dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10/17~10/19にかけて札幌・旭川に行きます。中心は旭山動物園ですが・・・
着るものにとても悩んでいるので、アドバイスをお願いします。
寒いとは思いますが、私としてはフリースにGジャン又はジャケット程度で良いかなって思っています。薄手の下着等重ね着をしたいとは思っていますが・・・
回りがあまりにも寒い寒いと脅すので段々心配になってきました。
最近の気候としてどんな感じでしょうか?

A 回答 (7件)

No.3です。



> たとえば今回、私がGジャンを着るとするとその上にコート等をかさねるのですか?

いや、Gジャンの中に、着るものです。
長袖Tシャツの上に、綿シャツ着て、その上にGジャン着るような感じ。
今の時期だとその3枚で充分だと思う。
  (寒い、寒いと脅す人が多いのは知ってるけど)
綿シャツを厚手の生地にしたり。
外で急に寒くなった場合は、エリ付きシャツを2枚重ねる時もある。
それで計4枚。実際、モコモコ。あんまやんないけど急だと仕方ない。

もうちょっと寒くなると、
長袖Tシャツを、白とブルーの2枚を重ねて計4枚にしたり、上着をGジャンをやめてもうちょっとフカフカのやつにするか。
それだと、室内が暑い場合、どんどん脱いで調節出来るので便利。

ちなみに、下着は若い人で着る人はいないです。
脱げなくて面倒だし、カッコ悪いし。
私も友達もおシャレ下着は持ってますが、防寒用の下着は買った事ないです。カッコ悪いす。
おじちゃんやおばちゃんなんかは、「あったかいよー。あんたも着なさい」とか言いながら着てるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございました。
沢山の意見があり、迷いっぱなしで出発しました。
実際には、旭山では綿の長袖TとGジャン(防寒下着なし)で動き回りました。但し綿シャツとマフラーをバックに忍ばせて・・・
でも、ラッキーだったのか、風が無かったのでそれほど寒くなく4時過ぎくらいにシャツを重ね着したくらいですみました。

旭山は楽しかったです!

お礼日時:2008/10/21 01:17

No.3です。



そんな心配しなくても大丈夫ですよ。
質問者様は、「寒い、寒い」という感想と、「あたたかい」という感想を聞いて、どちらか一方だけを採用することなく、ちょうどいいところを選択されるでしょうから。

    • good
    • 0

No.4です。



>上着を2枚、3枚と重ねるというのは
内地の者にとっては不思議なのですが・・・・

難しく考え過ぎです(笑)。
内地でも季節が進めば同じでしょう。私も内地出身ですがちっとも不思議ではないです(もっとも、小学生の頃には「冬でも半袖Tシャツ一枚」の男子がクラスに一人は居たりしましたが…)。
北海道とはいえ日本です。そんな予想もつかないような突出した格好をしているワケではありません。
ただ、もし質問者様が「冬でも上着一枚」の地域にお住まいであれば、アドバイスが変わります。さらに厳重な対策を要する(笑)でしょう。

天気はあくまで確率なので、過不足なくピッタリというのは無理です。
7月でも寒い時もあれば、10月でも暑い時があります。道東では今年「5月1日に気温30度、5月10日頃には雪」などということもありました。
ですので天気予報を見て、一番暑い時と一番寒い時に困らない組み合わせをご自分で考えるしかありません。
質問者様が寒くてゆっくり観光できなかったり、逆に一度も着ない服を持ち歩く羽目になっても、回答者が責任をとってくれるわけではありません。

とりあえず少し前の質問をご覧下さい。No.3に重ね着の実例を書いています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4379866.html
今週末の予報だと、昼間はこの時より暖かいようですが。
もちろん、アウトドア仕様丸出しで街を歩くのはナンですので、その辺りは調整して下さい。

私は道東在住ですが、先週札幌に行った際に見ると、薄手のコートや暖かめのジャケット等を着ている方と、Gジャン程度の方が半々ぐらいという感じでした。街中には観光客や私のようなオノボリが混じっているので一概には言えませんが、観光客はまず行かないイベントにも行ったので、地元の方もそんなものだと思います。
私は薄手のコートを持って行きましたが、結局ほとんど着ないままでした。地元でも要らなかったし。でも寒くて不自由な思いをするのはイヤなので、ソンしたとは思っていません。
この日の気温を見ると、今週末の予報と同じぐらいのようですので、あとはご自分が暑がりか寒がりかを考慮して、組み合わせを考えて下さい。
    • good
    • 0

>最近の気候としてどんな感じでしょうか?



