
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
たとえばその借用書を作ったあと保管する段階で、うっかり添付されていた印鑑証明書をなくしてしまった場合を考えてください。
質問者さんの手元には氏名しか書かれていない借用書が残ることになります。もしその氏名がどこにでもあるような名前だった場合、その借主が後になって「それは自分の借用書じゃない。その名前の人間は全国に何人もいるから、自分が借りたのだという証拠にならない!」と言い出すかもしれません。
もし住所が書いてあれば、とりあえず一人の人間を特定することができます。もちろんそれでも後になって「自分のじゃない」と言い出すかもしれませんが、少なくとも裁判に持ち込んで裁判所にその借用書を証拠として出す場合、名前だけしか書かれていない場合と、名前と住所の両方が書かれている場合を比べれば、印象として後者の方がいいのに決まっています。
ということで、住所も書いてもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- その他(悩み相談・人生相談) 兄弟からこんな連絡が来ました。 引っ越すのだけど、緊急連絡先にあなたの書いていい? 住所氏名確認で運 4 2022/11/13 16:14
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 借地・借家 大至急 7 2022/06/17 09:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- 家賃・住宅ローン この度、注文住宅を建てる事となり主人の名義で住宅ローンの本審査が通りました。 住宅を建てるにあたりつ 5 2022/07/01 15:13
- 戸籍・住民票・身分証明書 ①印鑑登録をした後に印鑑証明書を発行してもらうには本人の身分証明書は必要ですか? ②住民票を発行して 2 2023/07/23 18:14
- 会社経営 取締役決定書について 2 2022/11/16 07:44
- その他(車) 法人所有車両廃車手続きについて 3 2023/03/18 13:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場舗装費用分担について
-
貸地の地代の値下げ。拒否でき...
-
電力メーターの設置費用
-
水道管の交換
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
大家さんが嫌いです。
-
「駐車場内での事故は一切の責...
-
賃借権付き競売物件について
-
駐車場の保管責任について
-
取り壊しビルの原状回復工事費...
-
土地賃借契約の原状回復義務に...
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
レンタカーが警察に押収された...
-
単身者用マンションで出産 母子...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
給湯設備がなく風呂の沸かない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大家さんが嫌いです。
-
金銭借用書の金額の書き方
-
駐車場舗装費用分担について
-
隣の飲食店の大看板でかなり悩...
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
-
テナント賃貸の消防用設備改修...
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
「駐車場内での事故は一切の責...
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
単身者用マンションで出産 母子...
-
賃貸住宅で壊れた戸の修理代は...
-
月極の駐車場の積もった雪は管...
-
テナント外扉(自動ドア)の修...
-
振込み手数料の負担義務は、ど...
-
知人が借りた金銭契約の 連帯保...
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
賃貸契約の更新時に、共益費を...
-
賃料の返還
-
保証人について
おすすめ情報