
こんなことで製造中止して改善?する必要があるのでしょうか?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/ …
議員立法で規制とかあの女議員が騒いだせいなんでしょうか?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/ …
なぜこんな信じられないような馬鹿げたことになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (26件中21~26件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
私も消費者側の責任があると思いますし、何でも規制で縛るのは大変幼稚な社会のような感じがしてしまいます。どこまで消費者の
責任でどこまでがメーカー側の責任なのかの判断基準は曖昧だとは思うの
ですが、ようは消費者側がリスクをしっかり理解上で消費できるのかでき
ないのかと、あるいはリスクをしっかりと理解しても防げない場合がある
のかないのか、の2点なのだと思います。
今回の事件の場合は、メーカー側の責任でこんにゃくゼリーのリスクが消
費者に伝わらなかったのかどうかと、例え消費者がリスクをしっかりと理
解しても防げない場合だったのか、を考えると良いと思います。
私の意見ですと、後者の消費者がリスクをしっかりと理解しても防げない
場合だったのかどうかについては、今回の場合保護者がリスクをしっかり
と理解して保護者の判断で子供に食べさせることが前提となるのですが、
果たして保護者は常識的な判断をしたのでしょうか?私はリスクをしっか
りと理解していたのであれば、常識的に考えれば保護者の判断ミスであり
責任があると思っています。
では問題は前者の(後者の保護者の判断基準にもなる)リスクを保護者が
しっかりと理解できる商品だったのかどうかだと思います。これは判断が
分かれると思います。警告の仕方が適切だったのかどうかなど様々な議論
が出ると思いますが、こんにゃくゼリーのリスクについての世間的な認知
度や表示の仕方などを考えると個人的にはこれも保護者のリスクについて
の認知不足のミスだと思います(個人的な意見ですが)。
一番は今回の保護者から事情を聴くことですが訴訟などが絡むかもしれせ
んので真相は分からないかもしれません。ですが今回の国の対応を見てい
ると消費者保護のパフォーマンスでここぞとばかり反応しているだけで人
気取りの要素が強いような感じが私はしています。
以上が私の考えです。
十分に注意が周知徹底された後の事故ですから個人のリスク管理が出来ていなかったということですよね。
やはり消費者庁が悪なんでしょうかね。
No.5
- 回答日時:
鳴り物入りで作られようとしている「消費者庁」なので、設置が早まるよう世論に呼びかけるために早く成果が欲しくて前のめりになってるんでしょうね。
なんで、一部メディアを賑わせた「問題」を利用して「成果を上げた」と宣伝したいんじゃないでしょうか?
選挙が近いからか、件の女性議員さんはちょっと焦りすぎてる気がしますね。
「消費者政策」というのは、企業に対して監視・規制すると共に、消費者に対しても正しい知識を身につけてもらうための「消費者教育」というのも重要な役目であるはずです。
でも、なかなかこちらにはスポットが当たりませんね。
これには、メディアや国民が国や企業などの組織を「悪」と捉える風土があるからかもしれませんね。
企業に対する監視・規制と共に、もっと「消費者教育」にも力を入れて欲しいもんです。
内閣府にも、こんな立派なサイトがあるんですから。
http://www.consumer.go.jp/portal/
あと、こんな法人も活用しなきゃ「天下りのための組織~」なんて揶揄されて当たり前ですよね。(まぁ、この組織が天下り組織かどうかは知りませんけど)
http://www.consumer.go.jp/portal/
No.4
- 回答日時:
蒟蒻ゼリーが危険で販売停止させるなら、毎年それの10倍も死者を出している餅は日本全国で禁止にしなけりゃおかしいですね。
おまけに餅は危険表示もないし…家庭で勝手に製作されることも多いです。
反対に考えれば、蒟蒻ゼリーを禁止にする根拠が乏しいといえます。
今回この騒ぎの直接の原因となった「乳幼児に蒟蒻ゼリーを与えた事件」は、与えた祖母に過失致死罪を問うべきでしょうね。
この禁止運動をおこなっている方々には何か胡散臭さを感じます。
No.3
- 回答日時:
今回蒟蒻ゼリーが大きく取り上げられ製造中止にまで追い込まれてしまい非常に残念です。
私も蒟蒻ゼリーのあの食感とか大好きだったので・・・。
以前から幼児やお年寄りの事故はあり、その都度メーカー側も改善してきたと思うのですが、
全ての責任をメーカーだけに押し付けるのは変だと思っています。
以前にもニュースに取り上げられたこともあります。
袋などにも注意が書かれています。
そういうの目にしないんでしょうか、消費者は。
こんな大きいゼリー、幼児や年寄りには飲み込めないから、細かくしてあげよう。
という気配りとか注意があってもいいと思うんです、消費者にも。
消費者の責任は微塵もないというんですかね。
消費者の責任はどこにいってしまったのでしょう。
お客がその商品を買った後のことまでメーカーに責任取れなんて、責任転嫁というか、責任逃れというか・・・。
あまりにも自分勝手というか、我が儘というか。 馬鹿かと言いたいです。
それに、こういう事故が起こる食品は、今回のこの蒟蒻ゼリーだけではありません。
お餅、海苔、うどん、飴などでも事故が発生するそうです。
それを蒟蒻ゼリーだけというのはまったくもって納得できないです。
お餅だって年末年始になれば必ずと言っていいほど、お年寄りの事故とか起きたりしますよね。
だったら蒟蒻ゼリーだけではなく、お餅も!海苔も!うどんも!飴も!みんな製造中止にしろ!と言いたいです。
メーカーに全ての責任を押し付け、そして危機管理に希薄になった消費者の出来上がりです。
No.2
- 回答日時:
あの食感が好きな人も多いはずです。
私もその1人ですが…。
改善(包装等)は必要かもしれませんが、製造中止は必要ないと思います。
死者が出てから、商品のサイズを大きくする、
子供・老人には食べさせないように注意のマークをつけるなど、
メーカー側も精一杯の努力をしたと思います。
それでも死者が出たのは、消費者にも原因があると思います。
例として、「混ぜるなキケン」の物を混ぜて死んじゃいました。責任とってください。は通らないと思います。
女議員が騒いだのは、何でもいいから注目を浴びたかったからじゃないでしょうか?
