
現在9歳のオスのラブラドールを飼っています。
ここ半年ほどで一気に体調を崩し、お医者さんにかかったところ、食物アレルギーが原因でたんぱく質を吸収できない体になってしまっているそうです。
前にかかっていたお医者さんにエサにおからを混ぜろと言われていて長年続けてきたのですが、実は大豆アレルギーだったことをそのお医者さんが見落としていたみたいでそれが原因かなとも思っています。
今はアレルギーフリーのドッグフードとステロイド剤を飲ませていますが朝の散歩で全て下痢になってでていってしまうのでやせていく一方です。
根本的な原因がわからないので適切な処置が出来ないみたいなのですが、もし似たような症状のわんちゃんを飼った事がある方や、なにかこの体質によいサプリやフードを知っているかたがいらしたらどんな情報でもよいので教えてください。
ちなみに今bigwoodという会社のフードに注目しています。こちらも使った事がある方、感想を教えてください。
ちなみにうちの犬のアレルギー食物は主に、
鶏肉、大豆、コーン、小麦、米、七面鳥、大麦、にんじん、えんどう豆、玄米
です。
少しでも症状がよくなれば、と切に思っています。何かお分かりになる方、情報をよろしくお願いします!!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たんぱく質を吸収できないと死んでしまいます。
下痢と言うことは胃で消化できず、さらに腸から栄養を吸収できない状態なのだと思います。酵素不足が原因ですので、たんぱく質分解酵素を摂取してあげれば良いと思います。具体的には胃腸を整えるのには青パパイヤ酵素を餌に混ぜてあげると良いです。「セラパイヤP」は青パパイヤの酵素ですのでお薦めです。パパイヤの「タンパク質分解酵素」は生きた正常な細胞には作用しない働きがあるため、胃腸などにダメージを与えません。青パパイヤは「医者要らず」と呼ばれるほど健康に良いです。中南米原産で、恐竜時代の生き残りとも言われる古代植物です。3000種以上あると言われる酵素の中で一番強力な消化酵素が青パパイヤです。これまでに報告されている医薬効果には、次のようなものがあるようです。http://www.v-city-japan.com/10000095/papaya/「ナカヤマ手作り酵素」も参考になさると良いと思います。手作りの青パパイヤ酵素をワンちゃんに作ってあげて牛乳に混ぜてあげると喜びますよ。安いし市販品よりも強力ですから手作りをお薦めします。知り合いのワンちゃんに私が作った酵素をあげたら毎朝楽しみにしていると言っていました。犬は説明しなくても自分の体に必要な良いものが分かります。たんぱく質不足なら同時にホエイプロテインを牛乳に混ぜてあげると良いと思います。良い機会ですからホエイプロテインについても良く調べて勉強してみてください。あなたの工夫次第で良くなる筈です。お礼が大変遅くなって申しわけありませんでした。
ちょうど犬の状態が悪くなりバタバタしていたので・・・。
青パパイヤなんてものが素晴らしい働きを持っているんですね、まったく考えてもみませんでした。
少し落ち着いたらそちらも試してみようと思います。
大切な情報をありがとうございました!!!
No.5
- 回答日時:
手作り食をおすすめします。
何が入っているかわからないドライフードより
ワンちゃんが食べられるものをしっかり選んで
あげられることが手作り食のメリットでもあります。
お肉もドライフードでは鶏肉や七面鳥多い傾向にありますが
手作り食なら、馬肉、カンガルーなど選ぶこともできます。
うちは、アレルギーではないのですが結石ができやすい
体質というのと、ドライフードの安全性に疑問を持ち手作り食に
かえました。それ以来元気すぎ!と、いうくらい元気になりました。
検査結果が出たら、手作り食をおすすめしている病院で
相談するのもいいと思います。
リンクを貼っておきます。こちらのリンク先の病院では
電話相談や訪問診察をしてくれます。院長先生は「ペット食育協会」の
会長でもあり、手作り食に関する本も出版しています。
ドライフードを常食としていてアレルギーの診断がでた子が
手作り食にして症状が改善された!と、いうことも多いようです。
参考になればうれしいです。
お大事にしてください。
参考URL:http://www.susaki.com/index.html
詳しい回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
こんな病院があったんですね、家族で検討してみたいと思います、
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
実家のパピヨン11歳なんですが、急性の腸炎でした。
最近東大で内視鏡で腸の細胞を取って、現在検査待ちです。
(他の病気が隠れてないか・・・)
やはりお薬はステロイドだそうです。
その子に効くかどうかは試してみなくては分からないそうです。
だそすると、そのステロイドはラブちゃんに合わないのではないのでしょうか?
腸炎の子はドライはきついって言ってました。
出来れば手作りが好ましいそうです。
消化酵素は食事に加えてますか?
大きい病院で詳しく診察してもらったほうがいいと思います。
お返事ありがとうございます!
わんちゃん大変ですね、大病でないことを願います。
うちの子はステロイドも効かないくらい悪くなっている可能性もあり、というこの何だと思います。
でも、皆さんのおっしゃる手作りフードを中心にできるだけのことをしてあげようと思います。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
詳しい症状や一般状態がわからないので何ともアドバイスし難いですが、血液検査などはされたのでしょうか。
病院にかかっているということは、食物アレルギー用や消化不良用の処方食は既に試されたんですよね。
アレルギーだけで下痢が続き、目に見えて痩せていくとは、どう考えても異常ですし、他に原因があるように思えてなりませんが…
この回答への補足
回答ありがとうございました!
