
先日、友人の家のそばで落雷があり、運悪く買ったばかりのプラズマテレビが故障してしまったそうです。症状としては雷が落ちた瞬間、差し込んでいたコンセントのプラグが勢いよく抜けて(飛んで)黒く焦げた状態で、その後は電源が入らなくなってしまったとのことです。
友人は幸いにして保険に入っていたため新品のテレビに買い換えるそうなのですが、故障したテレビはゴミに捨てるとのことで、もったいないなあと思っています。
そこで質問ですが、雷で故障したテレビは一般的に修理は不可能なものなのでしょうか。もし修理可能であれば譲ってもらい、多少費用がかかっても修理して使おうかと思うのですが。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
皆様の回答と同様の内容になりますが、修理は不可能ではないです。
ただし、修理箇所の調査や実際の修理工数、部品代などなど・・・を
考えると、少し手の込んだ修理をすると少なくても数万円、高ければ
10万円前後の費用がかさみます(今回は雷での故障なので故障箇所も
多いことが想定され、当然後者もしくはそれ以上の金額がかかるかも)。
まあ、買ったばかりのプラズマテレビですと、最低20万はしますし、
直す価値があるといえばありそうですが、普通は何年か使ってしまって
10万前後の修理費が要るのであれば、新しい物を・・・と考えて
しまう人が多いのですね(故障箇所を直しても他の部分が傷んでいて
新品に戻るわけではないので)。
ご回答ありがとうございます。
物がほぼ新品だっただけに、廃棄処分してしまうのはとてももったいなく感じています。おっしゃるとおり、最低20万はするプラズマテレビを10万円出して修理しても、ある意味安くテレビを購入したと言えなくもないですよね。
最終的には自分の判断しだいということでしょうかね。
No.8
- 回答日時:
私はブラウン管TVでしたが、となりに落雷があり、故障した経験があります。
電源回路とAGC回路ともう1つ故障してました。3個所故障してました。しかし時間をかけて、自分でなおした経験があります。今はそんな根気もありませんが、一度メーカーのサービスに電話して事情を話して、見積がとれるか聞いて、それから考えたらどうですか。
また、サービスSSに持ち込んだ方がスムーズに行くのではないでしょうか。出脹して貰うとそれだけで費用がかかります。
No.5
- 回答日時:
金額に関してはあくまでも一般論ですが
メーカー技術者が確認を取るだけで
最低3万円程度かかると思ってください
人件費ベースで行きますが
メーカー技術者を一日拘束すると6万から8万ぐらいかかります
点検するだけでも仮の話で半日拘束したならば3万円です
実際、点検だけで金額請求するかという話はありますが
少なくとも、どこかで回収しなければならないので
点検の時点で金額を徴収するか
製品価格の値上げになるか
はじめから点検を受け付けないかという選択になります
ご回答ありがとうございます。
最低3万円程度ですか…。予想していたよりもかなり高いです。
気軽に調査を依頼するようなものでもなさそうですね。
No.4
- 回答日時:
テレビの修理は一般人にはほとんど無理ですよ。
冗談じゃなく死んでも良いなら止めませんが。
テレビ修理経験及び技術がなければ止めましょう。
現在の機器は故障箇所の特定をせず必要部分の一式交換です。
パーツ個々の交換は無理だと思った方が良いです。
ちなみにメーカー技術者を呼んで診断するだけでお金がかかりますよ。
世の中人が動くのが一番お金がかかります。
ご回答ありがとうございます。
テレビの修理は一般人には無理とのこと、ごもっともです。
私のようなものには修理などなから到底無理です。
メーカー技術者の診断にお金がかかるのは理解していますので、まずは一度見てもらって、それで金額を見てからどうするか決めても遅くないような気がしています。
No.3
- 回答日時:
修理できるかどうかといえば修理できるのですが
どこが壊れたかの特定や、そこの交換する人件費の問題
省部品化、小型化のために基盤にパーツを組み込んでいる
などの理由で、基盤のASSY交換になると
本体価格に対して多少でなくかなりの金額がかかってしまいます
かなりの金額がかかった割には今後故障しないかというとそうでもありませんし
なので経済的に今の電化製品は一般的には交換しないのです
ご回答ありがとうございます。
基盤交換にはかなりの費用がかかるのですね。一度メーカーの方に見てもらって、もし基盤交換になるようであれば諦めたほうがよさそうですね。
それにしてもゴミに出すというのはやはりもったいなく感じます。使い道は全くないものなんでしょうか。
No.2
- 回答日時:
故障した場所が電源ユニットだけなら、そこを交換すれば直るでしょう。
内部の基盤にまで異常が及んでいたら、修理には中身全部交換となります。
プラズマテレビは精密部品の塊ですので、少しでも怪しければ交換してしまうことになります。
いずれにしろ、専門家が調査しないとわかりません。
修理するにしろ、そこらへんで部品買ってきて交換というわけにはいかないので、
新規購入とかわらない修理費(部品代+手間賃)がかかるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
修理費は新規購入並みの金額になる可能性があるのですね。勉強になります。
本体から煙が出たとか、火花が散ったとかそういうことではなかったものですから、もしかして簡単に直るのかなという気持ちがありましたが、どうやら難しそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- ゴミ出し・リサイクル テレビのジャンク品としての買取について、質問したいのですが 基盤が故障してる物は買取り出来ないのでし 6 2023/08/24 21:01
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- 損害保険 動産保険の請求時の画像 2 2022/09/08 21:03
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- Bluetooth・テザリング iPhone12mini グレーアウト 1 2023/04/09 20:10
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
ビデオカセットが出てきません
-
テレビが緑色に…
-
東芝のテレビ28D4000です電源は...
-
テレビの高圧電力
-
ブラビア テレビ画面がちらつく
-
今日、急にテレビが真っ暗にな...
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
テレビから数分毎にピーという...
-
iMacのバックライト不調
-
VARDIA RD-E302 ER7051
-
プラズマテレビの画面に赤い縦...
-
テレビの画面の上下が黒くなっ...
-
電源が入らないDVDレコーダー内...
-
レコーダー本体前面の表示窓の...
-
基板に付いているICの上手な取...
-
ダビングが途中で止まる症状
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
テレビから数分毎にピーという...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
液晶テレビの画面の半分から下...
-
テレビが緑色に…
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
テレビの異音について
-
テレビからブーンと音が…
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
落雷により故障したテレビは一...
-
TVがカチカチいって映りません
-
テレビの高圧電力
-
テレビの音が出なくなりました。
-
今日、急にテレビが真っ暗にな...
-
テレビの画像不良
-
テレビ画面に縦に赤い線が入っ...
-
液晶TVの画面が真っ白になりました
-
ブレーカーを上げたらテレビが...
おすすめ情報