海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081005AT2D04 …
↑株価下落時のニュースを見ると、いつも出てくる記事ですが、「年金運用がマイナス」と。
 これだけ下降トレンドがハッキリしているのに、なぜ買い持ちをしているのですか?
かなり前より下降トレンドは明らかで、企業の業績に関係なく、何を空売りしても儲けられる時期になぜ空売りをして利益を出さないのですか?
 機関投資家は空売りは出来ないのですか?それとも人のお金だからどうでもいいというのがあるのですか?それとも素人が運用しているのですか? 噂で訊いた話で本当かどうかは知りませんが、保険会社の運用担当者はプロではなく、定期の人事異動で前は経理課等の運用に全く関係のない素人が運用担当者になったりするとか訊きましたが本当なのですか?

A 回答 (3件)

>機関投資家は空売りは出来ないのですか


機関投資家の場合、現値より下での指値注文が出来ないといった規制はありますが、空売りは可能です。


>それとも素人が運用しているのですか?  保険会社の運用担当者はプロではなく
そのとおりです。
将棋を例えにしますが、プロになるためには地域で天才と称される少年少女が
現役プロもしくは元プロの推薦を経て、プロの養成機関である奨励会に入り、
通常は6級からはじめます。奨励会で抜群の成績を納め4段まで昇段することにより、
ごく一部の者がプロになります。これはまちがいなく将棋が強い人間です。

では運用担当者は?というと、強いわけではありません。
将棋の歴史やルールに詳しい、タイトルの種類や主催者を知っているなど、
いわば将棋の学者みたいなもので、たしかにそれなりのことは話せますが、
実戦で強いわけではありません。よくて強豪アマ程度でしょう。

BNF氏に代表されるようなカリスマトレーダーと比べれば、むしろ素人に近いです。

そんな人が投資をしても、地合が悪ければ勝つのは難しいです。
現在個人投資家の多くが手仕舞いをしているように、
機関投資家も苦戦しているというのが現実です。
    • good
    • 0

投資関連のサイトやTVで、今日のレンジ予想などが出ていますが、ほとんど当っていません。

天気予報の半分にも満たないでしょう。
専門家面した連中の多くがその程度です。

機関投資家もたまに優秀な人がいても、「今までこうだったから」というマニュアルに縛られ、自分の裁量などほとんど活かせず、普通に損するようになってます。
    • good
    • 0

>>経理課等の運用に全く関係のない素人が運用担当者になったりするとか訊きましたが本当なのですか?



そのようですよ。年金担当者は、他人の金なので「儲ける・損する」なんてどうでもいいはずです。単に取引金額を膨らませて、手数料を証券会社等に献上するのが役割なはずですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報