
常時電源とはキーを抜いた状態でも常時供給されている電源のこと
のようですが、キーを抜いた状態で普通に使用できるということで、
キーを抜いた状態で点灯、消灯できるルームランプ、ブレーキランプ、ストップランプが思い浮かびます。ルームランプ、ブレーキランプ、ストップランプまで常時電源の配線がされて、その配線では常に12Vが保たれているのでしょうか?現在、トランクランプを装着したいのですが、もし、ブレーキランプに12Vの常時電源配線がされて12Vに保たれているなら、位置的に近いですし配線コネクタを使用してトランクランプ用の電源に使用したいと思ってます。可能でしょうか?他に良い方法が
あれば、ご教示お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、伝送系を弄るのなら簡易的な検電テスターでよいですから入手しておきましょう。
で、次に、簡易的なものでよいので車両の電装系(配線)が分かる資料を準備しておきましょう。基本的に一般的な自動車はボディがマイナスアースですが、最近の車両はBCMで制御しているため、一概にそうとは言い切れない(単純にボディーアースに落ちるのではない)場合が多々あります。トランクルームランプの電源、私ならルームランプから引っ張ります。なぜなら万が一のショートなど何かトラブルがあっても、車両機能(特に周囲への意思表示)に一番影響が少ないと思われるからです。そこまで考えていますか?
この回答への補足
ありがとう、ございます。分岐後に適切なフューズは取り付ける予定ですが、確かに、予期せぬトラブルは十分考えられると思います(ブレーキ灯にトラブルがあれば一大事です)。トランクに最も近い常時電源の配線は常識的に考えてルームランプであり、もし次に近い常時電源12V配線があったとしても、助手席下のフューズボックスになるように思えます。ルームランプから電源ラインを引っ張ることにしたいと思います。
補足日時:2008/10/12 23:45No.2
- 回答日時:
ブレーキランプの電源から
ブレーキランプ以外に電気を供給することは
明確に法律で禁止されています。
ちなみにブレーキを踏まないと
通電しないわけですから
全く意味がありませんしね。
普通にバッテリーからひいては如何ですか?
この回答への補足
ありがとう、ございます。法律で禁止されていることは知りませんでした。少しでも楽にトランクに電源ラインを引っ張りたかったのです。フューズからやバッテリーからではなくて、どこかの12Vのラインから配線コネクタで電源を引っ張ることは出来ないでしょうか?もし、
良い方法があれば、ご教示お願いします。
No.1
- 回答日時:
ブレーキランプといってもいろいろありますが・・・・トランク内の照明としては不適格です。
一般的には車の配線のマイナス側は車体で代用しています。
ということは配線はプラス側だけなんですが・・・・・
ブレーキランプの場合、バッテリーからの電源は運転席足元などのヒューズボックスに入ります。
そしてブレーキペダルの根元のスイッチを経由してテールランプへ配線されています。
つまりブレーキを踏んでないときにはトランク内の配線に電気は来ていません。
よってちょっと無理です。
一般的にはルームランプなどから分岐してトランク内まで引っ張っていくケースが多いです。
また利便性を考えて適当な懐中電灯などをトランクリッド裏などに仕込んでおくケースが多いです。
この回答への補足
ご教示ありがとう、ございます。ブレーキランプ、ストップランプはNGで使用したい場合はヒューズボックス直後から分岐が必要ということで了解しました。しかし、ルームランプには常時12Vが供給されていて、ルームランプのフューズボックスからルームランプまでの電源ラインの配線から分岐可能とのことなのでしょうか?また、ルームランプ以外に常時電源配線で12Vが供給されていて分岐できる配線はあるのでしょうか?それとも、ルームランプ以外はフューズボックスから電源ラインを
引っ張るしかないのでしょうか?宜しく、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- Windows 10 (続き) 電源OFF でもWifi ランプが消えない原因を Linux Mint で調べてます 11 2023/07/27 13:57
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- 照明・ライト SHARP テレビの電源ランプが点きません、、 10 2023/05/14 20:33
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
バイクのテールランプが消えな...
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
テールランプがつきっぱなし
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
EG6シビックのフロントナックル...
-
ウィンカーの点滅がはやい?
-
6vのバイクに12v用のバルブ...
-
ソアラのM/Cについて
-
常時電源の配線について
-
LED取付によるABS警告の点灯と対策
-
ボンゴフレンディーのテールラ...
-
スズキのレッツ2のメーターにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
95系プラドのタイミングベル...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
テールランプの変え方
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
DIOZX直流?交流?
-
テールランプのトランク側の名...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
常時電源の配線について
-
メーターの赤ランプについて???
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
おすすめ情報