
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、AF28ってVRサスじゃありませんでした?(↓参照)
http://www.honda.co.jp/news/1992/2920212.html
VRサスペンションはオイル式ではなくグリス式だったと記憶しています。
フロントサスペンションの性能は
HDサスペンション(オイル式)>VRサスペンション(グリス式)>ノーマル(スプリングのみ)
の順です。
流用するなら
1)G'かライブDIOZX'95年式に付いていた「HD-SUS」と表記のあるタイプが
ポン付けで付いたと記憶しています(ホイールはスーパーDioのままね)。
ただし、下記注意事項参照
2)ライブのゴールドサスを付けるならシャフト、カラー、ホイールもセットでつけるのかなぁ。
キャリパー取り付けボルトもゴールドサス用を使用する。
下記3)の情報より推定。ゴールドサス+3本ホイールでハマルか自信無しのため(^^;
3)「HD-SUS」表記のあるサスにライブDioのアルミホイールを入れるなら加工が必要
との事です。
1)2)で注意したいのは、ライブDioの「ノーマル、SR」と「ZX」とでは
フォーク固定のボルトの位置が違うため突き出し量が変化してしまうことです。
Dio系のフォークは片側2本のボルトで固定していますが、このうち1本が
フォークに切ってある溝にはまり固定されています。
ライブDioは
ノーマル、SR:上のボルトで溝切り固定(上側固定)
ZX:下のボルトで溝切り固定(下側固定)
突き出し量が異なるとハンドリング特性がガラリと変わってしまいますので
スーパーディオZXのVRサスがどちらのタイプか確認したほうがよいです。
・上側固定ならG'のフォーク
・下側固定ならライブDioZXフォーク
が寸法が変わらずに取付ができます。
#スーパーディオSRは上側固定という情報は持ってますが、VRサスはどちらか判りません(^^;
なお、ライブDioZXの足回りしか入手できず、VRサスが上側固定だった場合の裏技
・G'のインナーチューブだけ交換すれば寸法そのままで装着可能となります。
ただし、インナーチューブ代+フォーク分解等の手間賃掛る
・ライブのインナーチューブにVRと同じ高さに固定用の溝を切る。
この場合、全周ではなくボルトの通る1ヶ所でよい。
web情報では下記を参照下さい。
・まさみ男さんの原付チューンナップにある「過去の質問」の「スクーター」の「足回り」を参照下さい。
http://gentuki.lib.net/
・AF18改ZXG'内のコンテンツ
http://www1.odn.ne.jp/~aae82370/af18.htm
・AF18E系の維持、更なる進化の追求
http://www.owari.ne.jp/~shinji/
No.2
- 回答日時:
2万円と書きましたが、おおよそってことです。
詳細は聞いてみたほうが早いですよ。もっと安いかもしれません。
中古というのが気になったのです。
例えば、その中古のフォークを8千円で買って、仮にボルトオンでついたとします。
でも、半年で同じようにオイルが漏れたら意味ないですよね?中古と言うのはそういう危険もはらんでいる事を頭に入れて置いてください。じゃないと、痛い目にあってしまいますよ。
以前にどのような使われ方をしてたかわかるはずもないのですから。
中古は保証でも付いてない限り、賭けです。
つけてすぐダメになる可能性もあるし、数年も何事もなく使えるかもしれませんし。
そのリスクを犯しても他の物を流用したいなら挑戦して見ても良いと思いますが、ボルトオンでつくってことが条件になるでしょう。
加工が必要になった場合は、自分ではできないでしょうから、結局プロにお願いすることになります。
加工となったら本来じゃつかないものを付くようにするわけですから、一体いくらになるかこれは予想もできません。予想外の出費をはらんでる中古を買うよりO/Hしたほうが結果的に安くなるのでは?と思いアドバイスさせていただきました。
No.1
- 回答日時:
どうして買い換えなくてはならないのでしょうか?
元のものは気に入らないのですか?
