
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まぁ、それが理由であるかは断言は出来ませんが、VC6には末恐ろしいバグもあるご様子で・・・。
確かヘルプに、最適化をしておかしくなるケースと理由が記載されていた様な気がします。
後、関数内にStatic変数宣言が置かれていると、最適化でインライン展開された時、展開された個数分のStatic変数領域が出来上がります(本当は一つの筈なのだが)。
結果として、おかしくなります。
「プロジェクトの設定 → C/C++ → 最適化 → 関数のインライン展開の制御」で「適合可能なもの全て」が選択されている時には要注意です。
「VC6 最適化 バグ」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=VC6%E3%80 …
「VC6 サービスパック6」
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
回答ありがとうございました。
「最適化」が原因かどうか分かりませんが、今回の環境違いによる不具合の原因が分かりました。
ヒントとなる助言ありがとうございました。
ちなみに発生した部分としては、「#define」で円周率を定義していたのですが、その小数点のすごく小さな部分が丸められてしまい、その定義を使って条件分岐している箇所で、「else」側の方が処理されてしまい今回の結果となっていました。
No.5
- 回答日時:
失礼。
誤字ってしまいました。×まぁ、それが理由であるかは断言は出来ませんが、VC6には末恐ろしいバグもあるご様子で・・・。
○まぁ、これが理由であるかは断言は出来ませんが、VC6には末恐ろしいバグもあるご様子で・・・。
No.3
- 回答日時:
dllではありませんが、
最近、メモリーの初期化を忘れて
ひどい目にあいました。
フフフフフフ
のようになりました。
特に、strcpy()
をつかっていて、コピー元のほうが
0で初期化されていると思っていたら
フフフ…
で初期化されていたので、
コピーしたとたんにスタック内のデータが
破壊されてしまいました。
初期化と文字列コピーのところを確認したら
どうでしょうか?
回答ありがとうございました。
確かにプログラムの中でAllocやReallocをたくさん使っています。
その後に何かあるか、地道に調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python 3.10で 同じlistに同じ構文で同じデータ代入した結果が異なる現象発生 7 2022/06/18 11:08
- 就職 雇用ビッグバンを起こすべき! 2 2022/04/03 08:58
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 同性しか友達が居ない時期と異性しか友達が居ない時期と全く友達がいない時期がありました。全く違う環境に 2 2023/04/02 17:12
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- C言語・C++・C# (C言語)めちゃくちゃな値になってしまいます。 5 2022/08/13 11:55
- その他(IT・Webサービス) 表示時間が変えられる、ランダムに映す機能があるスライドショーアプリありますか? 1 2022/12/31 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 疑問に思っていることがあります。 うつ病を患っている方(70代女性)が、他人に気を使いすぎるため、そ 2 2023/02/16 00:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
一行おきに貼り付ける 可能でし...
-
EXCEL VBAで複数行のコピー(...
-
Eclipseのコード入力時の、行コ...
-
VBAのコピーマクロがデバッグに...
-
.BATでクリップボードに複数の...
-
ROBOCOPYをスペース付きのフォ...
-
エディター上で変数名"$xx"等を...
-
Listviewに表示された文字のコ...
-
文字列の切り出し
-
シートに張り付けたボタンがシ...
-
C++言語で、構造体のコピーは可...
-
arduino unoからデータを読み出...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
jakarta poiを使用し、EXCELの...
-
git push のときにマージはされ...
-
バッチで当日日付で作成される...
-
マウントしたディスクにcpで、...
-
Ctrl + Cなど複数の入力キー...
-
Excelでコピーしたセル(テキス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
DataTableに入っているデータを...
-
Eclipseのコード入力時の、行コ...
-
C++言語で、構造体のコピーは可...
-
Ctrl + Cなど複数の入力キー...
-
一行おきに貼り付ける 可能でし...
-
マウントしたディスクにcpで、...
-
Activesheet.Pasteで困っています
-
文字列の切り出し
-
jakarta poiを使用し、EXCELの...
-
Listviewに表示された文字のコ...
-
【UWSC】WEBページ内コピーした...
-
他プロジェクトのFormを自プロ...
-
Excelでコピーしたセル(テキス...
-
エクセルVBA 実行時エラー'...
-
VBScript でサブフォルダも含め...
-
シートに張り付けたボタンがシ...
-
Eclipseでコピーするとき行数な...
-
【再質問】Eclipseのコード入力...
-
バッチで当日日付で作成される...
おすすめ情報