No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ピペットで正確に蒸留水を秤量瓶にとり、その重量を測る実験ですね。
水は室温になるようにし、その温度での水の比重を使いピペットから流れ出た容量を決めます。同じ10 ccのピペットでもものによって微妙に容量が異なります。数値の精度は忘れましたがたとえば9.995 ccだとか10.003 ccだとか一つ一つにピペットについて、自分が特定のやり方(流出後膨らんだ部分を手で握るとか、壁に先端をつけて液を落とし、流出終了後軽く擦るとか)で、そのピペットを使った時のそのピペットの流出容量が決まります。自分の液の採取、液の落とし方の揺らぎの程度もわかります。ピペット毎にFactorを決め、本番の分析のとき、そのFactorをつかうのが正統的やり方です。ビュレットについても同様に目盛りに対応する補正グラフを作って、どこからどこまでの目盛りなら、このビュレットは何CCになると決めます。これで滴定をします。どのようなものでも、自分で較正が出来るものは較正する、というのは教育としても重要な意味をもつと思います。
No.5
- 回答日時:
精密の測定する為に定期点検・公正は皆さんが言うように必須&重要です。
ピペットだけではなく、水の重さを測っている天秤も公正が必要です。
精度と再現性の質問をされているので、
マイクロピペットになりますが、
http://www.technosaurus.co.jp/product/mlh_faq_sd …
を参考にしてみてください。
図で解説しているので、分かりやすいと思います。
半分冗談で・・・
1つの器具が規格に入らず、頑張りすぎると
器具を検定しているのか、技量を検定しているか
分からなくなります (^^)。
No.4
- 回答日時:
通常ピペットの検定は「測定誤差の決定(標準偏差)」、水の密度の確認、実験者の「技量」の確認、等の為、学生実験「無機化学実験(演習)」の最初に行われます。
この回答への補足
実験操作は下記の通りです。
1.30 ml試料管の重量を化学天秤で測定。
2.純水約40 mlを50 mlビーカーに入れて水温を計測。
3.この純水を5 mlホールピペットを用いて正確に量り取り,30 ml試料管の中に注ぎ込んで重量を測定。
4.このような操作を合計5回繰り返し,計算によってホールピペットの容積を求め,さらにその平均を求める。
得られた値から分散のグラフを描き、平均値やバラツキの範囲等が許容限度内に収まるかどうか検討することになっていますが、標準偏差は必要でしょうか?
No.2
- 回答日時:
ピペットは、以前は計量法の検定を受けたものとなっていましたが、
現在は、日本工業規格に適合したものを使用することになっています。
規格に適合したものを使用する場合、別途校正は必要ありませんが、
規格内であっても、おのおの一本ずつ量り取る量が異なりますので、
正確にいくらとなっているのか知るために行うのが根拠となるでしょう。
また、学生実験なら、その検定を行う方法の実習でしょう。
経時的にも精度が変化しますので、古いものは、校正をするほうが望ましいでしょう。
No.1
- 回答日時:
「ピペットの検定」というのは、ピペットの容量が正確度、あるいは、
精度を確認するための実験のことを言われているのでしょうか?
もしそうだとしたら、測定器具、測定機器の校正というものを理解する
のに、重要な実験です。例えば、製薬メーカーで研究開発のための実験や、
品質管理のための試験をする際に使用する測定器具、測定機器は、校正が
必須となります。
もし全然違う実験だとしたら、実験の内容をきちんと説明していただいた
方が、的確な回答が得られると思います。また、学校の実験だったら、
まず先生に実験の意図を確認された方がいいでしょう。
この回答への補足
実験内容は、ピペットの正確度と精度を確認するものです。
測定する器具によって校正が必要なんですね。
実験器具は精密に作られているので、校正を行う必要がないと思っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 化学 ピペット類の検定ということで、それぞれのピペットの精度を確かめる実験をしたのですが、正確順と精密順、 2 2022/04/19 05:57
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- 化学 化学・カビ 2 2022/12/19 01:41
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 うんこを水に溶かした水溶液を作って、化学の先生の顔面にぶっかけました。「化学実験を自分で考えてやって 7 2022/12/09 16:59
- 化学 学校 カビ 1 2022/12/23 23:08
- 地球科学 地球温暖化の真実について 地球温暖化には科学的根拠がない。 実は温暖化していない。 地球は氷期に入っ 5 2022/05/18 13:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
ピペット類の検定ということで、それぞれのピペットの精度を確かめる実験をしたのですが、正確順と精密順、
化学
-
ピペットマン検定のクライテリア(判断基準)について
生物学
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有効数字
化学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学実験:ワセリンとグリース
-
薄層クロマトグラフィー サラ...
-
駒込ピペットの一滴
-
合成したニトロベンゼンに塩化...
-
モル比法と連続変化法
-
オイルバスの安全対策について
-
ピペットの検定を行う化学的根...
-
化学のレポートに書く、実験を...
-
カフェインの実験について
-
ミョウバンについての計算です
-
ホールピペットの使用方法
-
塩浴(ソルトバス)の作製方法...
-
エマルジョンを簡単に教える実...
-
薄層クロマトグラフィーについて
-
実験器具(ビーカーや試験管)...
-
「攪拌する」=「混ぜる」?
-
ベンズアルデヒドの影響
-
トリス(ジベンジリデンアセト...
-
生化学実験 糖質の代謝
-
化学論文の Run と Entry
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報