限定しりとり

海水水槽を立ち上げて1週間ちょっと経ちますが、投入しているライブロックに茶ゴケ、緑ゴケが付着してきました。水槽にはまだ付着していません。水槽は30cmキューブ(16L)、生体はカクレクマノミ×2匹のみ(入れたばかりです)、水質(pH)は8.0、アンモニアは市販バクテリアが効いているのか0ppmでした。
そこで質問なのですが・・・
(1) 市販されているコケ除去剤の使用も考えています。効果はどうでしょうか?実際お使いになった方の感想を聞かせて下さい。また生体への影響はどうでしょうか。
(2) 立ち上げ間もないので換水は考えていません。掃除方法など教えてもらえますか?
以上、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>コケ除去剤の使用も考えています。
海水では赤ゴケ除去剤を経験したことがあります。
結果は思うような効果は全くなかったですよ。
苔はその種類によってそれぞれ原因が違いますので簡単にはいきません。
立ち上げ時は濾過が出来上がっていないため特に発生しやすいので、全ての苔の原因となる照明を使用しないことです。極端に言って1か月照明を使用しないで水槽周りを覆ってしまえば苔の心配はなくなります。

もうひとつ生物兵器を使用します。
ヤドカリとシッタカ、この二つは間違いなく効果があります。

>立ち上げ間もないので換水は考えていません。掃除方法など教えてもらえますか?
いろいろな考え方がありますが、水を換えない方が濾過の立ち上がりは明らかに早いです。
魚を入れて立ち上げると、発生する猛毒アンモニア(NH3/NH4)や有害な亜硝酸(NO2)で殺さないために、換水して薄めるためバクテリアの餌が少なくなるため当然湧きは遅くなります。

海水は還元濾過を使用すると水換え不要となりますので、水を変えることが最良の飼育法とは思っていません。ミネラル分の添加等で調整していくと力のある飼育水となり、コケや病気の発生しない管理の楽な水槽となります。
参考まで。

参考URL:http://aquasystem-service.com/marin.html#sub8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
アドバイス通り、コケ除去剤は使わないようにしました。
そして・・・昨日、生物兵器(シッタカ)を投入しました!
凄い勢いで食べる食べる!おまけに糞も凄いことに・・・。
とりあえずこの場は凌げそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 10:00

コケの発生原因については


・長時間の照明(直射日光も好ましくない)
・pH値
・水質が不安定 
などがあるようです。

特に水槽を立ち上げたばかりだということなので水が落ち着くまでは発生が続くかもしれません。
飼育時方法として水槽の立ち上げ時と大量に水換えを行うときには水質安定剤を入れるのが一般的です。
我が家ではpH値の制御と水質安定のためにテトラの「ナイトレイトマイナス」だったでしょうか・・・これを使用しています。
茶色コケの場合はこれでいいのですが、緑ゴケはおそらく光のあて過ぎではないでしょうか?

これは補足事項ですが、ライブロックに付着しているコケはよほど酷くない限り取り除かないことをお勧めします。
ライブロックにはバクテリアが付くのですがこれも一緒に取ることになってしまいます。
洗い流す場合なども冷水でさっとすすぐ程度で十分です。

コケ除去剤ですが、強すぎて入っている個体によっては毒素にもなりかねないのでその辺は確かめてからにしましょう。
自然に除去する方法であれば「ヤドカリ」やコケを食べてくれる魚などを入れるといいでしょう。
「タニシ」も茶コケを食べますが我が家にいるのは掃除どころか糞と足跡?で逆に汚されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
”長時間の照明”・・・おっしゃる通りで照明時間が長いと思います。
無脊椎は飼っていないので暫く控えようと思います。これで緑のコケは多少発生を防げるかな。
換水やライブロックの洗浄は考えておりません。まだ立ち上がっていないし、バクテリアに影響が出ると生体にもダメージあるかと思いますので。
あとコケ除去剤も使わず、シッタカなどの貝類で自然除去を試してみようと思います。
初心者に優しいコメント頂きありがとうございました!

お礼日時:2008/10/06 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!