重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外(アメリカ)へダンボールを送る際、
あまり詳しくわからないのですが、
SAL便というものを使いました。
600円程度でした。

そのときに携帯くらいのサイズの小さな黄色い紙に、
英語でダンボールの中身と値段とサインを記入しました。

この紙はいったい何に使われるのでしょうか。
また、プレゼントなので値段をみられたくないのですが、
この紙は相手が受け取る際、ダンボールと一緒に渡されてしまうのでしょうか?教えてください。

A 回答 (1件)

CN22の緑色の税関告知書ですな。


http://www.post.japanpost.jp/int/use/writing/cus …

これは輸入の際にアメリカ税関が見ます。
これで内容物や価格が課税対象に該当すれば、
受取人が関税を支払う必要があります。

物品の輸入には必ず税関を通りますので、避けられませんね。

>この紙は相手が受け取る際、ダンボールと一緒に渡されてしまうのでしょうか?
そのまま箱に貼付されて渡されます。

なお、国際宅配便には発送人が予め関税を払っておけるサービスを提供しているものがあります。
受取人に関税を払わせたくないプレゼント向けですね。

まぁ、100米ドル以下のもので贈物は、普通免税で済むので
そんなに気にしなくとも良いでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり見られてしまうのですね・・・

プレゼントの場合、値段を書きたくない方が多いと思うのですが、避ける方法はないのでしょうか?

補足日時:2008/10/08 03:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!