先週から暖かかったです。オホーツク海側では8月並みの気温になり、昨日は夏日を記録した場所すらありました。
明日以降は少し下がる予報になっていますが。

過去のデータはこちらでどうぞ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
札幌は「石狩支庁」、旭川は「上川支庁」です。
お住まいの土地と比較して、いつ頃の気温に相当するか調べてみて下さい。

試しに、10月13日の旭川を見ますと、
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/ho …
17時でも16.6度。確かに暖かい日でした。
旭山は旭川よりは若干寒いといいますが、誤差の範囲です。

ところが、前日だと
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/ho …
寒いというほどではないものの、関東以西なら「冬の暖かい日」程度の気温になってしまいます。
日によってかなり違うということです。

ちなみに2007年10月17日は
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/ho …
関東以西なら「真冬並み」。こうなってもおかしくないということです。

また、晴れた日の場合、昼間は暖かくても日が傾くと一気に冷え込むことがあります。この気温の下がり方は予想以上だと思います。
夜間は出歩かない、またはタクシー移動ならよいですが、夜の街をブラブラ歩こうと思っているなら重ね着を考えたほうがよいです。
一般的には、札幌より旭川の方が寒くなります。

>フリースにGジャン又はジャケット程度
といっても、人によってイメージする物にかなりズレがあるし、個人差もあるので、良いとも悪いとも言えません。
「気温差がある」ことを考慮して、調節できる組み合わせを考えるしかありません。これは北海道に限らず、旅の基本だと思いますが。

No.2さんの数値をお借りして18度だとすると、昼間は暖かいかもしれません。3日間では「寒い日を引き当てるか暖かい日を引き当てるか」にかなり左右されます。
暖かい日を引き当てて余分な衣類を持ってしまうか、寒い日を引き当てて上着が足りなくなってしまうか、どちらが不自由かは個人差があると思いますので、ご判断下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も北海道には何度か行った事がありますが、
以前、10月頃に行った時は寒い思いをした事が無かった為
不安になった次第です。

短期の旅行の為余計考えてしまいました。

お礼日時:2008/10/16 00:14

札幌在住です。


おととい(10/13 )に旭山動物園にまた行って来ました。
やっぱり、オオカミくんはカッコ良かった。
暖かい日だったので、長袖のTシャツ1枚でいいような日で、
長袖1枚の方も結構いましたが、
だいたいみんなは、それに1枚薄目の上着を着ていました。

私は、暑かったので、上着は車に置きっぱなしにして、長袖Tシャツだけで夕方まで過ごしました。

が、中にはスキーウェアの上をはおってる人がいて笑えました。
多分、本州の方で、よっぽど「寒い、寒い」と脅されて間違えたんじゃないかと...この時期、スキーウェアは笑えます。
実際、ココでも服装を聞くと、「寒い、寒い」と脅す人が多いですが....

まぁ、長袖Tシャツ1枚でいいような日はラッキーな日なので、上着は必須ですけど。

> 私としてはフリースにGジャン又はジャケット程度で良いかなって思っています。薄手の下着等重ね着をしたいとは思っています

下着を重ね着してフリースだと、マジ、暑いです。
だって、長袖Tシャツ1枚でちょうどいいくらいだもの。
北海道は屋内が暖かいってか、暑いし、暖かい日の屋外は、結構暑くなります。
長袖Tシャツかシャツに、上着を2枚かくらい重ねる感じで考えた方がいいです。
寒い場合、上着を3枚なんてこともある。でも、この時期まだ3枚は早いなぁ、。
で、レストランとかに入った途端に、上着を全部脱ぐ、ってのが北海道の冬のスタイルです。
屋内で、脱げない服装は辛いっす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的な情報が聞けて大変たすかりました。
日によって、又これからの季節日に日に気温の変化が激しくなると
思われますね。
一つ、お聞きしたいのですが、上着を2枚、3枚と重ねるというのは
内地の者にとっては不思議なのですが・・・・
たとえば今回、私がGジャンを着るとするとその上にコート等をかさねるのですか?
教えてもらえると助かります。

お礼日時:2008/10/16 00:18

旭川の週間天気予報によると、該当期間の最低気温+5℃、最高気温+18℃、天候 くもり、一時雨の日ありです。



日中と夜間の気温差が、10℃以上予想されるので、上着で調整される方が良いと思います。
(下着の重ね着で調整すると、日中や室内で暑くなった場合、脱ぐのが大変)

雨具の用意も忘れずに
(雨よけの薄手のジャンバー1枚があれば、荷物にならず温度調整に役にたつ)

http://www.jma.go.jp/jp/week/302.html

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下着は外でよっぽど寒い時に着ることにします。
雨風除けの薄手のジャンパーは大変参考になりました。
薄くても多分随分違うのでしょうね。

お礼日時:2008/10/16 00:20

http://collekite.com/modules/bluesbb/thread.php? …
天気が悪いと日中でも10度行かないことが多い。
構風も強いので、風を通さない暖かい服装で。

上記サイトは10月6日の情報です。
脱ぐのは簡単ですが、厚手を持ってないと厳しい場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になるサイトの紹介です。
しばらくチェックしてみます。

お礼日時:2008/10/16 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!