
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご相談の内容だけですと、キャブ交換に至るまでの準備やセッティング状況が判りませんので、既にご承知の内容でくどい部分が有ればごめんなさい。
キャブの中古流用は、基本的なところからチェックするのが一番の近道です。
まず、中古キャブの場合、どのような使われ方をしていたのか判ったものじゃありませんので、バラバラにして徹底的に洗浄する必要があります。
例えば、ガム状のものはクリーナーキャブで溶けますが、石灰質状の沈着があるとクリーナーキャブで溶けませんので、削り落とすか専用のクリーナーで洗浄するしか有りません。(私は、短時間のクエン酸洗浄しています。)
その上で、細いワイヤー状のもので、穴という穴の全ての通過(穴の太さも)を確認します。
これが準備作業です。
その次には交換作業ですが、その前にライブディオのキャブの設定を標準の設定にします。
・エアースクリューを締め込んだ位置から1回転半戻し。
・ニードルクリップは真ん中。
・ボアアップしていなければ、ジェット類は標準設定のまま。
PB2EA(前期)なら40/82、APBC0A(中期)なら40/80、。
(規制後キャブは別の問題有るので除きます。)
ノーマルのエアクリーナーを取り付けます。(←これが意外な盲点となることが多い。)
ここまでをきちんと行って、全てが正常に機能(ガソリンだけでなく2ストオイルの供給も)していれば、最適なセッティングでなくともエンジンはかかります。
ご相談の症状からすると、ガソリンが濃い(空気が足りない?)ような印象はありますが、ジェットから適正なガソリンが出ていないのかもしれません。
クランキングした後に点火プラグの濡れを確かめるという方法もあります。
面倒でももう一度、一つ一つ見直していくことが必要と思いますが、如何でしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/09 10:51
ありがとうございます。参考になります。今の仕様としては、60ccにボアアップしてあります。それにともないノーマルキャブのメインジェットを80番にしてあります。ライブディオのキャブを見るとスロージェットが余りにも詰まっていたので新品を買ってきました。それと、キャブ本体を綺麗にオーバーホールします。プラグですが火花は飛んでいるようです。クランキングするとプラグはぬれているような感じなので濃い感じも見られますが、とりあえず、掃除してからもう一度チャレンジしてみます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして!!
『ほんの少しだけエンジンがかかってアイドリングせずに必ずとまってしまいます』
『感じとしてはオートチョークの効いてる間だけかかってる感じです』
とありますが、
逆の考え方でオートチョークが利いていないから
エンジンがかかってもすぐに止まるのではないでしょうか?
質問主さんの仰る症状はオートチョークが利いていない時に出る可能性のある症状で
ディオはスーパーであろうがライブであろうが基本的に
オートチョークは弱いです!!
これはキャブが正常でセッティングが車体に合っていても
オートチョークの不具合だけで簡単に出る症状です!!
メインやスローや、もっと言えばキャブ本体の目詰まりが無く正常な場合は
番数やキャブを疑う前に、真っ先に疑う項目だと思います!!
キャブやジェット類の目詰まりはパーツクリーナーを各穴から吹き付ければ
簡単に分かると思います!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセルを開けるとエンスト
-
メインジェットの番数
-
スーパーディオボアアップのキ...
-
GSX400S(GK77A)のキャブ不調に...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
CBX125 カスタムのパイロットジ...
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
YBR125乗りです。最近エンスト...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
バイクのユーザー車検の最低地...
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
バイクのマフラーを静かにしたい
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
手編みマフラー最後のスチーム...
-
原付のzxについて聞きたいこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
スロージェットの番手を変える...
-
メインジェットの番数
-
ビラーゴ250
-
ジャイロXの加速が悪い
-
JOG 3KJ メインジェットにつ...
-
ビラーゴ250 キャブ調整
-
アドレスv100アクセル開けると...
-
エンブレの時のアフターファイヤー
-
バイクのエンジンとマフラーが...
-
カワサキ250TRエンスト
-
HONDA JADE 混合気を薄くするた...
-
RZ50のキャブセッティングについて
-
ボアアップしたらアイドリング...
-
モンキー・ゴリラの純正キャブ...
-
RZ50のセッティング
-
RVF400のキャブについて
-
ボアアップ後 不調
-
GSX400S(GK77A)のキャブ不調に...
-
スーパーディオボアアップのキ...
おすすめ情報