この回答への補足
もともと目立つ注意がされていましたよカップ一個一個にも。
個人はともかく議員が騒いでいるのが腹立たしいというか不可思議です。
アホかと言いたくなりますねw
関連質問:全メーカーのこんにゃくゼリー製造販売禁止すべき?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4377632.html
No.1
- 回答日時:
「1995年以降、11人も死亡・・・・EU、韓国、米国では
ゼリーへのこんにゃく使用をすでに禁止」
上記サイトをご覧下さい。
2007年までで11人も死んでいるのです。
被害が大きすぎます。
メーカーが改善を怠った事が全て悪いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 自民党に、(1/3)>(1/2)と思わせてしまったのは、日本の数学教育の失敗ですね? 2 2023/06/20 12:46
- 政治 【旧統一教会と接点】立憲「逃げられると思ったら大きな間違い」細田議長の説明要求……大丈夫かな? 3 2023/01/11 14:35
- 政治 選挙直前、立憲民主党が問題発言の小西議員の責任を追及しきれ無いのは、…… 3 2023/04/05 07:49
- 政治 皆さんは、民主主義の根本原理を否定する自民党を、どう思われますか? 7 2023/06/20 11:59
- 政治 高裁は国会議員の私利私欲のすさまじさを甘く見ていましたね? 5 2023/08/19 12:38
- 政治 木村隆二に言われるまでもなく、日本の国政選挙に立候補できる年齢と供託金は高すぎますね? 12 2023/04/18 15:50
- お菓子・スイーツ 急いでます こちらのプリン製造5日が賞味期限なのですが 製造から到着までどのくらいみているのでしょう 2 2023/03/02 11:07
- 政治 日本国民にとって,観光船カズワンの引き上げの失敗って、国会で議論するほど大事ですか? 11 2022/05/26 16:48
- 政治 立憲、10人未満の地方議員に旧統一教会と接点 調査結果を発表……これって自爆してませんか? 9 2022/10/19 03:26
- 政治 自民党の醜悪さについて 2 2022/04/19 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大谷ばっかりの報道をどのよに...
-
神戸淡路大震災下での治安状況は?
-
何かごまかされているのでは?
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
スマトラ沖周辺にいたスウェー...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
貴乃花親方のやり方、気に入ら...
-
スペインの減税の報道がない=...
-
スシローペロペロ事件の高校生...
-
最近のニュースを聞いて思うこと
-
政治について
-
性的暴行と強姦の違い
-
枕の草子 古今の草子を
-
盗撮罪の創設を訴える声が出始...
-
福島原発事故とASKA容疑者の麻...
-
「手当」→「テトウ」と誤読連発...
-
地震報道でテレビ局は赤字です...
-
皆さんは、10万円が支給される...
-
横浜湾に止められている大型客...
-
【従軍慰安婦決議】 「アメリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
なぜ未だに信用できない電話調...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
性的暴行とは、レイプと同じで...
-
日本で梅毒が増え続けているの...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
谷亮子 実家がヤクザとマスコ...
-
天才がヨーロッパに集中して生...
-
韓国人は、なぜ性犯罪が多いのか?
-
代表代行と副代表の違い
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
成人式は何故荒れる?
-
オスプレイってどうしてあんな...
-
性的暴行と強姦の違い
-
今の安倍政権の政治のありかた...
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
東京知事選挙山本太郎さん負け...
-
統一教会、統一教会と言うけれ...
-
なぜ、北極の氷が解けると水面...
-
日本教職員組合 (日教組?)が悪...
おすすめ情報