抜けを正常に戻したいのならフォークをO/Hすればいいはずですよ。オイルシールを新品にして、フォークオイルを規定量入れれば元通りです。
中古で買ったとしても、所詮中古ですからいつまた同じように抜けるかわかったもんじゃないですよ。
それに、流用じゃ実際にやったことある人じゃないとボルトオンで付くかどうかもわからないし、加工必要かもしれません。
それなら、元のフォークをO/Hしたほうがお金もかからないと思いますが。
O/Hはオイル代入れても2万行かなかったと思います。
この辺はやってもらうショップなどで相談してください。
回答有難うございました。
でも2万円は出せませんので中古になってしまうと思います。
ちなみに、オークションでライブDioのゴールドフォークが8千円前後で売っていたので狙っているのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメソング・ボーカロイド ジョジョのDIOとDioの違いはなんですか?あとDIOとDioの関係性はなんですか? 2 2022/03/30 14:28
- 特撮 ジョジョ、DIO、ザ・ワールド 3 2023/02/20 16:39
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Dioにいるスマホの営業はなんなんでしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 1 2023/08/25 23:24
- その他(暮らし・生活・行事) モニタ上部の余ったスペースを収納にする方法 3 2023/03/12 17:40
- docomo(ドコモ) SIMフリー機種への乗り換えについて 7 2022/09/01 14:05
- ノートパソコン 「MacbookPro13インチ Mid 2012」を使ってますが、フレックスケーブルの交換について 1 2022/05/06 22:07
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 屋外用のIPカメラ(ライブカメラ)の位置情報について 1 2022/06/23 18:32
- その他(家事・生活情報) 一輪車タイヤ交換 5 2022/03/30 15:41
- その他(生活家電) プリンター ポスターサイズに 3 2023/07/28 14:41
- その他(生活家電) アイリスオーヤマの真空パック機 2 2022/12/25 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディオAF28にAF35の金ホイールをポン付できますか
中古バイク
-
スーパーディオ af27 について質問です。 メインジェット80番 スロージェット 純正(35番)
輸入バイク
-
初めまして。 ホンダディオAF27細軸車の事について。 ブルーの社外CDI KN企画製軽量ハイスピー
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
-
5
Dioが暖気後、エンストしてしまいます。
カスタマイズ(バイク)
-
6
DIO 燃料ポンプからエアーしか送られてこない
国産バイク
-
7
DIOのリアタイヤの外し方
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
通勤にAF27スーパーディオを使っています。特に最高速にこだわってる訳では無いのですが一つ疑問が…毎
カスタマイズ(バイク)
-
9
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
10
ディオ 太軸 細軸?
輸入バイク
-
11
2ストエンジン ポートタイミング変更 圧縮低下はなぜ?
輸入バイク
-
12
2st Dioの加速劣化について
国産バイク
-
13
DIO(AF27)を改造してる人に聞きます
カスタマイズ(バイク)
-
14
HONDAスーパーディオとライブディオどっちがいいか
輸入バイク
-
15
DIO(AF27)に適合するプラグ
カスタマイズ(バイク)
-
16
af27を水冷化したいんですが、ポンプの電源はどこからどのようにとるのが良いですか?
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アールズフォークについて教え...
-
3歳男児がおやつをすごく欲しが...
-
スーパーDio ZX(AF28)のフロン...
-
12V DAX(AB26)のフロントフォー...
-
ドラッグスタークラシックのフ...
-
3KJジョグのフロントディスク化...
-
ガットギターにスチール弦を張...
-
フォークを縮めて放置する行為
-
VFR750F(RC36)
-
KDX125SR-A5 フロントフォーク
-
ポップンミュージックでオススメ
-
龍が如くof the end 郷田フォー...
-
日本語に訳して下さい
-
フロントフォークの曲がりは直...
-
ロードバイクのフォーク取替え
-
LiveDioZXの後期型フォーク移植...
-
アメリカンに倒立フォークは?
-
トリプルトゥーリーってロング...
-
バイクのフロントフォークにつ...
-
フロントフォークの流用
おすすめ情報