
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「うまい話」と「おいしい話」の差は、それを「言葉として発する人」の「その話」への「評価」の違いが表れていると思います。
【うまい話には気をつけろ】とは言いますが、【おいしい話には気をつけろ】とはあまり言いませんね。
逆に、【それは、美味しい話じゃない!いいなぁ】とはいいますが、【それは、うまい話じゃない!いいなぁ】とはあまり言いませんね。
「おいしい話」の「おいしい」には「話者」のその話に対する「好意的な評価」が含意されています。
逆に、
「うまい話」の「うまい」には「話者」のその話に対する「好意的でない評価」が含意されていると思います。
昔、「おししい生活」という名キャッチコピーが世に出てこの「おいしい」という用法が使われるようになりました。
その「おいしい」には、「好評価」と「羨望」が含意されていました。
参考にしてください。
No.5
- 回答日時:
「うまい話、おいしい話に気をつけろ」の「うまい」「おいしい」ですよね?
以前は「おいしい話』という使い方はあまりしてなかったと思います。
岩波古語辞典によりますと
おいしい
いし [形シク] 《技能細工の巧みなこと、転じて味わいの良さを形容する語》
「女の和らかなる詞遣ひといふは…むまい(ウマイ)といふを いしい」〈太平記〉
とありうまいの女言葉がいしい→おいしいのようです。
また「うまい」の方は
うまし(古語辞典)うまい(広辞苑)とも「旨い(し)甘い(し)美い(し)」であって「上手い」が載っていません。つまり「上手い」は味が良いことからの比較的最近の転用ということらしいです。
というわけで元来ちょっと悪い言葉の「うまい話」なので女言葉、丁寧言葉の「おいしい」を付けた言い方は無かったのをわざと付けたおもしろを狙って、あるいは女言葉という区別が希薄になって80年代ぐらいから誰かが使い始めたのではないかと推察します。
女言葉として連綿と言い継がれてきたのを私が知らなかっただけかもしれませんのでさらにご意見を求めます。
No.4
- 回答日時:
差があるもなにも、それぞれ個人の主観以外に何の
根拠もありません。
差はないという人ももちろんいれば、
微妙な差を指摘するする人もいる。
しかし、どちらも自分の感じが根拠です。
他の回答を見ればよくわかるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人に、自分の家族の話をする...
-
身内の話が多い彼氏の話を聞く...
-
炎上系youtuberで将門の首塚に...
-
友達に、別の友達との交友内容...
-
知的障害の子と関わる仕事をし...
-
友達との会話ってどんな話をし...
-
スマホについてです。
-
6×ローリングバッファーってな...
-
今話してる話と全く関係ない話...
-
「これが話に聞く。。。」
-
何回も同じ話を初めての様に聞く人
-
何週間以内とは厳密にいつまで?
-
手紙を書く時に「〜さんへ」と...
-
語句の意味 「売り仕入がツー...
-
「営業部各位」っておかしくな...
-
来年公開予定の「劇場版魔法少...
-
n数?N数とはどのような意味で...
-
「一式」という見積書の単位
-
報告書で会社に来たお客さんが...
-
「べ、別に○○じゃないんだから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホについてです。
-
寡黙な人で、面白くない人と包...
-
友達に、別の友達との交友内容...
-
他人に、自分の家族の話をする...
-
失敗しました。どうすれば良い...
-
駐車場を契約したいから管理会...
-
明日さしのみします。でも話題...
-
人の話を遮る(人がしゃべってる...
-
会社の飲み会ででしゃばってし...
-
ブロッコリースプラウトは何歳...
-
欲求不満?って聞かれたのですが
-
「これが話に聞く。。。」
-
たとえ話を批判する人(例え仮文...
-
たわいもない話 の対義語(?)っ...
-
あなたにとっての「さっき」は...
-
顕正会って大丈夫ですか? 今日...
-
身内の話が多い彼氏の話を聞く...
-
彼女の元カレの話。
-
「平家物語」のおすすめエピソード
-
高学歴の人達は学歴と出世の話...
おすすめ情報