
現在、ACCA12MコースにてADSL接続しています。
ISPレンタルのADSLモデム(ルータタイプ)とハブでPCは2台接続しています。
運がいい事に回線速度は満足のいく環境にあります。
初歩的な事だと思うのですが、ADSLモデム(ルータタイプ)とハブで複数台のPCを接続することとADSLモデムとブロードバンドルータで複数台のPCを接続することは何が違うのでしょうか?
ADSLモデム(ルータタイプ)のルータ機能ではなにか問題があるのでしょうか?
セキュリティ?
UPnP機能?
速度?
無線を行うためなら十分理解できるのですが、有線でのブロードバンドルータの存在価値が今ひとつ理解できません。
ブロードバンドルータを使う意味を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ADSLモデム(ルータタイプ)とハブで複数台のPCを接続することと
>ADSLモデムとブロードバンドルータで複数台のPCを接続することは何が違うのでしょうか?
基本的には同じです。
ADSLモデム(ルータタイプ)は、モデムとルータの機能が一体化されているだけです。
わかりやすく言えば、テレビとビデオが一体になった「テレビデオ」のようなものです。
ルータの機能も千差万別ですから、ルータを自分で選択したければ、別のルータを
用意することになります。
返信ありがとうございます。
私の認識通りの回答なので心強いです。
2台のPCを接続する際にブロードバンドルータにするかハブにするか迷いました。
結局、価格と折角のルータ機能付きモデムがあるのに・・・との思いでハブに決めた経緯があります。
今回質問した理由としてADSLモデム(ルータタイプ)のマニュアルにブロードバンドルータの接続方法が載っていたので少し疑問に思いみなさんの意見を聞きたいと思いました。
No.5
- 回答日時:
私も素人なので厳密な説明はできませんが簡単に解説してみたいと思います。
ブロードバンドルータはグローバルアドレス(インターネット側から割当るアドレス)のポートをプライベートアドレスに置き換える事でPCの多重化をソフト的に実現してます。PC画面に複数のブラウザを展開するような事を複数のPCに割り当ててるようなもんです。
HUBは電話会議みたいなもんで複数のPCを相互に物理的に接続する機器です。
ブロドバンドモデムにはルータ機能を内蔵した物と、グローバルアドレスをそのままPCに渡すブリッジタイプの物があります。
ルータタイプのモデムでは一台しかPCをつながないユーザもあるのでHUB無しの製品が主流です。
ブリッジタイプモデムは複数のグローバルアドレスを契約しないとそのままでは1台のPCしかつながりません。ところが1アドレスの契約でもルータを間にかますと複数のPCが接続可能になります。当然ブロードバンドルータには複数のPCをつなぐ可能性が高いのでHUB内蔵型が一般的になったんだと思います。
ではブリッジとはどういうものかというとLANとLANを低速の広域回線(NTT回線)で接続する場合に、例えば東京支店内で通信されるパケットが大阪支店に流失しないようにブリッジのソフト的機能で抑止して、東京と大阪で通信するパケットだけが流れるようにして遅い回線がパンクしないようにした装置です。このソフト機能はLANボードのMACアドレスを監視してブリッジが記憶して東京と大阪のどちらにあるPCか判別してパケット制御してます。これと同様の機能はスイッチHUBも有しています。
ブリッジタイプモデムを利用した代表的なADSLはフレッツとYahooです、CATVも同類です。その他のADSLはほとんどルータタイプモデムだそうです。
返信ありがとうございます。
詳細にわたり解説ありがとうございました。
>ブリッジタイプモデムを利用した代表的なADSLはフレッツとYahooです、CATVも同類です。その他のAD SLはほとんどルータタイプモデムだそうです。
No.4さんのお礼にも書きましたが、このルータタイプをブリッジで動かしてまで他のルータ機器を接続する意味が理解出来ませんでした。
そして雑誌や解説サイトなどでも「ブロードバンドルータ」(市販品)の紹介や比較が多く「普通はルータタイプでもさらにブロードバンドルータを接続するのものなのだろうか?」と疑問に思っていました。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>今回質問した理由としてADSLモデム(ルータタイプ)のマニュアルにブロードバンド
>ルータの接続方法が載っていたので少し疑問に思いみなさんの意見を聞きたいと思いました。
ADSLモデム(ルータタイプ)のユーザでも、無線LANにしたいとかでルータ機能に
満足できない場合があり、その時はルータ機能を無効にしてブリッジモードで
使えるようになっているものが多いようですね。
内蔵のルータ機能に問題がなければそのまま使われればいいと思います。
尚、このタイプのルータはLAN側のポートは1ポートしかないものが殆どなので
HUBでポートを増設することになりますね。
あなたの考え方で問題ないと思いますよ。
再度返信ありがとうございます。
>ADSLモデム(ルータタイプ)のユーザでも、無線LANにしたいとかでルータ機能に
>満足できない場合があり、その時はルータ機能を無効にしてブリッジモードで
>使えるようになっているものが多いようですね。
そうなんですよね。そこなんです。一番の疑問点だったのが・・・
マニュアルにわざわざルータを無効にしてまで他のルータ機器の接続方法が記載されている事でした。
ですが、納得しました。
特にACCA12MモデムはUPnP機能もありますのでIMソフトも現在問題なく接続できています。(IMソフトが使えない場合などはブロードバンドルータを使う事は理解できます)
なので特に問題がなければADSLモデム+ハブで十分である事が理解出来ました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず最初に、ハブは複数のパソコンを接続してパソコン同士で互いにデータ通信を行うために機器であり、インターネット接続機器ではありません。
ハブだと各パソコンにインターネット接続ツール(ダイヤルアップ接続)をインストールする必要があり、また1台しかインターネットに接続できません。
ブロードバンドルータは複数台のパソコンをインターネットに接続させるときに使います。各パソコンにはインターネット接続ツールは必要ありません。(ルータ内部にインターネット接続機能がある)
またルータは設定によってはセキュリティを向上させることも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ノートパソコン PCのモデムの設定の事ですが? 5 2022/04/03 12:54
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロードバンドルータとハブの違い
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
不正アクセス対策のグローバルI...
-
ハブについて。
-
ヤマダ電機やケーズデンキなど...
-
ADSLモデムって初期設定必要で...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
パソコンからモデムを使って電...
-
モデムを再起動したらネットに...
-
MacbookProイーサネットポート故障
-
YAHOO 接続方法が分からず困っ...
-
積水ハイムでMJS-2搭載ですが...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
電話保安器について
-
部屋の電気を点けたりすると接...
-
インターネット接続
-
ADSLとモデムカード
-
ADSLとダイアルアップ(ニフ...
-
モデムは市販されていますか
-
XPを介して98からインターネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
jcomのモデムのかわりにwifiル...
-
YAHOO-BBでワイヤレスの...
-
ADSLモデムとルーター
-
YAHOO!BBのルーターでお勧めの...
-
有線LANケーブルはどこへ刺すの...
-
ハブでネットをつなげる方法を...
-
ADSL?・・・数値が・・・。
-
無線LANルーターとハブの接続方...
-
ネットワーク(?)構成図
-
Trio3-G Plus を無線LAN接続す...
-
電波強化のために新ルータ購入...
-
一昨日突然ネットが繋がらなく...
-
フレッツ光ネクスト系です。 モ...
-
ADSLモデムと無線ルーター
-
アナログダイヤルアップルータ
-
ONUからルータへの配線の経路に...
-
グローバルIPアドレスの変更方法
-
ジェイコムネット光回線はルー...
おすすめ情報