dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は泳げません。というより浮輪やボードなしで、息つぎなしで15メートル以上はと言った方がいいでしょ
うか。たとえば映画(タイタニック)のようなシュチュエーションになったら間違いなくボートかボードを与
えてもらわなければ浮けないと思います。息つぎなしで(1度も水上に顔を上げず)15メートルは泳げるの
ですが。いろいろ原因を考えて息つぎに問題があるのではと思いました。クロールを上記の状態でしていて
も、顔を上げたとたん沈むのです。必要な酸素をそで得られず顔を上げすぎたり、苦しくなってしまうと言っ
た方がいいかもしれません。軽い鼻炎なので、普段から口呼吸で鼻呼吸だけでは足りず(どちらかがつまって
いたり)口で息をしています。これは何か関係があるのでしょうか。鼻炎の方で(常に口呼吸がメイン)泳げ
る人はいますか?アンケートのようになってしまいましたが、教えて下さい。ゴーグルによって水中で目も開
けれるようになったし、一応泳げるし浮けるし進めるのに、どうしても息つぎがネックになっているような気
がしてならないのです。極端な話、酸素ボンベを背負ったら泳げるのではないかと思っています。よろしくお
願いします。

A 回答 (4件)

俺は慢性鼻炎と花粉症で、ほとんど口呼吸と言っていいほどですが泳げますよ。

体力的に今は500メートルが精一杯ですがね^^
俺が思うにやはり泳ぎ方たと思います^^上記の話にも出ましたのでクロールでの俺の泳ぎ方を教えします。
俺も中学までは泳ぎは決して得意ではありませんでした
あなたと同様に顔をあげると沈んでしまい10メートル泳げればいい所でしたが、友達の何気ない一言で泳げるようになりましたね^^
それは息継ぎの仕方に問題がありました、俺の場合は手をこぎ方と息継ぎのタイミングがまったくデタラメでその結果沈んでいたのです、左手を伸ばした状態から水を漕ぐように手を後ろへ持って行きますが当時俺は漕ぎ終わった時点で(手が完全に後ろに行ってしまった状態)息継ぎをしていました、そのせいで体に浮力が無く沈んで息継ぎが出来なかったのです^^
※(吸った息は右手を漕ぎ時に吐き出す)
そうではなく手が水の中にある時に息継ぎをしなければならなかったのです^^
言葉で言うと上手く言えませんが俺はそれ以後はまともに泳げるようになりましたよ^^
あなたもきっと息継ぎが出来るようになると思いますのでがんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>俺は慢性鼻炎と花粉症で、~泳げますよ。ショックです。(笑)やはり泳ぎ方でしょうか?どうしても呼吸
のことを優先してぎこちない泳ぎになってしまっているんでしょうか。ボードだと安心して泳いで(浮いて進
んで)られるのですが。あと息を水中で吐くときも鼻から出ないので、口からゴボゴボっと出しますよね?そ
してそのまま顔を上げて必死に吸う。そのときも口で吸うので鼻呼吸の人より口の位置を水面より上げないと
いけないというか(水がゴボッと入ってきそうで)。やはり息つぎを優先して、酸素の確保を確認してから思
い出したように水をかき回しているのかもしれません。(笑)書いて下さった息つぎの仕方、試してみたいと
思います。(フォームに気をとられそのまま浮いてそうな気もしますが)ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 08:05

泳げない人のほとんどが息継ぎが出来ないのが原因だと思います。



1、水中の中では鼻から息を出す。
2、息継ぎする瞬間、口でプハッという感じで息を吐き切る。(この時、意識しなくてもちゃんと口から酸素を取り入れています。)
3、極端な話、泳ぐとき息を止めることは無い。泳いでいる時も常に吸って吐いてを繰り返している状態にする。息を止める瞬間が長ければ長いほど息継ぎする時フォームのバランスが崩れ長い距離を泳ぐことが出来なくなります。

