答日時:
G-9700Fというスキャナーが見つからなかったので、GT-9700Fのですが、Vista用のドライバをいれてみたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
大学生です。今後、資格試験の...
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
ペイントでの印刷(余白が大い...
-
NECプリンタ700LAのドライバ設...
-
ブラザーのプリンタにiPhoneか...
-
プリンターのインクって、純正...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
パソコンからPDFをモノクロ印刷...
-
引っ越し先でのプリンター接続
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
EPSONプリンターPCから印刷でき...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧OS対応スキャナーの新OSへの...
-
印刷はできるのに スキャンがで...
-
スキャナでアプリケーションの...
-
XP機にWIN2000をインスト...
-
vistaにしてからスキャナーが使...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
コピーと原本の見分け方
-
スキャンデータはどこ行った?
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
windows11でクイックスキャン等...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
無線周波数をご教授下さい
-
インターフェイス:未接続 EPE...
おすすめ情報