
最近、熱帯魚を飼い始めた初心者です。
グッピーだけが次から次へと死んでいきます。
初めて買ったグッピーも4匹死に、昨日また新しいグッピーを4匹買ってきましたが、今日また1匹んでいました。何匹かも弱っていて時間の問題だと思います。
皮膚に何かあるとか?ヒレがおかしいとかは、見た目には分かりません。
45cm水槽にグッピー6匹、ネオンテトラ10匹、
エンゼルフィッシュ2匹、
ヤマトヌマエビ2匹、
パンダコリアドス2匹
を混泳させています。
初心者なので、ペットショップの方に相談しながら育てています。
水槽には水草2種類、珊瑚(大きめ)、エアー(細かい泡が出るタイプ)、濾過には上に付けるタイプのワンタッチフィルターというのを付けています。
あと、生バクテリアを入れたり、水一筋というのを入れたりしています。
PHは、中性~弱アルカリ位です。
何か病気なのでしょうか?水質が悪いのでしょうか?
何か感じる事があれば教えてほしいです。
一つ気になる事があって、♂のグッピー(最初からいる)一匹が他のグッピーを追いかけまわしています。最初は♀を追いかけまわしてアピールか何かしているのかと思っていましたが、♂も追いかけまわしていて良く見ると、つついているようです。
何か関係あるのでしょうか?
長文すみません。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>初めて買ったグッピーも4匹死に、
このグッピーは国産ですか?外国産ですか?同じグッピーでも飼育法が違います。特に安価な外国産のグッピーは塩分を含んだ汽水域で養殖されていると聞いていますので、ある程度の塩分が必要です。
しかし、同居させているネオンやエンゼルには塩分は不要ですから、もし外国産のグッピーでしたらいくら入れてもダメと思います。
>PHは、中性~弱アルカリ位です。
アルカリの飼育水は濾過不足を起こすと、直ぐにアンモニア中毒を発生させますので、初心者の方は弱酸性の飼育水で飼育することをお勧めします。ネオンとエンゼルは弱酸性の水質を好み、外産グッピーはアルカリ水質を好みますから、同居には全く向きません。
>珊瑚(大きめ)、
ショップの方に勧められたのですか?
普通ネオンやエンゼルのいる水槽に絶対に入れません。
本当にショップの方が勧めたら、信用できないお店と思ってください。
>生バクテリアを入れたり、水一筋というのを入れたりしています
私なら買いません、水質浄化するバクテリアは自然と水槽内に繁殖するもので、市販のバクテリアの効果などはっきり分かりませんから、売らんがための、親切でないショップと思います。
>ワンタッチフィルターというのを付けています。
45センチ水槽にワンタッチフィルターですか?
このフィルターは水槽に引っ掛けるタイプの外掛けフィルターですね。
中のろ材を2週間ごとに交換するものでバクテリアを利用する生物濾過が殆ど期待できないものですから、改造するか底面フィルターを直結増設しないと、私たち長く熱帯魚を飼育している者でも多くの引数は飼育できないフィルターです。
>♂も追いかけまわしていて良く見ると、つついているようです
グッピーの世界では普通にあることで目面しいことではありません。
参考まで。
この回答への補足
グッピーは外国産だと思います。
珊瑚はショップの方に勧められました。。
確かに、ショップでは塩を入れてると言っていて、私達の目の前でも実際に一握り入れて見せました。
でも、そんな事したらネオンが。。?と聞くと、そこのショップではネオンや金魚にも入れてるけど大丈夫!とか言ってました。
で、PHを変える為にPHの砂?と珊瑚を勧められました。でも、砂は買わずに珊瑚だけ買ってきました。
singura様の回答を読ませて頂いて間違った事ばかりしていて可哀相な事をしたと反省してます。
フィルターですが、お勧めがあれば、是非教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。的をえた回答をいただきまして、ショップ(ちなみにコー○ンです。)の方の言う事を聞いたとは言え、自分の間違いに気付き反省しております。これから、もっと勉強したいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
45cm水槽にその魚の数は多すぎますよ。
どんな魚種でも遅かれ早かれ ストレスで病気になるか、最悪お亡くなり。
それと気になるのは珊瑚ですかね..、確か水質を変化させる気がするのですが。
それとは別に、ワンタッチフィルターに対して生バクテリア等を入れても正直無駄です。
なぜなら、バクテリアというのは主に ろ過材に寄生してくれないと
意味が無いためです。ろ過材面積の少ない外掛け式のフィルターでは
焼け石に水。
この回答への補足
ここで補足させていただきます。パンダを入れるとエビが悪さをするのでエビは違う水槽に入れています。エンゼルフィッシュ2匹と書きましたが、1匹です。
補足日時:2008/10/06 20:45回答ありがとうございます。
今は全ての魚が小さいので、(ネオンが1cm程、グッピー2cm程、エンゼル3cm程、尾びれ入れて。。)もう少く大きくなれば大きい水槽に入れ替えようと思っていました。でも、すぐにでも入れ替えた方がよさそうですね。。珊瑚石と生バクは、ペットショップの方から言われたので入れました。珊瑚石を入れて少しアルカリに近づけた方が。。との事でした。明日にでも、大きい水槽を買ってきてあげたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 グッピーの飼い方について 外国産のグッピーを飼っているのですが、数日に1,2匹ずつ死んでしまいます 2 2023/06/29 10:07
- 魚類 めだかたちを死なせた罪悪感が消えてくれません。 2 2022/08/19 19:05
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- ニュース・時事トーク なんでグッピーが日本の川にいただけで 「入ってくんな!外来種!」と差別されるのですか?今、外来種であ 2 2022/04/27 14:45
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- その他(ペット) 水槽のライトは気分によって付けたり消したりして良いのでしょうか。 1 2022/03/22 18:43
- その他(趣味・アウトドア・車) 生まれて3種間位のグッピー針子を食べられないくらいまで育てて水槽の中にいれたらな消えてしまったんです 1 2022/10/28 09:14
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グッピーだけが死んでしまいます。
-
グッピーの異変
-
熱帯魚の水温について
-
色んな色のグッピーを混ぜたら...
-
エビと稚魚を一緒にいれても問...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタから白い糸
-
メダカが白くなって死んだので...
-
めだかが浮き上がれない・・
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
タニシがいなくなりました
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
ウオノカイセンチュウと天日干...
-
画像のエビはなんですか?
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
なんだかわけのわからないもの...
-
スッポンモドキがエサを食べま...
-
オカヤドカリの魅力や、飼って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コリドラスは寂しがりや?
-
エビと稚魚を一緒にいれても問...
-
グッピーだけが死んでしまいます。
-
グッピーを孵化させた方へ質問
-
グッピーの稚魚が30匹全て、産...
-
13L水槽では、何匹くらいの熱帯...
-
グッピー15匹、コリドラス2匹を...
-
グッピーやプラティは遺伝子の...
-
グッピーと水草に合う底砂は?
-
アフリカンシクリットの飼育に...
-
水作エイトSについて
-
今まで元気だったグッピー10匹…...
-
弱酸性を好むカージナルテトラ...
-
母が、熱帯魚をかっています、...
-
グッピー
-
水槽のブクブクについて
-
ロイヤルプレコの飼育に失敗します
-
グッピーの薬浴
-
出産間近のグッピーが・・・
-
グリーンFの0.1gってどのくらい...
おすすめ情報