dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな時、皆様でしたらどのようにされますか?
ご意見をいただければ幸いです。

土曜日に、大事なお客様の結婚式の2次会に招かれています。
参加する旨、予め返事はしております。

そんな中、先日 会社でとても良くしてくれていた先輩が亡くなり
通夜が土曜日、告別式が日曜日にあります。

こういった場合、土曜日はお客様の2次会に、日曜日は告別式に
参加するというのは、どちらかに対して、又は社会一般的に見て
失礼にあたりますでしょうか?

土曜はお通夜、日曜は告別式に参列するのがやはり良いのでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

土曜日に結婚式二次会に出席し、日曜日に告別式が良いでしょう。



弔事のほうは、通夜と告別式両方に参列するのがベストとは思いますが
どちらか一つと言えば、通夜より告別式でしょう。

そうすれば、どちらにも顔がたつのではないですか。
私ならそうしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

どちらもお世話になった方なので、
ocean-banさんのおっしゃる通りにしたいと考えていたのですが
慶事より弔事を優先させて、両日参列したほうがよいのか
悩んでいました。

土曜→二次会、日曜日→告別式が不自然でないようなので
そのようにしたいと思います。

お礼日時:2008/10/08 09:12

現在は仕事の都合などから昼間にある告別式にはでずに通夜のみ出席することが増えていますが、本来は通夜は近親者のもので告別式が公のものなので告別式のほうに出られるならそれが一番だと思います。



土曜は二次会に出られれば良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いご回答有難うございます。

通夜や近親者、告別式→公 というのは勉強不足でした。
neiさんが書かれているように、最近は通夜に参列するかたが
増えているので、普通はそうするほうが良いのかと思い迷っていました。

土曜は二次会に、日曜は告別式に参列しようと思います。

お礼日時:2008/10/08 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!