おおざっぱな文章ですみませんでした、重要な事をいくつか書いていませんでした、詳しく説明すると
(1)血液検査は5回ほど受けています。
わかった事は上記のアレルギーのある食物と、たんぱく質・アルブミン・ヘマトクリット、カルシウムが基準値より低いということです。
それで、お医者様から「アレルギー腸炎の疑い」との診断を受けていました。一般的ではないけれど、数百頭に一頭くらいの割合で見られるそうです。
また、手術して腸内を調べれば詳しい事はわかるらしいのですが高齢で体力が落ちているため受ける事は難しいそうです。
No.2
- 回答日時:
リンクはこちらを紹介したほうが良かったですね。
フレームのサブページを選択してしまったようです。
左のメニューに色々なレシピが載ってます。
参考URL:http://superpuppy.ca/kitchen/kitchen.htm
ありがとうございます!今朝、とうとう犬がこの医療食に嫌気がさしたらしく初めて食べるのを拒否しました。スキムミルクを混ぜたらあっという間に完食しましたが。
手作り食やってみますね☆
No.1
- 回答日時:
それは大変ですね。
なぜ、中身の分からないドッグフードに頼るのですか?
食べられない食材を見る限り、食べられる食材もたくさんありますよ。
それで食事を作ってください。
私の好きなサイトの中に、「TABIのキッチン」( http://superpuppy.ca/kitchen/kitchen2.htm )
というページがあります。これを参考に手作りで・・・
トップページは( SuperPuppy http://superpuppy.ca/ )
犬は、人と違いビタミンCは不要です。--生野菜はいらない---
動物はたんぱく質合成に必要なアミノ酸を食物や体内で合成して、それを元にたんぱく質をつくります。
普通に食べる食材に十分含まれているアミノ酸は、労力をかけて体内合成をせずに食事に依存します。そのため、偏った食事をするとそのアミノ酸が足りなくなります。・・・それが必須アミノ酸や必須栄養素です。人はビタミンCは野菜に依存して体内合成ができない(不要)ので野菜を食べないとならない。
肉食動物は、生の植物を食べませんから、ビタミンCを体内合成できるため生野菜を食べる必要がない。
また、進化の過程で人の食べ物の残飯を食べれるように進化(育種)してきましたから、そのつもりで食事を用意すればよいでしょう。ただし、最近の人は必要以上に塩分をとるので、塩分だけ少なめに。
早速のお返事ありがとうございます!
今のドッグフードは、お医者さんに出してもらったアレルギー物質がまったく入っていない医療用のものを食べさせています。
犬の手作り食も、この病気にかかってから本屋で見かけて購入したばかりです。
いままで手作り食にはなじみがなかったのでなかなか作るにいたらなかったのですが教えていただいたサイトをみるとなるほどと思う事がたくさんあります。参考にしてみますね!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 11歳娘が、犬アレルギーになってしまいました。 5年前から、カレンダーの祝日と、毎週末2日は、犬の多 2 2022/05/04 22:07
- 皮膚の病気・アレルギー ステロイド軟膏の皮膚への副作用について 1 2022/08/22 19:02
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- 犬 フレブルを飼っていて、 皮膚が痒そうでもしかしてと思って、 アレルギー検査をしたところ、 小麦、とう 1 2022/12/16 23:13
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 皮膚の病気・アレルギー 身体の出来物についてです。 体にずっと出来物ができていて収まってもまた 出て来ての繰り返しです。原因 3 2022/05/19 22:08
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 医師・看護師・助産師 高校二年:獣医師についての進路相談 2 2023/01/22 20:18
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
価格.comの空気清浄機について...
-
フレンチブルドッグをさわると...
-
朝起きたら柴犬の顔が腫れてい...
-
サイエンスダイエットプロとニ...
-
犬が睾丸をしきりに舐めること...
-
犬のジャーキーについて。
-
犬のペットフードに豚肉を謳っ...
-
薬の飲み方
-
犬のアトピーについて
-
動物のアレルギー
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
たち耳だったのに犬の耳 がたお...
-
オス犬・外陰部(包皮)周辺の...
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
鼻の上が黒いんですが
-
Mダックスの耳垢
-
犬の耳が裏返るとき
-
犬の耳の先端の毛が抜ける
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
猫に甘噛みされたあと、手がか...
-
犬のペットフードに豚肉を謳っ...
-
16歳の老犬です。今日お風呂に...
-
猛禽類(フクロウ)のアレルギ...
-
犬が睾丸をしきりに舐めること...
-
フレンチブルドッグをさわると...
-
鼻をカーペットに擦るのは?
-
猫に触れられてかゆくなります
-
犬が顔を舐めると・・・
-
獣医様に質問です。
-
柴犬の病気、アレルギー、下痢...
-
サイエンスダイエットとサイエ...
-
サイエンスダイエットプロとニ...
-
犬が肉臼をしょっちゅう甘噛み...
-
鶏肉アレルギーの愛犬にダック...
-
早朝の嘔吐
-
キャバリア アレルギーでしょ...
-
愛犬。なんでこんなに辛い思い...
-
犬アレルギーで犬を飼うには
おすすめ情報