これは友達に教わった方法で実際にこのやり方で私は泳げるようになりました。

私は蓄膿症ですがそれほど泳ぐ時気にはなりませんでした。

この回答への補足

~~~回答下さった方々~~~ありがとうございました。鼻炎や蓄膿の方も泳げると聞いてショックでととも
に、練習次第で泳げるのだと思いました。皆さまのフォームや息つぎ、洗面器でのアドバイス等、練習してみ
たいと思います。小学校の頃は浮くこともままなりませんでしたが、今は何とか浮けます。意識すると沈む気
もしますが。少しずつでも泳げるようになって常に足の着くとこやボードのまわりをウロウロせず(笑)、泳
ぐことを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

補足日時:2003/01/07 06:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。だんだんわかってきました。やはり息つぎが原因のようです。まず(1)の>鼻
から息を出す、は水圧の中ではやったことがありません。(2)は、それなりに口で吸っているつもりなので
すが、泳いでいて普段より多い酸素を要するのに確保できていないのか、顔を上げるタイミングがバラバラな
んです。(10吸いたい酸素を5ぐらいしか吸えず、あと5を吸おうとしてさっき顔を上げたばかりなのにす
ぐ息つぎをする感じです)それでフォームのバランスが何が何だかわからなくなって体勢を整えようと息をと
めて(顔を上げずに)泳ぐと何とか泳げる。。。実際泳いでるといえるのかどうか。足場があってそれを蹴っ
た力で水の力で進んでいる。背泳ぎは何とか泳げるのですが。(息つぎのことをそんなに考えなくてもいい)
蓄膿症なのに泳げるんですね。口呼吸に多少の要因があったとしても、直接の原因でないことが、少なくとも
息つぎとそこからくるフォームのずれに原因があることもわかりました。練習してみます。ありがとうござい
ました。(^^)

お礼日時:2003/01/07 06:53

息つぎなしで15メートルはいいですね。



あとは息継ぎだけ、前の方のアドバイスどおりですが。
日ごろから息継ぎのイメージトレーニングが必要です。
1、2が出来なければ本番では出来ません。
 泳いでいると多くの酸素を使います。
1、古風ですが 洗面器で1,2,3、4とタイミング を取り行う。(風呂の中で鼻まで浸かり息を水中で吐く練習も)

2、プールでもプールサイドに手を面つけ息継ぎ練習。

3、水中で鼻からは難しければ顔を水面に出す前に
徐々に口から息を出します。そして口を出した時に息を吐ききり息を一瞬に吸い込みます。 このとき口はあまり大きく開けないほうがいいかもしれません。

4、クロールが出来るならば息が出来なくても顔を横に向け水面に口を出すタイミングの練習(頭を持ち上げようとすると沈んでしまいます。体をローリングさせそのとき顔を横にする意識で行ってください。
(腕と面だけでプールで歩きながらマスターする)

 本来は水の中で顔を上げ息を吸い込む前の準備として
水中で息を鼻から徐々に出し息を吸う前に水中ではいて息をします。 これを口でやるのも効果的です。その理由は水面に口を出した時は吸い込むだけの動作でいいからです。最終的にはこの動作を目指してください。

でも出来れば鼻炎を治してください。

 以上、私と子供の体験より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>息つぎなしで15メートル~、これぞ口呼吸で生活してきて進化した部分でしょうか。(笑)肺活量はあり
ます。>顔を水面に出す前に徐々に口から息を出す。無意識に水上ではいて吸ってをしているような気もしま
す。それぞれの方の回答を読んでいるうちに、なんだか私は泳ぎの基本がなっていないのでしょうか。>体を
ローリングさせて沈まなかったときも、コースとコースの間にあるロープ?に激突したり、ときにどういうわ
けかさらにそれを潜ろうとしていたり。っていうことはゴーグルしてても目つぶってるんですね、きっと。極
端な話、自分がどうやって泳いでるとか息つぎをとか覚えてないほどその場その場なのかと疑問に思いまし
た。洗面器で練習してみます。(そういえば小学校の頃目を開ける練習を)丁重なアドバイスありがとうござ
います。

お礼日時:2003/01/06 15:53

健康のためには鼻呼吸が絶対良いらしいです、


しかし水泳は絶対口呼吸に限ると思います、
水から顔を上げる瞬間「ぷっ」と勢い良く息を吐き出す
練習をして下さい、勢い良く吐き出すとすばやく息を
吸い込むのが人間の習性です、短時間で吸い込んだら
すばやくまた顔を水の中に入れるのです、
成功祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。>健康のためには鼻呼吸が絶対~、そうらしいですね。ついこの間もそのことを
思い出して電車で何気なく口を閉じて鼻だけでの呼吸を試みたのですが、2呼吸くらいからあまりに強い吸引
力を要するのか、肩で息をして鼻息がすごい人になったので、すぐに口を開けてしまいました。でも、やはり
口呼吸と泳げないのは関係ないのでしょうか。>成功祈ります。なんだか任務を依頼されたような気分です。
(笑)トライしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!